日本機械学会サイト

目次に戻る

2023/7 Vol.126

バックナンバー

特集 宇宙産業の成長と展望

小型衛星による宇宙のインフラ化

太田 祥宏〔(株)アクセルスペース〕

東大・東工大発の宇宙スタートアップ

2003年6月、東京大学と東京工業大学の学生メンバーが、世界で初めてCubeSatの打ち上げと運用に成功した。以降、両大学を中心に世界の大学や研究機関などで超小型衛星開発プロジェクトが活発に行われた。両大学でCubeSatプロジェクトを経験した学生たちは在学中に2~3機の後続超小型衛星の開発に取り組み、これらの経験を通し得られた技術や知識を社会に役立てたいとの思いから、2008年8月にアクセルスペースを設立した。

9機の小型衛星開発・製造、打ち上げ、運用実績

世界初 北極海の流氷を観測する商用超小型衛星

起業直後から(株)ウェザーニューズと共同で海氷観測を目的とした商用超小型衛星「WNISAT-1(図1)」の開発に取り組み、2013年11月に世界初となる民間商用超小型気象衛星として同機の打ち上げに成功した。翌2014年5月には2号機となる「WNISAT-1R(図2)」プロジェクトを開始、2017年7月14日に無事打ち上げられ、台風や活動中の火山などの光学観測だけでなく、光学観測が難しい曇りの日や夜でも対応できるGPS反射波の受信による観測方法であるGNSS-Rのデータ取得を日本で初めて成功させるなど新たな実証実験を精力的に進めた。

会員ログイン

続きを読むには会員ログインが必要です。機械学会会員の方はこちらからログインしてください。

入会のご案内

パスワードをお忘れの方はこちら

キーワード: