日本機械学会サイト

目次に戻る

2017/2 Vol.120

【表紙の絵】
「アレルギー物質がパパッとわかるメガネ」&「モニターロボ」
伊藤 心くん(当時9 歳)

このメガネはウエアラブルコンピューターメガネの未来型で、食物アレルギーがある人のために作られました。
メガネの横の黄色い部分から赤外線が出るので、物質の持つ波長のちがいから、中に入っている物質がわかります。
そのデータをロボットに通信してモニターロボに結果を表示します。
事前に自分のアレルギー物質を登録しておけば、食べられるかどうか瞬時に判断できます。
ぼくはナッツアレルギーですが、このケーキはOK マークが出たので食べることができます。

*作者の伊藤 心くんは2016年7月15~17日開催の「口笛世界大会2016 ジュニアの部」で優勝しました。
http://whistling.jp/wwc/wwc2016/wwc2016-results
http://www.akita-u.ac.jp/honbu/event/item.cgi?pro6&849

バックナンバー

機械屋英語のあれこれ

第2回 文法(同義語)

石田 幸男(名古屋大学)

1.勘違い

名古屋大学の近くのたこ焼き屋の看板には、“ たこ焼き” の文字と並んで“Octopus Ball” と書いてある。気持ちは分からなくもないし、このことばも使われているようだが、“Takoyaki” あるいは“Octopus Dumpling” の方がよい。Octopus ballというと、たこの頭に空気を入れて、蹴って遊ぶ様子が目に浮かぶ。つぎは私の勘違い。先日、新幹線を降りるとき、ドアの内側に“Watch your fingers”と書いてあったので、つい、自分の指をしみじみ眺めてしまった。確かに、海外でもエスカレータを降りる場所や凍った道路では“Watch your step”と書いてある。これは“ 足元” を見るのであって、くつ下を脱いで自分の足を見るとは違うだろうと思いながら帰ってきた。帰宅後調べてみたら、確かに Watch your fingers. という表現がある。さらに Watch your head. という表現もあった。自分で自分の頭が見えるはずがないので、これは watch=look at と思った私の間違いで、watch=be careful of (気をつけて!)の意味だった。本当に英語は難しい。

会員ログイン

続きを読むには会員ログインが必要です。機械学会会員の方はこちらからログインしてください。

入会のご案内

パスワードをお忘れの方はこちら

キーワード: