第6回日韓熱流体工学会議報告
JSME側担当 稲葉英男(岡山大学),村井祐一(北海道大学)
本年(2005年)3月20日〜23日に韓国・済州島(Jeju-Island)で開催されました第6回日韓熱流体工学会議(6th KSME-JSME Thermal & Fluids Engineering Conference,略称TFEC6)は,当初の想定より遙かに多い論文発表件数があり,すでにご承知のように成功裏に終了することができました.ご尽力頂きました多くの方々,またご参加頂きました多くの方々に,改めて心より感謝申し上げます.特に,Organizing Committee members, Advisory Committee Members, 各フォーラムオーガナイザー,セッションチェアをお引き受け頂いた皆様には深く御礼申し上げます.
KSMEより最終集計結果の報告がありましたので,その概要を以下に示し,本会議の最終報告とさせて頂きます.なおご参考までに写真を添えます.
- 会議概要
-
参加者総数:693名 |
|
分類その1 一般437名,学生248名,招待8名 |
|
分類その2 日本374名,韓国306名,他国13名 |
特別講演件数:8件 |
発表論文数:506編 |
|
分類その1 フォーラム218編,一般280編,特別講演8編 |
|
分類その2 講演された論文492編,キャンセルなど 14編 |
付随行事 |
日韓交流ゴルフコンテスト参加者28名 |
|
日韓交流観光ツアー参加者37名 |
|
日韓交流学生限定懇親会参加者85名(うち日本人は70名) |
-
次回の第7回日韓熱流体工学会議(7th JSME-KSME Thermal and Fluids Engineering Conference)は,2008年夏季に札幌で開催される予定になっています(JSME側組織委員会委員長は工藤一彦 教授(北大)).次回も,是非ご参加下さいますようお願いいたします.
☆TFEC6の写真コーナー(村井のカメラアングルより)
|
|
日韓オーガナイザー顔合わせ会議 |
会場の外の風景(済州島は韓国のハワイ) |
|
|
|
|
会場のラマダプラザチェジュホテル |
特別講演(日本からは笠木教授,武田教授) |
|
|
|
|
ポスターセッション |
学生だけの日韓懇親ビアパーティ |
|
|
牧野熱工学部門長がマジックショーに誘われて参加 |
大人数で盛大なバンケット |
最終更新日 2005.4.7