目次
計算力学 バイオエンジニアリング 環境工学 産業・化学機械と安全 宇宙工学 技術と社会 材料力学 機械材料・材料加工 流体工学・流体機械 熱工学 エンジンシステム 動力エネルギーシステム 機械力学・計測制御 ロボティクス・メカトロニクス 情報・知能・精密機械 機素潤滑設計 設計工学・システム 生産加工・工作機械 FA(ファクトリーオートメーション) 交通・物流 マイクロ・ナノ 編集委員・執筆者 ~~DISCUSSION:off~~
渦励振やギャロッピング等、主に柱状構造物の空力振動評価に用いられる無次元数であり、次式の通り定義される。
\[{S_c} = {\frac{2m_0\delta}{{\rho_0} D^2}} \]
ここで\({m_0}\)は構造物の単位長さ当たり質量、\({\delta }\)は構造物の対数減衰率、\({\rho_0 }\)は流体密度、\({D}\)は構造物の直径である。一般にスクルートン数が大きいほど振動が抑制されやすい。換算減衰率と同義の無次元数であり、風工学の分野で用いられることが多い。