LastUpdate 2015.07.27

機械の日・機械週間 記念行事



展示会「日本の先端科学技術の紹介」

−日本機械学会賞(技術),優秀製品賞,機械遺産の紹介−

 

ことしもやります!

 

2015 あつまれ! みらいのエンジニア!!

- 8月1日(土)開催 -

(対象:小学生以上)

 メモ: −更新情報−
2015年 7月 3日(金) : 申込受付開始しました。
7月27日(月):講演5「自分で歩くロボットを作ってみよう!まっすぐ歩くかなぁ?」 定員のため、締め切りました。

小・中学生を対象に、大学生・大学院生の皆さんが、

ロボットや宇宙の実験などについて実演を交えながら講演を行います!

 

 

055 講演1  「ロボット教室〜ロボットと触れ合おう〜」

li10b

(芝浦工業大学 システム理工学部 機械制御システム学科 長谷川研究室  島田 航太郎) 

 

時 間: 10:30〜11:00

内 容: SRDC部内で製作した4種類のロボットを実機のデモンストレーションを交えて紹介します。

また、二足歩行ロボットとミニかわさきロボットの体験操縦も合わせて行いますので、様々なロボットと触れ合ってみてください。

 

マイクロマウスロボットミニかわさきロボットのたたかいライントレーサーロボット二足歩行ロボットのたたかい

 

マイクロマウスロボット      ミニかわさきロボットのたたかい        ライントレーサーロボット         二足歩行ロボットのたたかい

 

 

 

※作ったそうちはお持ち帰りできます。

055講演2 特別企画「JAXAコズミックカレッジ『カサ袋ロケットを飛ばそう』」
li10b

講師: 日本宇宙少年団(YAC)横浜分団・副分団長  藤島 徹 先生

 

 

時 間: 12:45〜13:55

内 容: 雨天時にスーパーなどに設置されているカサ袋を膨らませてロケットボディを作ります。

尾翼などをボディに貼って完成。腕で投げて飛ばすと数m飛ぶ、簡単に製作できるロケットの紹介します。

おみやげ「プチロケット」付き!

 

DSC_4094ADSC_4104A

 

 

 

055講演3 「宇宙に浮かぶ大きな構造物 −巨大なアンテナから太陽光発電衛星まで−」

li10b

(東京都市大学 工学部 機械システム工学科 宮坂研究室)

 

時 間: 14:15〜14:45

 

内 容: 小さく畳んで宇宙で展開するアンテナから数キロにおよぶ大きな衛星まで、その構造や特徴について説明します。  

 

 

※作ったそうちはお持ち帰りできます。


055講演4 「振動で進む不思議なブラシ」

li10b

 (埼玉大学 大学院 理工学研究科 渡邉研究室  山田 隼也 )

 

時 間: 15:15〜15:45

 

内 容: 私たちの身の回りには、振動を利用した製品が数多く存在します。

本講演では、携帯電話や電動歯ブラシ等に組み込まれている「振動モータ」を利用して、タイヤがないのにもかかわらず、前進したり旋回するブラシを作ります。

振動を加えただけで、なぜブラシに推進力が発生するのでしょうか?

 

機械の日工作2015_写真1機械の日工作2015_写真2

 

 

 

※作ったそうちはお持ち帰りできます。


055講演5 「自分で歩くロボットを作ってみよう!まっすぐ歩くかなぁ?」 

li10b

 (日本工業大学 工学部 機械工学科 増本研究室  堀口 奨斗、石田 俊広、君塚 翔太、渡邉 智史)

時 間: 16:15〜16:45

内 容: 洗濯ばさみ、厚紙、ひご、ねり消しゴム等、身の周りにあるものを利用して、坂道を二足歩行して降りていく受動歩行ロボットを1人1個作ります。

製作に約15分、動かして遊ぶ時間が約15分です。

2015年度資料1_増本2015年度資料2_増本

 

 

 

会 場 / 国立科学博物館  地球館 2階フロアー

・講演@、A、C、D は、「特別講演室2」です。

 

・講演Bの講演会場は、「講演会場1(ディスカバリーポケッ ト)」です。 

会場がオープンスペー スのため、当日でも参加いただけますので、どうぞご来場ください!

 

-会場案内図-

kaizyou2015mini

 

参加費 / 無料

 

定 員 / 各回20名(先着申込み順) 


【申込み方法】

お申し込みは、メールにて受け付けております。

申し込み必要事項(※全て必須事項です):

メール題目に「8月1日あつまれみらいのエンジニア申し込み」と記載の上

(1)講演@、A、B、C、Dの中で、参加を希望する番号を記載してください。

(2)参加者のお名前、住所、連絡先電話番号/FAX番号/メールアドレスを記載してください。

  保護者の方が付き添いでこられる場合には、お名前をお知らせください。

(3)ジュニア会友の方は会友番号を記載してください。

 

申し込みメール送付先E-Mail   kahaku(at)jsme.or.jp

(at)@に置き換えてください。


【博物館への入館について】

入館料  常設展示入館料金/一般・大学生 620円,高校生以下:無料

なお,一般者の内65歳以上の方は無料です。

       (年齢の分かる証明書等を提示して下さい)

 

国立科学博物館アクセス・利用案内

http://www.kahaku.go.jp/userguide/access/index.html

 

【問合せ先】 

日本機械学会 展示会「日本の先端科学技術の紹介」係

160-0016 東京都新宿区信濃町35番地 信濃町煉瓦館5階
電話(03)5360-3503
広報情報グループ  遠藤、井上


※御連絡いただいたお申し込みに関する個人情報は本行事以外に使用する事はございません。
※当日会場にて撮影を行ないます。その写真/映像については、日本機械学会が広報を目的として使用する事がありますのでご承知おきください。


Home


ホームページへのご意見・ご希望は wwwadmin@jsme.or.jpへお願い致します。 All Rights Reserved, Copyright (C) 2015, The Japan Society of Mechanical Engineers.