画像情報を,遠隔地の受信機に電話回線を通して電送する装置.ファックスと同義.原稿画面をラスタスキャン方式によって画素に分割し,得られた一次元ディジタル情報を時系列信号としての電気信号に変換する.読取り手段として,一次元のCCDや密着型イメージセンサなどの固体撮像素子が一般に用いられる.電送する媒体として,一般公衆電話回線を用いるので,交換機を制御するための網制御装置を必要とする.さらに,電話回線はおもに音声電送のためのもので,帯域制限があり,高周波信号や直流信号を送ることができない.したがって,ディジタル情報を変調するためのモデムが必要である.また,一次元の画素列として得られた情報は,情報工学的な冗長度を有する.これを,一次元圧縮法であるMHや,二次元圧縮法であるMRなどの符号化方式を用いて,電送符号量を数分の一に減らし,高速電送することができる.受信機では,モデムで信号を復調し,冗長度抑圧符号化方式の逆アルゴリズムで元の画像情報に戻し,熱記録や熱転写記録,レーザ式電子写真記録,バブルジェット記録などの方式により,ハードコピーとして出力する.アナログ画像を電送するG1とG2,ディジタル画像方式のG3,さらにモデム不要のディジタル回線を用いるG4の4種類の通信方式が,国際標準通信規約として,ITUから勧告されている.