各カテゴリーの試験問題例:CatⅠ
問題1
振動の周期の単位はどれか.
- kg
- Hz
- mm
- Pa
- s
正解
正解:5
解説:時間の単位である「s」が正解.
解説:時間の単位である「s」が正解.
問題2
4分間に4800往復する振動の振動数はいくらか.
- 20 Hz
- 60 Hz
- 100 Hz
- 1200 Hz
- 30000 Hz
正解
正解:1
解説:1秒間当りの往復回数は,4800[回]/(4×60)[s]=20 [Hz].
解説:1秒間当りの往復回数は,4800[回]/(4×60)[s]=20 [Hz].
問題3
実効値が0.707 mm/sの正弦振動の両振幅(p-p)値はどれか.
- 1.0 mm/s
- 1.414 mm/s
- 2.0 mm/s
- 2.83 mm/s
- 4.0 mm/s
正解
正解:3
解説:0.707 [mm/s]×√2[片振幅]×2[両振幅]=2.0 [mm/s]
解説:0.707 [mm/s]×√2[片振幅]×2[両振幅]=2.0 [mm/s]
問題4
振動速度の実効値が4.44 mm/s(rms)で,振動数が100 Hzの正弦振動がある.この振動の変位はどれか.
- 7.1 μm(p-p)
- 10.0 μm(p-p)
- 14.1 μm(p-p)
- 20.0 μm(p-p)
- 28.2 μm(p-p)
正解
正解:4
解説:4.44 [mm/s(rms)] ×√2[片振幅]×2[両振幅]/(2π×100)[速度→変位]×1000[μm]=20.0 [μm]
解説:4.44 [mm/s(rms)] ×√2[片振幅]×2[両振幅]/(2π×100)[速度→変位]×1000[μm]=20.0 [μm]
問題5
圧電型振動加速度センサの電荷感度の表示として適切なものはどれか.
- 1.2 mV/(mm/s)
- 1.2 mV/(m/s2)
- 1.2 pC/μm
- 1.2 pC/(mm/s)
- 1.2 pC/(m/s2)
正解
正解:5
解説:pC[電荷]/m/s2[加速度]
解説:pC[電荷]/m/s2[加速度]
問題6
サンプリング周波数が1024HzでFFT法によりスペクトル分析を行うと,上限周波数はどれか.
- 256 Hz
- 400 Hz
- 512 Hz
- 800 Hz
- 1024 Hz
正解
正解:2
解説:FFTの上限周波数はサンプリング周波数の1/2.56倍なので,1024[Hz]/2.56=400 [Hz]
解説:FFTの上限周波数はサンプリング周波数の1/2.56倍なので,1024[Hz]/2.56=400 [Hz]
問題7
サンプリング周波数が1024Hzで1024個の時系列データをFFT法によりスペクトル分析を行うと,周波数分解能はどれか.
- 0.125 Hz
- 0.25 Hz
- 0.5 Hz
- 1.0 Hz
- 2.0 Hz
正解
正解:4
解説:計測時間をTとすると,T=1/1024×1024=1秒,周波数分解能は1/Tなので1[Hz]
解説:計測時間をTとすると,T=1/1024×1024=1秒,周波数分解能は1/Tなので1[Hz]
問題8
三相誘導電動機(電源周波数は50Hz,電動機の極数は2極,すべり率は2%)の回転数はどれか.
- 980 rpm
- 1470 rpm
- 1764 rpm
- 2940 rpm
- 3528 rpm
正解
正解:4
解説:2極誘導電動機の回転数は,電源周波数×(1-すべり率/100)×60=50×(1-0.02)×60=2940[rpm]
解説:2極誘導電動機の回転数は,電源周波数×(1-すべり率/100)×60=50×(1-0.02)×60=2940[rpm]
問題9
前問の三相誘導電動機で7枚のブレードを持つファンを駆動した.このブレードの通過振動数はどれか.
- 114.3 Hz
- 171.5 Hz
- 205.8 Hz
- 343.0 Hz
- 411.6 Hz
正解
正解:4
解説:回転周波数×ブレード枚数=2940/60[Hz]×7=343[Hz]
解説:回転周波数×ブレード枚数=2940/60[Hz]×7=343[Hz]
問題10
歯数52枚の歯車を3570rpmの電動機で駆動した.かみ合い振動数はどれか.
- 2165 Hz
- 2475 Hz
- 2784 Hz
- 3094 Hz
- 3403 Hz
正解
正解:4
解説:回転数/60×歯数=3570/60×52=3094[Hz]
解説:回転数/60×歯数=3570/60×52=3094[Hz]