Menu

人材育成・活躍支援委員会

技術者教育関連 アーカイブス

  • 受託事業等
    NEDOプロジェクト「機械系における」最近の安全・リスク 特別講義を企画しました.
  • 平成21年度(2009年度) 産業技術人材育成支援事業 報告書
    テーマ:学会機能を活用した実践/基礎連動型ハイブリッド講座の開発による革新的機械系実践教育
    表紙目次本文
  • 2011/10/05 行事番号11-65
    「中小企業技術者と学生 交流研修バスツアー」報告を公開しました.
    詳細はこちらをクリック.
  • 大学院教育に関する提言
    主文主文(その2)修士論文の位置づけと達成度評価
  • 日本機械学会におけるインターンシップ教育支援学会誌記事

【技術士セミナーを開催しました】
国家資格へのチャレンジは,世界を相手に活動する足がかりになります.
技術は国境を超え,APECエンジニアのように技術者の技術水準を国家間で相互に承認する時代になっています.技術者の能力は所属する組織により評価される時代ではありません.技術士資格を持つ技術者は相互承認された国々で技術レベルを認められます.
合格するには専門知識に関する自己研鑽は必須ですが,応用能力・問題解決能力も問われます.日本機械学会は経験豊富な専門家の集まりですから,受講者のこれらの能力に対しても評価指導することが可能です.

支援プログラムは,第二次試験の筆記試験対策のコース,第二次試験の口頭試験対策のコースより構成されます.プログラム等詳細は下記リンクからご覧下さい.

メカライフな人々(No.31) 技術士座談会「中嶋秀朗×中島正明×花岡 浩×佐鳥聡夫×中垣隆雄」” が,掲載されました.

 

日本技術士会HP