キーワード: 企画・特集
SDGs が目指す社会と新たな教育-SDGs を達成するためのオンライン授業-
No.1249, https://www.jsme.or.jp/kaisi/1249-10/
はじめに 本稿は、2020年度日本機械学会年次大会の講演内容である「SDGsが目指す社会と新たな教育-SDGsを達成するためのオンライン授業-」について、教育工学的な視点から、報告するものである。 教育工学(Educational Technology)は、米国最大級の教育工学系…Read More
「エンジニアのように考える力」を評価する
No.1249, https://www.jsme.or.jp/kaisi/1249-14/
アフターコロナ時代における大学の優先課題 いっそう強く要請されるアウトカム・ベース教育の実質化 2019年の冬より、世界で猛威を振るってきた新型コロナウイルス感染症は、対面での人の接触に大幅な制限をもたらし、日常生活の在り方に大きな変更を余儀なくした。大学も、そのほとんどが、驚く…Read More
東京理科大学におけるデジタルツイン人材の育成
No.1249, https://www.jsme.or.jp/kaisi/1249-18/
はじめに 本稿では、東京理科大学デジタルツインラボラトリにおける研究や教育・人材育成活動などの紹介を通じて、DX時代に求められる機械技術者像を一考する題材を提供する。なお、以下ではデジタルツインを「DT」、デジタルツインラボラトリを「ラボ」または「DT-Lab」と略記する場合があ…Read More
これからのエンジニアに求められる専門職としてのコンピテンシー
No.1249, https://www.jsme.or.jp/kaisi/1249-22/
技術者資格とコンピテンシー 我が国にとって社会の変革や新産業の創出を担う人材の育成・確保は喫緊の課題である。科学技術は我が国の強みのひとつであるが、その国際的競争力に陰りが出てきていると言われている。エンジニアリングは、ひとの営みとしてなされるものであるので、優れたエンジニアリン…Read More
ジョブ型社会への変化、今後の働き方、求められる人材
No.1249, https://www.jsme.or.jp/kaisi/1249-26/
働き方をめぐる社会の変化 変わらざるを得ない社会・組織・個人 近年、人事を巡る話題において「ジョブ型」がキーワードになっている。本稿は、ジョブ型が叫ばれている背景について、社会の変化とそれに対応する企業や人事の変化から丁寧に解きほぐした後に、これからの時代の働き方や求められる人材…Read More
特集「超音速で飛ぶ世界」にあたって
No.1248, https://www.jsme.or.jp/kaisi/1248-04/
超音速旅客機の研究開発現状概観 2022年1月、Boom Supersonic社による超音速旅客機(Supersonic transport: SST)、“Overture”(図1)(1)をアメリカン航空が20機購入するとの発表があった。Overtureは日本航空が開発に出資し、…Read More
環境適合超音速旅客機実用に向けた超音速流研究
No.1248, https://www.jsme.or.jp/kaisi/1248-06/
はじめに 超音速飛行とは 超音速飛行とは、物体周りの流体など媒介の状態で決定される音速よりも高速で進行する状態を指し、音速と物体の速度の比をMach数と呼ぶ。大気の場合、主に音速は温度の平方根に比例することから、低温大気中では音速も小さくなり、Mach数は同じ速度でも高温大気中に…Read More
低騒音な機体形状における大気乱流の影響
No.1248, https://www.jsme.or.jp/kaisi/1248-10/
はじめに ソニックブームと大気乱流 ソニックブーム現象とは、超音速飛行機から生じた衝撃波・膨張波( ≈ 圧力波)が大気中を長距離にわたって伝播し、地上で轟音(本稿では“ソニックブーム騒音”または単に“騒音”と表す)が発生する現象である(図1)。このソニックブーム騒音の大きさは、圧…Read More
大学における超音速実験機の研究開発~空気力学面の取り組みを中心として~
No.1248, https://www.jsme.or.jp/kaisi/1248-14/
はじめに 大学で超音速飛行実験機を研究開発している 室蘭工業大学では、地上で研究された各種基盤技術を実際の高速飛行環境で実証するためのフライングテストベッドとして、マッハ2程度までの速度で飛行できる小型実験機の構築を目指している。これまで、クランクトアロー主翼を有する二世代の機体…Read More
ソニックブームと低ブーム超音速旅客機
No.1248, https://www.jsme.or.jp/kaisi/1248-20/
はじめに 超音速機とソニックブーム 音速よりも速い超音速で飛行する航空機からは機体の各部から衝撃波や膨張波が発生し、それら圧力波が地表に到達する際にソニックブームと呼ばれる音として観測される。1976年から2003年まで運航されていた超音速旅客機コンコルドにおいては、そのソニック…Read More
前進翼をもつ静粛超音速旅客機の検討
No.1248, https://www.jsme.or.jp/kaisi/1248-24/
図1 Overture(Boom Technology社)(1) はじめに 超音速機に用いられる翼平面形について 古くはコンコルドから、現在Boom Supersonic社(米)で開発が進められている65~80人乗りの超音速旅客機Overture(図1)に至るまで、超音速機は音速…Read More
ソニックブームと気象のかかわり
No.1248, https://www.jsme.or.jp/kaisi/1248-28/
ソニックブーム現象における大気状態の影響 超音速旅客機(supersonic transport)から発生する衝撃波や膨張波は、地上へ向けて大気中を伝搬する間に圧力波形が整理統合され、地上で強い爆発音を引き起こすことがある。この現象をソニックブーム(sonic boom)という(…Read More
水素航空機向けコア技術開発
No.1248, https://www.jsme.or.jp/kaisi/1248-32/
はじめに 航空機におけるCO2削減の動向 地球温暖化の影響による気候変動を抑制するために世界中の国々で脱炭素の動きが強まりつつあり、アメリカ、ヨーロッパ各国、および日本は2050年までにカーボンニュートラルの達成を目標に掲げている。 航空機においても国際的なCO2削減の指針は以前…Read More
単結晶ニオブ酸リチウムを用いた慣性センサ
No.1247, https://www.jsme.or.jp/kaisi/1247-23/
はじめに 特有の超精密加工プロセスの必要性 ニオブ酸リチウム単結晶(LiNbO3以下LN)は、熱的化学的に極めて安定であり、かつ高い電気機械結合係数を持つことから、SAWフィルタなどに代表される各種弾性波素子や超音波デバイスとして使用されてきた歴史を持つ材料である(1)。これらの…Read More
エネルギー伝達効率向上のための機械式腕時計用シリコンがんぎ車
No.1247, https://www.jsme.or.jp/kaisi/1247-28/
はじめに 腕時計にはクオーツ式と機械式がある。クオーツ式腕時計は電池をエネルギー源として水晶振動子、IC、輪列を駆動する。一方、機械式腕時計は電池を使わず、バネをエネルギー源としてメカニカルな機構だけで動作するように構成されている。機械式腕時計は正確さではクオーツ式腕時計に劣るも…Read More
「超精密加工の最前線」特集によせて
No.1247, https://www.jsme.or.jp/kaisi/1247-04/
はじめに マイクロ・ナノ工学部門10周年にあたって 2007年に部門横断型組織として設置されたマイクロ・ナノ工学専門会議の活動を経て、2012年に部門化したマイクロ・ナノ工学部門は10周年を迎えた。機械学会の部門活動にマイクロ・ナノスケールでの機械工学という観点で連携を深める機会…Read More
機械加工を用いたナノ-マイクロ3次元複合構造体の創成
No.1247, https://www.jsme.or.jp/kaisi/1247-07/
はじめに 近年、工業製品の高機能化や高付加価値化に対する需要が高まっており、その需要に応えるべく多くの研究が行われている。その中でも、材料表面にマイクロ~ナノメートルオーダの微細構造を創成することで従来材料の持つ特性を向上させたり、新たな機能を付与したりできる機能性表面創成技術が…Read More
硬脆材料の超精密延性モード加工
No.1247, https://www.jsme.or.jp/kaisi/1247-11/
研究背景 技術としての必要性と重要性 単結晶シリコン(Si)やゲルマニウム(Ge)、フッ化カルシウム(CaF2)などの光学結晶はサーモグラフィや車載ナイトビジョン、半導体露光装置などのレンズ基板材料として応用されているが、硬くて脆いという性質をもつため、高品質な光学表面に加工する…Read More
Compliant grinding and polishing of ellipsoidal silicon mirrors for X-ray focusing
No.1247, https://www.jsme.or.jp/kaisi/1247-15/
Introduction Ellipsoidal silicon mirrors based on the Kirkpatrick-Baez (KB) design are widely used in focusing of X-ray and neutron beams (1…Read More
マイクロ・ナノ3Dプリンティング
No.1247, https://www.jsme.or.jp/kaisi/1247-19/
はじめに 2Dから3D、ハードからソフト、そして個別生産へ 今、超精密・微細加工の分野において、ものづくり技術が大きく変わろうとしている。以前は、金型やレンズの超精密加工に用いられる機械加工や、センサやマイクロマシンの開発に用いられるフォトリソグラフィが主役であった。今でも、これ…Read More