特集 電気自動車における機械屋の役割
インホイールモータ向けダイレクト油冷技術
はじめに
近年、脱炭素社会の実現に向けた投資活動や技術開発が活発となり、特に自動車分野では法規制の改正と併せてガソリンエンジン車から電動車(Electric vehicle: 以下、EV)への転換が進められている。
従来のEVでは、エンジン車の駆動技術を流用し、エンジンを駆動用モータに置き換えドライブシャフトを介しホイールを駆動させている。これに対して、モータをホイール内に搭載し直接駆動する方式がインホイールモータである。ホイールを直接駆動することによる効率の高さや制御の自由度の高さ、駆動系をすべてホイール内に格納することによる車体骨格構造の自由度の高さおよびそれに伴う車室空間の拡大など、インホイールモータならではの利点は数多く存在する(1)。バッテリ搭載スペースの増加と機械的ロスの低減は、従来EVにおいて課題であった航続距離の拡大にも寄与する(2)。しかしながら、ホイール内の質量が増加するほか、既存のブレーキやサスペンションなどの大幅な改造が必要であった(3)(4)。図1に一般的なEVとインホイール式EVの駆動システムの違いを示す。
インホイールモータはホイール内の限られた空間に搭載するため、高出力密度化に繋がる軽量化技術や一体化実装技術の開発が進められている。本報告では、モータとインバータおよびブレーキを一体化したインホイールモータの開発事例としてDirect Electrified Wheel(以下、DeW)(5)を紹介する。
キーワード:特集 電気自動車における機械屋の役割