機械屋英語のあれこれ
第8回 数式等の書き方
1.はじめに
ワープロが発達した昨今、著者の原稿がそのまま印刷物となることが多いので、著者自身が数式の表現形式に注意しなければならない。今回は、日本人が間違えやすい英文論文の表現を、主に文献(1)から抜粋して紹介する。
キーワード:機械屋英語のあれこれ
機械屋英語のあれこれ
ワープロが発達した昨今、著者の原稿がそのまま印刷物となることが多いので、著者自身が数式の表現形式に注意しなければならない。今回は、日本人が間違えやすい英文論文の表現を、主に文献(1)から抜粋して紹介する。
キーワード:機械屋英語のあれこれ
未来型かかし「Farmer」ファーマー
村越 水 さん(当時 14 歳)
本来、鳥から農作物を守るために建てられた‘かかし’ですが、もっと有効に活用しようと考えました。
笠の先端にはスプリンクラーが設置され水を自動的に放出します。笠が回り、鈴を鳴らして農作物を熊や鳥か
ら守ります。
腕から提げられた取り外し可能な籠は、収穫した野菜の重さを測ることができます。
両腕の先端は防犯カメラで 360 度監視します。カメラはもちろん‘かかし’の胴体も回ります。
異常があれば口に模したスピーカーからサイレンが鳴ります。
‘かかし’の背中にあるボックスに生ゴミや抜いた雑草を入れてセットすると堆肥になって出てきます。
これらはコンピュータ機能で管理し、笠に設置された太陽光の電気により動きます。