技術委員会研究会の活動

「音・振動快適化技術と新しい評価法」研究会

主査:川島 豪
神奈川工科大学

 2023年は2回の研究会を開催しました.1回目は2月9日(木)に日本音響学会 騒音・振動研究委員会との共催により日立システムプラザ勝田にて,39名の参加申し込みをいただき,久しぶりに現地での聴講を含むハイブリッドで開催しました.濱川先生(大分大学)による「孔を通過する平均流があるときの多孔板の吸音特性に関する研究」,朝倉先生(東京理科大学)による「水中超音波を利用した巣穴形態計測手法の開発」,武藤氏(日立)による「多目的ベイズ最適化を用いた積層吸音材の最適設計」,榎本氏(JAXA)による「インパルス応答法を用いた数値解析による航空エンジン用音響ライナの研究」の4件の講演を聴講し,日立製作所勝田地区の音響研究設備を紹介していただきました.最後に意見交換会を開催し,両研究会の交流を深めました.2回目は10月20日(金)に、岡山振動音響技術研究会との共催により岡山県工業技術センターにてオンライン聴講を含めて49名の参加申し込みをいただき,ハイブリッドで開催し,眞田氏(岡山県工業技術センター)による「8マイクロホン法広帯域垂直入射吸音率測定法」のご講演と,加藤氏(倉敷化工)による「防振ゴムで連結された二重はりの振動解析と防振ゴムを用いた振動発電」,丸田氏による「ポンプと関連装置の静粛化事例の紹介」,高野先生による「矩形空間内の音響共鳴を利用した斜め入射吸音率の数値解析手法の検討」の3件の話題提供を聴講しました.最後に工業技術センターの音響・振動設備を見学させていただき,場所を移して意見交換会も開催しました.

 このように多くの情報交換が期待できる研究会です.皆様の積極的なご参加をお待ちしています.参加ご希望の方は川島(kawashima「at」eng.kanagawa-it.ac.jp),江波戸幹事(akihiko.enamito「at」toshiba.co.jp),もしくは,池田幹事(ikuma「at」ishikawa-nct.ac.jp)までご連絡ください.

 

NEE研究会

主査:添田 晴生
大阪電気通信大学

 2023年11月17日、NEE研究会第27回講演討論会を対面とオンラインのハイブリッド形式で開催した。NEE(Numerical Environmental Engineering)研究会は環境分野で数値計算を用いている研究者・技術者が幅広く集う場所の提供を目的として、年1回開催される研究会であるが、最近は、数値計算に限定せず、環境分野全般をテーマにして研究会を開催している。第27回研究会では「持続可能な海洋生物資源利用の技術開発」をテーマとし、兵庫県環境研究センター 古賀佑太郎氏、環境農林水産総合研究所 辻村浩隆氏、近畿大学 澤田好史先生に講演をいただいた。古賀氏からは兵庫県の瀬戸内海における栄養塩類管理計画について、辻村氏からは大阪湾におけるキジハタの栽培漁業についてそれぞれ講演いただいた。最後に澤田先生からは日本と海外における水産物供給の現状について、さらには将来必要となる養殖技術と今後の課題について講演いただいた。今回の参加者は対面とオンライン合わせて約30名程度であった。NEE研究会では今後も環境分野における講演を企画しており、多くの方の参加を歓迎いたします。NEE研究会のこれまでの活動については下記サイトで確認できます。

http://www.see.eng.osaka-u.ac.jp/seeea/seeea/NEE/J-NEE2.html

 

サーモインフォマティクス研究会

主査:宮崎 隆彦
九州大学

  本研究会は,地球温暖化やエネルギー資源に関連する諸問題に対して,エネルギーの最終形態である「熱」と「情報学」との融合によって既成概念を超えた革新的発展を追求することを目的に,2020年11月に活動を開始しました.

 2023年10月に第1期3年間の活動を終了し,同年11月から第2期として,主査を電気通信大学・榎木光治先生,幹事は第1期から引き続いてご担当いただく電気通信大学・清雄一先生に,福岡県工業技術センター・大内崇史氏とJAXA・金城富宏氏を加えた3人体制で新たに活動を開始しました。2024年3月27日には,第1期から通算で第6回目となる研究会を開催しました。本研究会はコロナ禍に立ち上げたので過去5回の研究会はすべてオンライン開催でしたが,今回は電気通信大学で会場をお借りして初の対面開催としました。佐賀大学・エドガー サンティアゴ ガリシア (Edgar SANTIAGO GALICIA) 先生からは機械学習を用いた熱伝達予測について,また,九州大学学生・江口順紹さんからは機械学習によるヒートポンプサイクルの COP 予測について話題提供をいただき,対面ならではの雰囲気で活発な議論を行うことができました。

 2024年度も引き続き研究会の活動を実施します。「熱」と「情報学」の融合に興味をお持ちの方は,新主査の榎木先生( enoki.koji「at」uec.ac.jp )までご連絡ください。

研究会ウェブサイト:
https://www.thermoinformatics.lab.uec.ac.jp