キーワード: Withコロナのノウハウ
コロナ禍のインターンシップ・採用活動
No.1237, https://www.jsme.or.jp/kaisi/1237-38/
Withコロナのノウハウ-採用活動編- 採用活動への影響 2020年からの新型コロナウイルス感染症拡大により、採用活動においても、試行錯誤をしながら進めることとなった。採用活動やインターンシップにおける感染症対応を通じて、「交流」や「働くイメージを伝える」ことを意識…Read More
新型コロナ禍と関西支部の活動 -メカボケーション事業編-
No.1236, https://www.jsme.or.jp/kaisi/1236-52/
Withコロナのノウハウ-支部活動編- いまだ新型コロナウイルス感染症(COVID-19)禍の渦中にあり、世界規模で総ての対面活動に制約がかかっている。日本機械学会関西支部の活動も然りであり、特に本支部の主要事業の一つ、MECHAVOCATION(メカボケーション)について、「コ…Read More
都立産技高専でのコロナ禍対応
No.1235, https://www.jsme.or.jp/kaisi/1235-44/
Withコロナのノウハウ-高専教育編- With コロナのはじまり 本校では2020年度は4月当初から臨時休校であった。その後、5月中旬からは遠隔授業期間が始まり、6月には分散登校で実験実習を始めとした実技系科目での対面授業を開始した。 このような状況が予見されていなかった頃、筆…Read More
感染予防対策を徹底した「実工学」教育
No.1234, https://www.jsme.or.jp/kaisi/1234-50/
Withコロナのノウハウ-大学教育編- 200名強の学生に対する実工学教育 一人一台にこだわった対面実習の工夫 日本工業大学は「実工学の理念」を建学の精神に掲げており、この理念にもとづく工学教育を実現するため、機械工学科では実験・実習を主体としたカリキュラムを構築している。当学科…Read More
コロナ禍における研究所運営
No.1232, https://www.jsme.or.jp/kaisi/1232-36/
Withコロナのノウハウ-研究機関編- 職員の安全確保が最優先 感染防止に努め勤務形態が激変 電力中央研究所(以下、電中研)において、新型コロナウイルスへの危機管理に関して最初に所内周知されたのは、2020年2月中旬であった。本稿を執筆している2021年5月(以下、現時点)に至る…Read More
芝浦工業大学におけるコロナ禍の学生ケア
No.1231, https://www.jsme.or.jp/kaisi/1231-40/
Withコロナのノウハウ-大学教育編- コロナ禍の中で新入生を迎え入れる 突然のキャンパス入構制限。その最中、新たな大学生活に期待と不安を抱えた新入生のケアが重要 2020年2月、芝浦工業大学 システム理工学部 機械制御システム学科1年生の担任として、新入生オリエンテーション(パ…Read More
コロナ禍の中での実習
No.1230, https://www.jsme.or.jp/kaisi/1230-44/
コロナ禍での対面講義 対面でしかできないこと 「工作実習」は、素材から製品への変換過程を体験し、材料加工のメカニズムを理解し、加工に関連する計測技術を習得することを目的とした必修科目である。この講義には大学内の実習工場にて旋盤、フライス盤などの工作機械で金属を加工する実習が含まれ…Read More
オンライン実験実習の試み
No.1229, https://www.jsme.or.jp/kaisi/1229-42/
Withコロナのノウハウ-大学教育編- オンラインでの実習 「手を動かし」、「観察し」、「考える」ために 2020年度春学期の関西大学の授業は、遠隔での実施となった。実験実習科目も例外ではなく、オンラインでの対応が求められた。筆者は、1年次の導入科目「機械工学入門」のエンジンの分…Read More
実験授業へのコロナ感染症対応
No.1228, https://www.jsme.or.jp/kaisi/1228-40/
急なキャンパス入構禁止処置 国内感染者は、2020年4月1日に250人超、3日に350人超となり4月8日から急遽入構禁止処置 大変急なキャンパス入構禁止処置であった。春学期の授業をオンライン化する話は既に3月から出始めていたが、4月8日からの入構禁止処置が決まったのは、4月6日で…Read More