目次
計算力学 バイオエンジニアリング 環境工学 産業・化学機械と安全 宇宙工学 技術と社会 材料力学 機械材料・材料加工 流体工学・流体機械 熱工学 エンジンシステム 動力エネルギーシステム 機械力学・計測制御 ロボティクス・メカトロニクス 情報・知能・精密機械 機素潤滑設計 設計工学・システム 生産加工・工作機械 FA(ファクトリーオートメーション) 交通・物流 マイクロ・ナノ 編集委員・執筆者 ~~DISCUSSION:off~~
微生物が持つ代謝機能や呼吸機能を利用して化学物質を選択的に測ろうというバイオセンサの一種.微生物センサは,呼吸測定型と電極活物質測定型とに分かれる.発酵などの工業プロセスや環境計測に使われている.BOD(生物学的酸素要求量)は水中の有機物混入量の指標であり,水質の汚染度の目安となっている.BODセンサはトリコスポロン・クタニウムという酵母をセルロース膜に吸着固定化し,酸素電極に装着したもの.微生物センサは酵素センサに比べて経済性・安定性に優れている.