目次
計算力学 バイオエンジニアリング 環境工学 産業・化学機械と安全 宇宙工学 技術と社会 材料力学 機械材料・材料加工 流体工学・流体機械 熱工学 エンジンシステム 動力エネルギーシステム 機械力学・計測制御 ロボティクス・メカトロニクス 情報・知能・精密機械 機素潤滑設計 設計工学・システム 生産加工・工作機械 FA(ファクトリーオートメーション) 交通・物流 マイクロ・ナノ 編集委員・執筆者 ~~DISCUSSION:off~~
流動沸騰系のように加熱を伴う場合の二相流の流動状態は,主流方向にそって,液単相流,気泡流,スラグ流,環状噴霧流,噴霧流と変化する.環状噴霧流でクオリティを高めて行くと,加熱壁面上を流れる液膜がやがて蒸発しきってしまう.この点をドライアウト点と呼び,この液膜消失をドライアウトという.ドライアウトが発生すると,冷却性能が低下するため,加熱面の温度が急に高くなる.特に液体冷却原子炉では,燃料棒の物理的損傷などの点から,ドライアウト現象は炉心熱設計上の重要なパラメータとなっている.