日本機械学会中国四国支部

102回講習会

「機械技術者のための自然環境・生物のセンシング技法」

 

〔協賛:農業機械学会,後援:(財)四国産業・技術振興センター,岡山県産業振興財団〕

 

開催日 20079月4日(火)

会 場 愛媛大学工学部 本館3階会議室およびPC演習室

〔松山市文京町3番TEL089-927-9708

趣 旨

 近年,機械工学の扱う範囲は拡大しつつあり,複雑で多様な自然環境に関わる対象物を扱うことも多くなってきました。特に地球規模で環境問題を考える機会も増えており,不定形で規格にあてはまらないような対象物を計測・制御することの必要性が増大しています。本講習会は,経験豊富な講師の方に,特に生物を対象としたレーザーならびに電磁波による計測の手法,観測衛星画像の取得から利用までをわかりやすく解説いただくと共に,参加された皆様が,PC演習室において簡単な画像処理,数値計算を体験して,自然界の対象物の複雑性を実感していただける試みです。

 

題目・内容・講師

(1)   9:3010:30 「様々な光を用いた生物応用計測」(会議室)

        小川 雄一 准教授(東北大学大学院農学研究科)

内容:X線やテラヘルツ光、レーザー、近接場光など様々な光を利用した応用研究について紹介し、特に生物や農産物などへの応用計測技術について学ぶ。

 

(2)  10:4012:00 「くらしに役立つ地球観測衛星データ利用」(会議室)

        上村 治睦 開発員(宇宙航空研究開発機構(JAXA)衛星利用推進センター)

内容:衛星リモートセンシングデータの農林水産分野や地域社会と密接にかかわる活動への応用性について,リモートセンシングの非専門家向けに講演する.

 

(3)   13:3014:30 「植物を対象とした画像処理の実際」(PC演習室)

        近藤 直 教授(愛媛大学大学院理工学研究科)

内容:フリーウエアの画像処理ソフトを用いて,植物各部位(果実,茎葉),等の識別,特徴量抽出を体験する。同時に植物独特のハレーションを抑えるPLフィルタの使用方法について学ぶ。

 

(4)   14:5016:50 「MATLABによる信号処理および動的シミュレーション入門」(PC演習室)

        谷脇 滋宗 准教授(愛媛大学大学院理工学研究科)

内容:汎用数値解析プログラムMATLABを用いた各種データの時系列解析や、動力学システムの数値シミュレーションについて、体験的に学ぶ。MATLAB未経験者、ビギナーを歓迎する。

 

定 員 50名(PC演習室が50名の都合上),申込み先着順により定員になり次第締め切ります.

聴講料 会員ならびに協賛団体会員5,000円,会員外6,000円,学生2,000円.いずれも教材費を

含みます.

教 材 教材のみご希望の方,また聴講者で教材を余分にご希望の方は1冊につき,会員2,000円,会員外3,000円で頒布いたしますので代金を添えてお申し込み下さい.講習会終了後に発送いたします.

申込方法 はがき,FAXまたはE-mailで「第102回講習会申込み」と題記し,(1)氏名,会員番号,(2)勤務先名称,所属部課名,(3)通信先(住所,電話番号,FAX番号,E-mailアドレス),(4)送金内訳と振込み日(または振込み予定日)をご記入の上お申し込み下さい.送金は,銀行振り込み(広島銀行西条南支店,普通預金,No.2429670)または郵便振替(01370-6-5207)をご利用下さい.(口座名:(社)日本機械学会中国四国支部).

なお,送金には,上記内容を記入した用紙を添えて現金書留をご利用いただいても結構です.

申込締切 2007824日(金)

 なお,申込み締め切り後も収容人数に余裕のある場合は,当日まで受け付けます.電話,FAXE-mailにてご確認の上お申し込み下さい.

申込先 〒739-8527 東広島市鏡山1-4-1 広島大学工学部内 日本機械学会中国四国支部 電話&FAX(082)424-7533 E-mailcs-staff@jsme.or.jp

ご注意 聴講決定後は聴講取り消しのお申し出がありましても,聴講料は返金いたしません.