行事一覧2009>第23回環境工学連合講演会

Last Update 2009.01.23

演会

第23回環境工学連合講演会
The 23rd National Congress for Environmental Studies

主 催 日本学術会議土木工学・建築学委員会

共 催
化学工学会,環境科学会,環境資源工学会,空気調和・衛生工学会,高分子学会,資源・素材学会,地盤工学会,静電気学会,大気環境学会,土木学会,日本化学会,日本機械学会,日本建築学会,日本水道協会,日本セラミックス協会,日本太陽エネルギー学会,日本鉄鋼協会,日本土壌肥料学会,日本分析化学会,○日本水環境学会,日本リスク研究学会,日本冷凍空調学会,廃棄物学会(50音順,○印は幹事学会)

開催日

2009年4月16日(木),17日(金)

会 場

日本学術会議講堂/東京都港区六本木7丁目22-34,電話(03)3403-1056
[交通]東京メトロ・千代田線『乃木坂駅』下車,青山霊園出口を出てすぐそば

プログラム 総合テーマ
 「再生・再利用技術と循環型社会」

●第1日目(4月16日)●

9.10〜9.15/開会
開会挨拶:浦野紘平(日本学術会議連携会員/横浜国立大学)
9.15〜12.15/廃棄物からの資源・エネルギー回収
〔座長:山崎 章弘(化学工学会/成蹊大学)〕
1-01 廃棄物系バイオマスからの次世代型エネルギー回収技術と循環型社会形成
川本 克也(環境科学会/(独)国立環境研究所)
1-02 下水や廃棄物を中心とするリンの循環と再資源化
高岡 昌輝(土木学会/京都大学)
1-03 植物による資源回収の可能性
西岡 洋(日本分析化学会/兵庫県立大学)
1-04 二酸化炭素を用いた廃コンクリートのリサイクル技術
柳沢 幸雄(大気環境学会/東京大学)
1-05 原子燃料サイクルにおける物質利用新戦略
竹下 健二(化学工学会/東京工業大学)
1-06 レアメタルリサイクルのための人工鉱床計画
白鳥 寿一(資源・素材学会/東北大学)
13.30〜14.30/特別講演
〔座長:常田 聡(日本水環境学会/早稲田大学〕)
1-07 サステイナビリティ学と共生学,持続可能な社会実現への条件
松尾 友矩(東洋大学)
14.45〜17.45/循環型社会に向けたシステム解析
〔座長:常田 聡(日本水環境学会/早稲田大学)〕
1-08 LCAからみた循環型社会
小野田弘士(日本機械学会/早稲田大学)
1-09 モンゴル小村の物質フローと廃棄物処理システム
後藤 尚弘(日本リスク研究学会/豊橋技術科学大学)
1-10 農林生態系複合流域における窒素循環の河川水質へのインパクト
波多野隆介(日本土壌肥料学会/北海道大学)
1-11 森林の新しい価値 〜物質,エネルギーの持続的な流れをつくる〜
舩岡 正光(高分子学会/三重大学)
1-12 廃棄物循環処理システムにおける課題と展望
松藤 敏彦(廃棄物学会/北海道大学)
1-13 建築物における循環系用途水の衛生管理の現状と課題
野知 啓子(空気調和・衛生工学会/関東学院大学)

●第2日目(4月17)●

9.00〜12.00/エネルギー・水を再生する新しい技術
〔座長:中島 淳(日本水環境学会/立命館大学)〕
2-01 ヒートポンプ技術による熱再生技術の新展開
田中耕太郎(日本太陽エネルギー学会/芝浦工業大学)
2-02 冷凍サイクルにおけるエネルギー再生技術
福田 充宏(日本冷凍空調学会/静岡大学)
2-03 建築における雨水利用システム規格の作成
神谷 博(日本建築学会/叶ン計計画水系デザイン研究室)
2-04 水道分野における環境負荷低減への取り組み
古米 弘明(日本水道協会/東京大学)
2-05 膜分離活性汚泥法の現状と展望
糸川 浩紀(日本水環境学会/日本下水道事業団)
2-06 プラズマによる水環境修復
佐藤 正之(静電気学会/群馬大学名誉教授)
13.00〜14.00/特別講演
〔座長:中島 淳(日本水環境学会/立命館大学)〕
2-07 循環型社会と廃棄物マネジメント
     田中 勝(鳥取環境大学)
14.15〜17.45/建設・化学産業における環境調和型技術
〔座長:古米 弘明(日本水道協会/東京大学)〕
2-08 建築におけるバイオマスの利活用
浅野 良晴(日本建築学会/信州大学)
2-09 建築分野における再利用の実態と支援策
間宮 尚(空気調和・衛生工学会/鹿島技術研究所)
2-10 港湾工事における副産物の地盤工学的利用と海面処分場の高度利用について
菊池 喜昭(地盤工学会/(独)港湾空港技術研究所)
2-11 板硝子協会の建築用機能ガラス建材のリサイクル活動
工藤 透(日本セラミックス協会/AGC旭硝子梶j
2-12 PCB、ダイオキシン等残留性有機化合物汚染物の無害化処理
川井 隆夫(環境資源工学会/叶_鋼環境ソリューション)
2-13 環境に調和した化学品製造プロセスのための触媒開発
辰巳 敬(日本化学会/東京工業大学)
2-14 プラスチックのフィードストックリサイクルとトランスファーテクノロジー
吉岡 敏明(日本鉄鋼協会/東北大学)
17.45〜17.50/閉会
 閉会挨拶:中島 淳(第23回環境工学連合講演会運営委員長/立命館大学)

定 員

 200名(定員に余裕がある場合は当日の参加も受け付けいたします)。

参加費

 無料。講演論文集代(定価5 000円)は講演会会場にてお支払いいただきます。

 参加の申込みは「第23回環境工学連合講演会参加申込み」と明記のうえ,氏名,勤務先,同所在地,所属学協会を記入して,4月6日(月)までに郵送,FAX,E-mailにより,下記幹事学会宛にお申込み下さい。

 なお,講演会に参加せず,講演論文集をご購入希望の方は「第23回環境工学連合講演会講演論文集購入希望」と明記のうえ,代金(5 000円)を添えて現金書留にて幹事学会事務局宛にお申込み下さい。講演会終了後に送本いたします。

申込先

社団法人日本水環境学会(担当 山本)

〒135-0006東京都江東区常盤2-9-7 グリーンプラザ深川常盤201号
 電話(03)3632-5351,FAX(03)3632-5352,

Back to TOP