福井大学大学院工学研究科ファイバーアメニティ工学専攻
機械工学分野
教員募集
福井大学大学院工学研究科ファイバーアメニティ工学(以下:FAと略記)専攻は独立専攻として工学部の7つの学科との強い連携のもとに2002年4月に設立されました.同専攻は,ファイバ−を基盤とした快適社会の構築を目指して学際的・総合的な教育研究を行う専攻であります.同専攻の教員には大学院だけでなく学部・学科の教育研究にも深く携わって頂きます.このたび,下記要領にて機械工学分野の教員(助教授)1名を公募することになりましたので,適任者のご応募をお願い申し上げます.
記
職 名:助教授
募集人員:1名
専門分野:機械工学:熱流体システム
混相流体力学,数値流体力学,流れの可視化情報学,
環境エネルギ−学など
応募資格:博士の学位取得者
博士前期課程及び博士後期課程学生の研究を指導できる方
年齢は,40歳位から50歳位が望ましい.
所属講座:FA専攻光情報工学講座(機械工学分野)
担当講義:
(大学院)博士前期課程:講義1科目,特別演習・実験(分担)
博士後期課程:講義1科目,特別演習・研究ゼミナ−ル(分担)
(工学部) 機械工学科専門科目3〜4科目(分担を含む)
着任時期:平成16年4月1日(木)
任 期:任期制度はありません.
ただし中期目標・中期計画に係る教育研究活動等の評価があります.
提出書類等:
(1) 履歴書
氏名(ふりがな)
性別
生年月日(年齢)
現住所
学歴(年月,事項)
職歴(年月,事項)
学会並びに社会における活動
賞罰
署名・捺印
(2) 研究業績等一覧(いずれも採択済み印刷前を含みます.)
1.学術論文
2.教育論文
3.国際会議論文(審査付論文)
4.作品
5.特許
6.専門著書,教科書
それぞれに分けてリストアップしてください.
(3) 学位論文 (論文題目,大学名,年)
(4) その他の教育研究業績
(代表的なもの各10件以内を記入し,その他の編数を書いてください.)
1.論文,総説
2.国際会議論文(論文審査なし:アブストラクトだけの審査のものを含む)
3.著書
4.作品等
(5) その他の業績
1.学会活動等における主要な委員等の一覧
2.社会貢献等における主要な委員等の一覧
(6) 主要論文8〜12編の別刷り(コピー可)
(7) 最近の教育研究業績8〜12件の要旨(それぞれ200字程度)
[教育研究業績の題名]
[著者]
[発表・発行年]
[発行所,発表雑誌等又は発表学会等の名称]
[要旨]
[担当部分]
(8) 採択された科学研究費補助金その他の助成金,民間等共同研究費等の
受領一覧(代表と分担の区別をしてください.)
(9) 健康診断書
(10)教育に対する抱負(A4版1枚程度)
(11)研究に対する抱負(A4版1枚程度)
(12)参考意見を伺える方2名(外国人を含んでもよい)の氏名と連絡先
応募締切日:平成15年11月14日(金)
書類提出先:〒910-8507 福井市文京3-9-1
福井大学工学部機械工学科 学科長 竹内 正紀
「教員応募書類」と朱書し簡易書留で郵送して下さい.
問い合せ先:福井大学大学院工学研究科FA専攻(機械工学分野)
山本 富士夫
Tel/Fax:0776-27-8534
e-mail:yamamoto@fv.mech.fukui-u.ac.jp
http://mech.fukui-u.ac.jp/~yamamoto/
募集・公募にもどる
最終更新日
2003.10.07