日本機械学会サイト

目次に戻る

2024/11 Vol.127

バックナンバー

技術のみちのり

ジェットエンジンの経験が切り開いたCO₂ フリーガスタービン

(株)IHI

2023年度学会賞(技術)
「液体アンモニア専焼技術を実現したガスタービンの開発」
(株)IHI

 

驚きの提案

アンモニアは燃焼時にCO2を排出せず、輸送・貯蔵技術が確立されているため、発電などに利用可能なカーボンフリー燃料として期待されている。

2022年6月、(株)IHIは2MW級ガスタービンで液体アンモニアを専焼(一種類の燃料を燃やすこと)させて発電し、燃焼時に発生する温室効果ガスを99%以上削減することに成功した(図1)。これは世界初の技術である。

図1 研究開発に用いた2MW級ガスタービン

開発の発端は2013年。文部科学省の先端的低炭素化技術開発(ALCA)というプロジェクトから始まった。東北大学らがアンモニア燃焼技術開発に取り組むため、ガスタービンメーカーとしてIHIにプロジェクトへの参加を求めたのだ。このプロジェクトで東北大学の小林秀昭教授は、次世代の発電用燃料として「アンモニア」を提案したという。

IHIの技術者たちは驚いた。アンモニアは肥料や合成に使うものというイメージが強く、燃料として利用するという発想はなかったからだ。調べてみると、アンモニアの燃焼研究は1960年代にアメリカで行われていた。戸惑いを秘めながらアンモニア燃焼の技術開発がスタートした。

会員ログイン

続きを読むには会員ログインが必要です。機械学会会員の方はこちらからログインしてください。

入会のご案内

パスワードをお忘れの方はこちら

キーワード: