行事一覧2002>No.02-14 第12回環境工学総合シンポジウム2002

No.02-14
第12回環境工学総合シンポジウム2002

企画 日本機械学会環境工学部門,共催 日本音響学会,廃棄物学会協賛(予定)エネルギー・資源学会,化学工学会,空気調和・衛生工学会,クリーン・ジャパン・センター,自動車技術会,全国都市清掃会議,大気環境学会,電子情報通信学会,土木学会,廃棄物研究財団,日本環境衛生工業会,日本環境衛生センター,日本空気清浄協会,日本建築学会,日本産業機械工業会,日本産業廃棄物処理振興センター,日本騒音制御工学会,日本冷凍空調学会,日本水環境学会

開催日

2002年7月10日(水)〜12日(金)

会 場

川崎市産業振興会館
川崎市幸区堀川町66-20
電話(044)548-4111
JR「川崎」駅西口下車徒歩8分)

特別講演1

日 時 7月10日(水)15.00〜15.50
会 場(1Fホール)
題 目「地球温暖化防止対策:自然作動媒体の実用化と動向」講演者 東京大学大学院新領域創成科学科環境学専攻 教授 飛原英治
司 会 亀谷茂樹(東京水産大学)
特別講演のみの参加は無料

特別講演2

日 時 7月10日(水)16.00〜17.40
会 場(1Fホール)
「循環型社会へ向けて−自動車リサイクル法の動向と今後の対応 −」−自動車リサイクル法はどのような主旨で制定され、またどのような取り組みがなされようとしているか−

内 容 わが国の循環型社会へ向けた対応として、今国会で自動車リサイクル法の制定が予定されている。容器包装、家電製品、食品、建設廃棄物に次ぐ個別製品に対するリサイクル対応の法律として、わが国ばかりでなく世界から注目を集めている。ここでは、この法律の制定の主旨・意義やその内容、さらには使用者・メーカー・リサイクル業者等の関係する各主体への影響、自動車業界等の対応等を説明するとともに、今後の課題を考察する。

題目・講演者
「循環型社会構築のなかでの自動車リサイクル法の意義」
  早稲田大学 理工学部 教授 永田勝也
「自動車リサイクル法の概要とその影響」
  経済産業省 製造産業局 自動車課 企画官(自動車リサイクル担当) 富吉賢一
「自動車業界としての対応と今後の課題」
  トヨタ自動車(株) 環境部 部長 益田 清司 会 近藤博俊(新日本製鐵)
特別講演のみの参加は無料

基調講演1

日 時7月11日(木)13.00〜14.00
会 場(展示場C)
題 目「ラダー軌道による鉄道システムの環境性能向上」
講演者(財)鉄道総合技術研究所 鉄道力学研究部 主管研究員 涌井 一
司 会 善田康雄((財)鉄道総合技術研究所)

基調講演2

日 時7月12日(金)13.00〜14.00

会 場(展示場C)

題 目「家電製品における騒音、振動低減技術」
講演者(株)東芝 家電機器開発センター 岡崎 洋二司 会 長安克芳(東芝)

ワークショップ

「音環境の現状と今後〜より良い環境の創造に向けて」
日 時7月10日(水)12.30〜14.50
会 場(展示場C)
座 長 磯部博司(千代田化工建設)

内 容 近年、音環境に関する研究が盛んになりつつあり、その目的もユニバーサルデザインやバリアフリーをキーワードに環境・情報・演出等多岐に亘っている。一方これらの音環境をどのように最適化していくかという点においては様々な意見があり、積極的な研究が行われている。本ワークショップでは音環境に関する現状と今後について、各界の研究者から話題提供を頂き、広範な視点から音環境や音のデザインの今後を考える。また、各テーマ終了後に、話題提供者によるパネルディスカッションを行い、会場からの質疑についても意見を伺う。

話題提供
1.「世の中に必要とされる音のデザインとは?」
  岩宮眞一郎(九州芸術工科大学)
2.「映像における音のデザイン−映画音響を手がかりに−」
  高木創(東京テレビセンター)
3.「高齢者の聴覚特性に配慮した音環境設計」
  倉片憲治(産業技術総合研究所)
4.「公共空間における音環境デザインのあるべき姿」
  中村ひさお(千代田化工建設)

パネルディスカッション
「音環境の最適化に向けての今後の課題」(話題提供者)

懇親会

日 時 7月10日(水)18.00〜20.00
会 場 ラ・リビエール(ソリッドスクエアB1,隣りのビル)
参加費 5 000円,環境工学部門賞授賞式も執り行います.
申込みは当日会場にて申し受けます.

講 演

(1)連名の場合は○印が講演発表者です.
(2)連名者で所属(勤務先)が省略されている方は前者と同一です.
(3)講演時間は講演15分,討論5分の計20分を標準とします.
(4)発表機器としてOHPを主催者側で用意いたします.
(5)今回より優秀な講演を行った35歳以下の講演者を対象とした「環境工学総合シンポジウム研究奨励賞」を設ける予定です.

振動・騒音制御技術

〔オーガナイザ 高野 靖(日立),長安克芳(東芝),西村正治(三菱重工),丸田芳幸(荏原総研),磯部博司(千代田化工),田中俊光(神戸製鋼),二井義則(産総研),山田伸志(山梨大),秋下貞夫(立命館大),金光陽一(九大),菊島義弘(産総研),戸井武司(中央大),森村浩明(ユニシアジェックス),岩宮眞一郎(九州芸術工科大),川口正隆(三菱重工),川島 豪(神奈川工大),田中喜八郎(埼玉大),橋本竹夫(成蹊大)

7月10日(水)
第1室(展示場C)

9.50〜11.30/音・振動環境の快適化〔座長 石山 武(自動車研)〕

101 心拍ゆらぎによるアクティブロッキングチェアの制御に関する基礎研究/○川島 豪(神奈川工科大)
102 音質を重視したプロセスプラント騒音改善手法の検討/○日置輝夫(千代田化工),増田克子,磯部博司
103 GUIを利用した物理モデル法によるエンジン騒音合成/○石濱正男(神奈川工科大),坂井雄紀
104 視覚障害者が音サインを接近行為に利用する可能性/○瀬野豪志(九州芸術工科大),岩宮眞一郎
105 生活・住環境における音の評価と現状(日本人とタイ人の音環境のとらえ方)/○岡田 健(エス・アイ・テクノロジー)

12.30〜14.50/ワークショップ「音環境の現状と今後〜より良い環境の創造に向けて」

(詳細は前掲)

7月11日(木)
第1室(展示場C)

10.00〜12.00/環境騒音・振動のシミュレーションとコントロール 〔座長 丸田芳幸(荏原総研)〕

106 LNGプラント騒音の包括的アセスメント手法/○高橋順之(日揮)
107 三次元能動消音技術の大型開口部放射音への適用/○江波戸明彦(東芝),穂坂倫佳,塩山 勉,永田寿一,中川 篤,小林雅彦(北海道電力),谷村 新
108 鉄道車両下部の音源分布の可視化/○小方幸恵(鉄道総研),長倉 清,善田康雄,安部由布子,吉田康夫,北川敏樹
109 風力発電システムの騒音測定に用いる2次防風スクリーンの屋外試験/○二井義則(産総研)
110 Numerical Simulation of Karman Vortex Flow Considering the Effect of Surface Impedance/○Indika Dilruk(立命館大),秋下貞夫
111 単純な形状の模型を用いてトンネル突入時の圧縮波形成を模擬する方法(列車中心軸の偏心と地面の影響)/○田中靖幸(鉄道総研),飯田雅宣,菊池勝浩

13.00〜14.00/基調講演1「ラダー軌道による鉄道システムの環境性能向上」

(詳細は前掲)

14.20〜16.20/機械の騒音・振動の予測と制御(1)〔座長 菊島義弘 (産総研)〕

112 レイノルズ応力の定在波と空力音源の関係について/○佐々木壮一(長崎大),林 秀千人,児玉好雄
113 インデューサ付き遠心ファンの空力特性と騒音の研究/荻野和郎(松下精工),児玉好雄(長崎大),○大森和也(松下精工),林 秀千人(長崎大),高口 剛(松下精工)
114 クロスフローファンの回転音の音源探査/○山田彰二(三菱電機),大蔦勝久,中島伸治
115 3点マイク法による音響特性計測法の開発(油圧配管系への展開)/○木村康正(神戸製鋼),田中俊光,上田員弘(コベルコ建機)
116 風洞用音響計測トラフの開発/○工藤敏文(三菱重工),西村正治,田中浩二,山口 勉
117 実験SEA法を用いた板の透過音解析/○武藤大輔(日立),高野 靖,武市通文,牧野和宏,山口  剛

7月12日(金)
第1室(展示場C)

10.00〜12.00/機械の騒音・振動の予測と制御(2)〔座長 高野 靖(日立)〕

118 PVDFモードセンサ/SMAアクチュエータを用いた塔状構造物のモード制御/○菊島義弘(産総研),湯瀬かおり,瀬川武彦,許 亜
119 SMA/CFRPハイブリッドアクチュエータの開発及び実験的考察/○湯瀬かおり(産総研),許  亜,菊島義弘
120  床衝撃音のアクティブコントロール(バイモルフ圧電素子によるフィードバックシステム)/○秋下貞夫(立命館大),松本智司,三谷祐一朗(沼津高専),奥平有三(松下電工),加藤好志(トーキン)
121  外部入射騒音の3次元空間における能動的音響制御/○山本幸一(九大),金光陽一,雉本信哉,松田浩一
122 FTFアルゴリズムを用いた3次元空間における能動的音響制御/○佐々木優一(九大),金光陽一,雉本信哉,松田浩一
123 時系列騒音、振動計測によるENG騒音の改善/○梅本 聡(日産),工藤正博,葛岡啓明

13.00〜14.00/基調講演2「家電製品における騒音、振動低減技術」

(詳細は前掲)

14.20〜15.40/エネルギー設備の騒音・振動制御〔座長 田中俊光(神戸製鋼)

124 粒状物のおける吸音特性の測定/○北村敏也(山梨大),中根 聡,太田 塁,山田伸志
125 気流音を考慮した細孔管型マフラーの減音特性に関する研究/○緒方 学(法政大),佐瀬敏次(荏原),鈴木昭次(法政大),御法川学
126 音響振動によるプロセス配管の損傷とその防止検討/○林 慈朗(千代田化工),日置輝夫,磯部博司
127 給水ポンプのウェアリング騒音の低減/○丸田芳幸(荏原総研),江口真人

◆廃棄物処理技術◆

〔オーガナイザ 板谷真積(三井造船),奥野 敏(三菱重工),森棟隆昭(湘南工科大),佐藤吉信(月島機械),青木 孝(三機工業),米田章寛(川崎重工),川本克也(環境研),神保 元(荏原),石見 忠之(クボタ),中里有宏(タクマ),鈴木明郎(石播),坪井晴人(日本鋼管),占部武生(都環境科学研),井上 譲(新明和工業),近藤博俊(新日鉄),河上 勇(住友重機),永田勝也(早大),納富 信(早大),河端博昭(神戸製鋼),遠山一廣(日立造船)

7月10日(水)
第2室(第3研修室)

9.30〜10.30/余熱利用・発電〔座長 石見忠之(クボタ)〕

201 廃棄物ガス化発電用混焼ディーゼルエンジンの機関特性/○安藤裕一(東工大),吉川邦夫,遠藤浩之(三菱重工)
202 焼却施設におけるガスタービン複合発電の評価/○西岡 徹(堺市)
203 廃棄物の炭化燃料化による高効率発電システム/高橋賢次(タクマ),元田義人,○宮川 透

10.40〜12.00/リサイクル製品設計・製造(1)〔座長 河端博昭(神戸製鋼)〕

204 紙・プラスチック自動選別装置の実機化/松田 豊(石播),三沼誠司,山科光広,○野々村 敦,鈴木明郎
205 製品の最適リサイクルルート導出シミュレータの開発/石田武志(日本システム開発研)
206 自動車の長寿命化を指向した使用体系に関する研究−リユース部品の易解体性および環境影響評価について−/永田勝也(早大),納富 信,齋藤康光,中山真実,○小菅晋作
207 自動車の長寿命化を指向した使用体系に関する研究−EVコンバート車の性能向上−/永田勝也(早大),納富 信,齋藤康光,中山真実,○小菅晋作

13.00〜14.40/リサイクルで製品設計・製造(2)〔座長 遠山一廣(日立造船)〕

208 易解体性を考慮した設計手法の検討−車いすの解体解析とそれに基づく易解体設計の提案−/永田勝也(早大),納富 信,○小野田弘士,鹿浜敬文,松永紀之(松永製作所)
209 易解体性を考慮した設計手法の検討−福祉用具の解体解析とそれに基づく易解体設計の提案−/永田勝也(早大),納富 信,○小野田弘士,鹿浜敬文,松永紀之(松永製作所)
210 環境イベントにおける廃棄物発生状況の調査/永田勝也(早大),納富 信,高津善彦,水崎裕之,○波田洋平
211 環境イベントにおける廃棄物処理システムの評価/永田勝也(早大),納富 信,高津善彦,水崎裕之,○波田洋平 203 連続式摩擦帯電による廃プラスチックの静電分離/○濱田省吾 (日立造船),玉越大介,井上鉄也,塚原正徳,前畑英彦
204 廃プラスチック静電種別分離装置のシステム化/○塚原正徳(日 立造船),井上鉄也,大工博之,前畑英彦
205 高速乾燥式生ごみ処理機/○矢作正博(東京ガス),越水大介,吉 村洋城(高木産業),佐野和利
206 コークス炉化学原料化法によるプラスチックリサイクルの実際/○祖山 薫(新日鉄),山口剛史,東 忠幸
207 廃棄物処理システムにおける防災対策について(混合燃料に対す る着火抑制効果)/永田勝也(早大),○田中 潤,小野弘喜,坪井 康宏,板谷真積(三井造船)

13.00〜14.40 /余熱利用・発電〔座長 神保 元(荏原)〕

208 蒸気間接加熱式都市ゴミ乾燥機の開発/○野間 毅(東芝),中 島 良,雨宮 隆,宮前裕治(月島機械),館川俊明
209 廃棄物熱分解ガスによるガスエンジン発電実験/○小杉伸一郎 (東芝),清水福三,小林政徳
210 ガス化溶融システム向け高温空気加熱器の開発/○松岡 慶(荏 原),野口 学(荏原総研)
211 LCAとLCCの統合による廃棄物処理技術の導入評価/永田勝也 (早大),○押尾智英,湯浅和寿,古藤田剛彰,長田守弘(新日鉄)
212 廃棄物ガス化発電用低カロリーガス駆動発電用エンジンの燃焼特 性に関する研究/○別宮光洋(東工大),吉川邦夫,遠藤浩之(三菱 重工)

14.50〜16.00 /排ガス・廃水(I)〔座長 米田章寛(川崎重工)〕

213 自己修復機能を有する廃棄物処分場無漏水シートの開発/○長屋 幸助(群馬大),井関重男,金田祐次
214 TOXを用いたダイオキシン類低減化のための焼却施設運転管理方 法の評価について/川本克也(関東学院大),今泉隆司,宮田治男(三 機工業),定塚徹治,○安田宣夫
215 触媒塔による排ガス中ダイオキシン類およびその他塩素化芳香族 化合物の分解特性/○神田伸靖(三井造船),稲葉利晴,坪井秀行, 山本 誠,杉本富男,板谷真積
216 溶融炉排ガス中のダイオキシ類分解/○麻生知宣(タクマ),加藤 考太郎,最上義昭(ジャパンゴアテックス),庄野清和(アルストム パワー)

16.10〜17.10 /排ガス・廃水(II)〔座長 高橋君夫(三機工業)〕

217 下水汚泥活性炭化物を利用したごみ焼却炉排ガス中のDXNs除去/○楠田浩雅(川崎重工),澤井正和
218 重曹を用いた乾式排ガス処理/○倉田昌明(タクマ),麻生知宣, 鮫島良二,廣角次朗,篠田高明
219 ごみ焼却排ガスからのHCl回収/○太田智久(タクマ),大隅一男, 西澤秀幸,中島晃(大阪市),松田忠芳

7月11日(水) 第2室(第3研修室)

10.00〜12.00 /燃焼・ガス化(I)〔座長 板谷真積(三井造船)〕

220 下水汚泥焼却用循環流動炉の開発/本多裕姫(三菱重工),○清水 義仁,山内恒樹,逸見眞知,堀田俊和,笹谷史郎
221 炭化炉による各種廃棄物の炭化性能確認試験結果について/○荒 岡 衛(三菱重工),奥野 敏,田原玲二,本多裕姫,甘利 猛,仙 波範明
222 熱分解ガス化溶融ごみ処理システムによる都市ごみRDF実証試験/保田静生(三菱重工),○白井利昌,後藤善則,堀添浩俊,寺沢良 則,佐藤 淳
223 廃棄物熱分解ガス化改質・溶融システムの開発/○中島 良(東 芝),井手勝記,仕入英武,古川 潤,中込秀樹,佐藤和雄
224 都市ごみ熱分解チャーのガス化および溶融処理特性/○松井 宏 (東芝),今井 潔,塙 伸一,中込秀樹
225 自己燃焼式内部溶融炉の開発/石田和雄(石播),○井上里志,成 澤道則,中野邦彦,岸 直樹

13.00〜15.00 /燃焼・ガス化(II)〔座長 奥野 敏(三菱重工)〕

226 廃棄物ガス変換システムに関する基礎研究/○庄司恭敏(川崎重 工),山下誠二,藤井健一,尾崎弘憲
227 ごみ焼却プラントの炉内滞留量推定による自動燃焼制御/宮本裕 一(川崎重工),村上昭二,島田忠雄,片岡幹彦,藤田志津男,○松 岡賢治
228 キルン式熱分解溶融プロセスによるカーシュレッダーダストの処 理特性/○富田康弘(三井造船),高須賀玄太郎,杉本富男,板谷 真積
229 高温高圧水中でのグルコースのガス化/○三島 寛(産総研),青 木裕介(東海大),時川大輔(豊橋技科大),幡野博之(産総研)
230 高温空気・水蒸気を用いた分散型廃棄物発電の研究開発/○閔 太填(東工大),蝉谷健一,吉川邦夫
231 都市ごみガス化溶融炉システムに関する研究/○阿川隆一(住友 重機械工業),江原信夫,佐藤久秋,深海庸孝,黒豆伸一

7月12日(木) 第2室(第3研修室)

10.00〜11.40 /リサイクル製品設計・製造〔座長 占部武生(都環境 科学研)〕

232 最適リサイクル製品の導出シミュレーションシステムの基礎モデル/○石田武志(日本システム開発研)
233 長期使用化を指向した自動車の設計に関する検討(EV化を例にし た“成長型”製品の実現)/永田勝也(早大),服部芳也,後藤智洋, ○高津善彦
234 長期使用化を指向した自動車の設計に関する検討(再使用部品の 利用促進の提案)/永田勝也(早大),服部芳也,後藤智洋,○高津 善彦
235 易解体性を考慮した設計手法の検討(各種工業製品の解体解析 とそれに基づく易解体設計の提案)/永田勝也(早大),松原仁志, ○小野田弘士
236 易解体性を考慮した設計手法の検討(ミシンの解体解析とそれに 基づく易解体設計の提案)/永田勝也(早大),松原仁志,○小野田 弘士

13.00〜14.20 /灰処理・有効利用(I)〔座長 坪井晴人(日本鋼管)〕

237 下水汚泥焼却灰の資源化実証/○吉田季男(三菱重工),逸見眞 知,本多裕姫
238 低温焼結法による焼却残渣の再資源化技術の研究開発/○新宮宏昭(新興プランテック),片田正弘,鈴木憲司(名古屋工業技 術研)
239 焼却灰再資源化システム(培焼炉)の開発/本多裕姫(三菱重工), ○仙波範明,奥野 敏,荒岡 衛,星 信行
240 埋立廃棄物の溶融処理/阿部清一(クボタ),石見忠之, ○寶正史樹

14.30〜15.30 /灰処理・有効利用(II)〔座長 鈴木明郎(石播)〕

241 電気抵抗式灰溶融炉炉内解析/○多田光宏(日本鋼管),岩崎克 博,品川拓也,中原啓介,平岡英伸,明石哲夫
242 RDF燃焼灰の水和反応による有効利用技術の研究/尾崎弘憲(川 崎重工),松本文彬,熊谷親徳,柴田泰典,○村岡利紀,藤田昌夫(電 源開発),名久井博之
243 双ロール式スラグ間接冷却技術/明石哲次(日本鋼管),○勝呂洋 次,平岡英伸,中原啓介,寺本豊和(鋼管計測)

大気・水保全技術

〔オーガナイザ 吉川邦夫(東工大),大岩紀生(名工大),竹内正雄(産 総研),中村恒明(東京ガス),長岡 裕(武蔵工大),森 直道(日立 プラント),山本和夫(東大),碓井次郎(日本下水道事業団)〕

7月11日(水) 第3室(展示場B)

10.00〜12.00 /下水・廃水処理技術〔座長 山本和夫(東大)〕

301 促進酸化法による染色排水の処理/○今川洋介(月島機械),早川 智基,佐藤正則
302 オゾン/紫外線による排水中ダイオキシン類分解/○浅野昌道(三菱重工),菅田 清,大村友章,和田信一郎,川口洋一,小林勝彦
303 超電導磁気分離方式による高速浄化技術の開発/○森田 穣(日 立),佐保典英,磯上尚志,佐野理志
304 エアレーションによるランダムな流れが膜面に働くせん断応力に 及ぼす影響/○田中厚至(武蔵工大),長岡 裕,宮本祐介
305 膜分離活性汚泥法による微量化学物質の除去能について/○碓井 次郎(日本下水道事業団),若山正憲,金 徳鎮
306 汚泥再生処理センターにおけるメタン発酵装置運転事例(生駒市 の例)/片山芳明(生駒市),石田 武(三菱重工),○中村謙治,水 谷 洋,池  卓,小林勝彦,大村友章

13.20〜15.00 /浄水・用水技術〔座長 長岡 裕(武蔵工大)〕

307 ゲンジボタル大量発生へ向けた多様な微生物による「せせらぎ」 空間造りに関する研究(第2報 「せせらぎ」におけるアンモニア・ 亜硝酸の分離過程)/○阿部宣男(板橋ホタル施設),稲垣照美(茨 城大),安久正紘,大平武久(板橋ホタル施設),干葉英弘(大東文 化大一高),朝日 昭(板橋エコポリスセンター)
308 用水池における木炭を利用した水質浄化装置の実用試験/○杉崎 健司(トキコ),岩田照史,柘植和夫
309 スクイーズ膜効果を用いた水処理(クリプトスポリジウムの不活 性化実験)/○橋場邦夫(日立),川畑健一,鱒沢 裕,梅村晋一郎, 木俣 勲(阪市大),前田泰昭(阪府大)
310 バルク高温超電導体応用膜磁気分離装置の開発/○水守隆司(日 立),佐保典英,西嶋規世,村上雅人(超電導工学研),富田 優311 回転平膜を用いた浄水汚泥濃縮/○大西真人(日立プラント),奥 野 裕

7月12日(木) 第3室(展示場B)

10.00〜12.00 /大気環境保全技術(I)〔座長 中村恒明(東京ガス)〕

321 コロナ放電によるディーゼル排ガス中のPMとNOxの除去/○福 岡秀和(湘南工科大),森棟隆昭
322 プラズマ生成ラジカルによる燃焼排ガス中のNOxの除去/○番場 良夫(湘南工科大),森棟隆昭
323 高温希薄空気を用いた石油の低NOx燃焼技術の開発/○伊藤義人 (東工大),吉川邦夫,下 紳郎(PEC)
324 高温空気燃焼を用いた低NOxボイラの研究開発/○小林宏充(慶 大),伊藤義人(東工大),鶴田直樹,吉川邦夫
325 対向流拡散火災におけるNOx生成特性に与える非定常流れ場の影響/○清水昭博(名大),山下博史,趙 黛青
326 噴流拡散火災における水蒸気添加方式のNOx抑制効果に与える 影響/大野雄輝(名大),○趙 黛青,古畑朋彦,山下博史,新井 紀男

13.00〜14.40 /大気環境保全技術(II)〔座長 大岩紀生(名工大)〕

327 リサイクル燃料ディーゼル機関の性能と環境特性/○中田貴之 (湘南工科大),森野孝之,森棟隆昭
328 定置式エンジン排ガス処理装置の開発(試験施設用途及び ディーゼル/ガソリンエンジン両対応)/○吉崎誠司郎(三機工 業),高橋正直,守屋賢一,藤井雅則,仲本郁雄(トヨタ自動車), 澤野昌行
329 低公害・高効率ガスエンジンの開発/安枝信次(三菱重工),中野 良治,○山本高之,伊藤邦憲,小田裕司
330 COとNOx添加によるメタン酸化促進/○染谷雄史(東京ガス), 瀬尾敦子,天野寿二,本間理陽司
331 流路挿入型熱再循環希薄燃焼バーナーの燃焼特性/○鈴木健一 (名工大),石野洋二郎,大岩紀生

14.50〜16.30 /大気環境保全技術(III)〔座長 竹内正雄(産総研)〕

332 音響により励起されたコヒーレント渦構造をもつ平面せん断流に おける火花点火予混合火災の伝播方向に関する研究/○井狩元伸 (名工大),杉浦啓介,石野洋二郎,大岩紀生
333 光触媒を使った流動層システムによる大気環境保全技術/○松田 聡(産総研),幡野博之
334 下水汚泥流動焼却炉の亜酸化窒素排出量の連続測定/○鈴木善三(産総研),落 修一(土木研),富田和男(省エネルギーセン ター)
335 水による吸収効果を用いた沿道大気のNOx浄化システムの検討/永田勝也(早大),藤井宗俊,大崎慎介,○水崎裕之
336 水による補足効果を用いた沿道大気の浄化システムの検討/永田 勝也(早大),藤井宗俊,大崎慎介,○水崎裕之

空気調和・冷凍技術

〔オーガナイザ 柴田稜威夫(三機工業),秋澤 淳(東京農工大), 西村伸也(阪市大),伊藤定祐(神奈川工大),森本重明(東京ガ ス),高岡大造(三洋電機),藤田稔彦(東京商船大),植草常雄(NTT ファシリティーズ),大西潤治(大阪電通大),亀谷茂樹(東京水産 大),青木和夫(長岡技術大),川口義博(東京電力),橋本公秀(三 菱電機)〕

7月10日(火) 第4室(展示場A)

10.00〜11.00 /環境関連技術(I)〔座長 亀谷茂樹(東京水産大)〕

401 ガスリフト効果を利用した二酸化炭素海洋固定システムの性能 シミュレーション/斎藤隆之(静岡大),○高橋良輔,梶島岳夫 (阪大)
402 環境共生型海上都市における物質循環システムの検討/○惣田訓 (阪大),大森淳平,永富 聡,山口克人,野邑奉弘(阪市大),村田 武一郎(奈良商大)
403 環境共生型海上都市における自然エネルギーの活用性の検討/○大森淳平(阪大),永富 聡,惣田 訓,山口克人,野邑奉弘(阪 市大),村田武一郎(奈良商大)

11.10〜12.10 /環境関連技術(II)〔座長 大西潤治(大阪電通大)〕

404 省電力競技“ワールド・エコノ・ムーブ”用車両の性能向上の検 討について/永田勝也(早大),古藤田剛彰,○隠塚大介,筑後隼人, 大倉 崇
405 LSA(Life Style Assessment)の提案(統合化指標ELPを用いたライフスタイルの評価)/永田勝也(早大),若狭俊治,○小久江啓聰, 奥野太郎
406 発電プラントの環境(LCA)とコスト(LCC)の評価(環境対策設 備導入の有効性)/加藤征三(三重大),丸山直樹,○アヌグラ ウィ ディセント,小島義正,上角好孝,定道有頂,松井美紗子

13.30〜14.50 /環境関連技術(III)〔座長 青木和夫(長岡技科大)〕

407 工業製品の製造工程における環境負荷評価(加工工程のインベン トリー分析)/加藤征三(三重大),丸山直樹,木村幸雄(富士電機), 小島義正(三重大),アヌグラ ウィディセント,○上角好孝,定道 有頂,松井美紗子
408 工業製品のLCA環境負荷統合評価(自販機のリユース・リサイク ルによるエコ改善)/加藤征三(三重大),丸山直樹,木村幸雄(富 士電機),小島義正(三重大),アヌグラ ウィディセント,○定道 有頂,上角好孝,松井美紗子
409 工業製品のエコプロダクションシステム(EPS)に関する検討 (EPSへの適合性判断のための製品の類型化)/永田勝也(早大),横 山 豊,○奥谷智也,原田洋平
410 工業製品のエコプロダクションシステム(EPS)に関する検討(資 源強度を用いた環境評価の提案とリサイクル手法の比較)/永田勝 也(早大),横山 豊,○奥谷智也,原田洋平

15.00〜16.20 /蓄熱技術〔座長 橋本公秀(三菱電機)〕

411 躯体蓄熱をベース空調とした省エネルギー住宅に関する研究(そ の3 夏期におけるPCMボード壁の室温上昇抑制効果に関する数値 解析的検討)/○添田晴生(阪大),大西潤治(大阪電通大),木本 日出夫(阪大)
412 高効率氷蓄熱システムの伝熱特性/○松下聡二郎(足利工大),檜 垣守正,安西敏浩(三洋電機空調),井崎博和(三洋電機)
413 機能性界面活性剤を用いた氷スラリーの高効率製造・貯蔵技術の 開発/○福本浩通(前川製作所),松田潤二,西田耕作,深村真史, 秋谷鷹二(物質工学工技研)
414 直接接触熱交換による単一液滴の蒸発・凝固/青木和夫(長岡技 科大),澤田壮之,池田展之,○曽根 力,赤堀匡俊

7月11日(水) 第4室(展示場A)

9.30〜10.30 /エネルギー有効利用〔座長 秋澤 淳(東京農工大)〕

415 界面活性剤水溶液を導入したファンコイルユニット利用熱輸送シ ステムの圧力損失と熱伝達率/○梁取美智雄(日立),今成正雄
416 マイクロガスタービン用排ガス駆動吸収冷温水機/○片山正敏 (タクマ),井上梅夫,松田健二
417 家庭用ガスエンジンヒートポンプにおけるエンジン排熱利用方法 の検討/横山 武(東京ガス),田之頭健一,○山口和也

10.40〜12.20 /新エネルギー(I)〔座長 伊藤定祐(神奈川工科大)〕

418 省電力競技“ワールド・エコノ・ムーブ”用車両の性能向上を目標とした改良/永田勝也(早大),納富 信,隠塚大介,筑後隼人,○岩見武博,金本佳紀
419 総合化指標ELPを用いた環境負荷削減効果の評価/永田勝也(早大),納富 信,小久江啓總,谷川泰崇,○高岡孝嗣
420 E2−PAによるリサイクル方法の比較/永田勝也(早大),納富 信,奥谷智也,○日比野 壮,愛澤政仁(ミクニヤ環境システム研)
421 E2−PAによる複写機の評価と他のLCA手法との比較/永田勝也(早大),納富 信,奥谷智也,○日比野壮,愛澤政仁(ミクニヤ環境システム研)

7月12日(金)
第4室(展示場A)

9.50〜10.50/省エネルギー(3)〔座長 植草常雄(NTTファシリティーズ〕

422 酸化カルシウム系ケミカルヒートポンプドライヤーにおける凝縮熱利用促進の検討/小倉裕直(千葉大),○山本哲也(九工大),鹿毛浩之
423 氷蓄熱個別分散型空調機の省エネルギー性に関する一考察/藤田稔彦(東京商船大),○小嶋満夫,功刀能文(功刀技術士事務所)
424 氷蓄熱個別分散型空調機のエネルギー消費実測/○功刀能文(功刀技術士事務所),藤田稔彦(東京商船大),小嶋満夫

11.00〜12.00/環境シミュレーション(1)〔座長 秋澤 淳(東京農工大)〕

425 土壌中の熱・水分の輸送に関する室内実験/○奥野博信(阪大),金 裕奉,山口克人,町村 尚,惣田 訓
426 道路内排気ガス浄化装置の気流・拡散シミュレーション?/北林興二(工学院大),○川崎 昇,近藤重樹(松下精工),片谷篤史,大橋秀雄(工学院大)
427 道路沿道の大気環境浄化装置の性能評価(二次元モデル)/北林興二(工学院大),○加々美 悟

13.00〜14.20/環境シミュレーション(2)〔座長 大西潤治(大阪電通大)〕

428 アーク灰溶融プロセスの最適化数値シミュレーション/西山秀哉(東北大),○清水俊樹(三菱重工),佐藤岳彦(東北大)
429 GISと前処理法に基づくエアロゾル輸送の数値解法/○本間拓海(東北大),山本 悟
430 都市ヒートアイランドの数値シミュレーション/北林興二(工学院大),○東 貴博
431 都市温暖化の移動観測および都市空間の熱環境評価に関する研究/○山田 昇(東北大),齋藤武雄

14.30〜15.30/環境シミュレーション(3)〔座長 亀谷茂樹(東京水産大)〕

432 ビル周辺気流と拡散の数値シミュレーション/北林興二(工学院大),○熊沢尚志
433 天井換気システム有する業務用厨房における室内環境シミュレーション/○山中俊夫(阪大),甲谷寿史,百瀬敏成,山本晃裕
434 住宅における暖冷房システムの総合評価に関する研究(CFDをベースとした暖冷房負荷計算モデルの開発)/○添田晴生(阪大),仲村定洋(阪電通大)大西潤治,森 幸治,木本日出夫(阪大)

7月12日(金)
第3室(展示場B)

9.30〜10.30/新エネルギー(1)〔座長 岸浪紘機(室蘭工大)〕

435 太陽熱を利用した家畜糞尿のメタン発酵装置の熱解析/○馬場 弘(元北見工大),金山公夫(北見工大名誉教授),梅津一孝(帯広畜産大),千葉光律(光化成)
436 太陽熱利用直膨集熱式ヒートポンプの研究/○伊藤定裕(神奈川工大),三浦直勝,高野 靖
437 太陽熱温水器の導入ポテンシャル評価/○秋澤 淳(東京農工大),柏木孝夫

10.40〜11.40/新エネルギー(2)〔座長 伊藤定祐(神奈川工大)〕

438 平面型非結像フレネルレンズの光学解析および実験による集光性能評価/秋澤 淳(東京農工大),○塩川智子,ラルフ ロイツ(フィリップス大),柏木孝夫(東京農工大)
439 高効率ソーラーランキンサイクルシステムに関する研究/○星 朗(東北大),齋藤武雄
440 貫流型風力タービンの空力特性に関する実験的研究/○菊地悠樹(室蘭工大),竹内 徹,今 紀衛(今組),伊庭野洋(室蘭テクノセンター),鈴木 淳(室蘭工大),岸浪紘機

11.50〜12.30/エネルギー有効利用〔座長 小嶋満夫(東京商船大)〕

441 多層型ガス−ガス熱交換器に関する実験的研究/○富村寿夫(九大),鬼塚愛紗子,濱野光司,越後亮三(芝浦工大)
442 電光掲示板内発熱電子機器部の冷却に関する実験的研究/○デイビッド・ミドルトン(室蘭工大),寺井孝之(新陽社),北原洋一,鈴木 淳(室蘭工大),岸浪紘機

13.30〜14.30/省エネルギー(1)〔座長 藤田稔彦(東京商船大)〕

443 デシカントロータにおける熱と物質の移動解析/○濱本芳徳(東京農工大),村瀬壮介,岡島次郎(三菱電機),松岡文雄,秋澤 淳(東京農工大) ,柏木孝夫
444 空気サイクル冷凍機駆動デシカント空調システムの特性評価/濱本芳徳(東京農工大), 二階 勲(NIK),○村瀬壮介(東京農工大),秋澤 淳,柏木孝夫
445 デシカントハイブリッド空調機のポテンシャル評価(高温多湿気候地域における検討)/○トラン ティエン ニャー(東京農工大),濱本芳徳,秋澤 淳,柏木孝夫

14.40〜16.00/省エネルギー(2)〔座長 野崎正範(三機工業)〕

446 蒸気再生過程を組み合わせたシリカゲル−水系(単段吸着冷凍サイクルのサイクルシミュレーション)/○赤平 亮(東京農工大),K.C.Amanul Alam,濱本芳徳,秋澤 淳,柏木孝夫
447 吸収冷凍機の最適設計に関する検討(第2報:二重効用吸収サイクルへの適用)/○秋間雄二(早大),梶谷俊朗(元早大)鄭 宗秀(早大),齋藤 潔,河合素直
448 界面活性剤添加によるアンモニア・水系水溶液の熱及び物質伝達促進/○対馬 昇(東京農工大),Yong Tea Kang(Kyung Hee Univ.),秋澤 淳(東京農工大),柏木孝夫449 臭化リチウム水溶液表面に生じるマランゴニ対流の動的挙動/○西村伸也(大阪市立大),野邑奉弘,伊輿田浩志)

参加申込

各代金は当日会場にて申受けます.

 
参加登録費 講演論文集代 懇親会費
正員(共催,協賛団体の会員も含む)および講演発表者 4,000円 5,000円

(参加登録者特価)

5,000円
会員外 8,000円
学生員および学生講演発表者 1,000円
一般学生 2,000円

講演論文集のみご希望の場合の方は,1冊につき会員及び協賛団体会員7 000円(会員特価),会員外10 000円(定価)で頒布いたします.シンポジウム終了後は講演論文集を販売いたしませんので,開催前に予約申込みをして下さい.

お申込みは行事申込書(http://www.jsme.or.jp/gyosan0.htm)に,必要事項を記入し,代金を添えてお申し込み下さい.なお,http://www.jsme.or.jp/kousyu2.htmからも申込みできます.お申込みいただいた講演論文集はシンポジウム終了後に発送いたします.

問合せ先
〒160-0016 東京都新宿区信濃町35番地,信濃町煉瓦館5階社団法人日本機械学会 環境工学部門担当 国井昭恒,磯野紳一/電話(03)5360-3502/FAX(03)5360-3508