2023年度講演

技術と社会の関連を巡って:過去から未来を訪ねる


開催概要
開催日 2023年12月16日(土)~17日(日)
会場 神奈川工科大学
主催 (一社)日本機械学会
企画 技術と社会部門(幹事部門),交通・物流部門
※交通・物流部門と連携して,2部門合同で開催します
共催 神奈川工科大学


催し
講演会当日,以下の催しを企画しています。
見学会は事前登録が必要です(多数の場合抽選)

12月16日(土)

13:00~13:30 交通・物流部門連携特別講演
(交通・物流部門,技術と社会部門連携企画)
柚原 誠氏
(元名古屋鉄道(株)代表取締役副社長 鉄道事業本部長)
「題名:私鉄が生んだ 2 階運転室の前面展望車両」
(一般開放)
13:40~14:40 特別講演(1)
岩崎哲也氏
(小田急電鉄(株)運転車両部車両担当課長)
「ロマンスカーの開発について」
(一般開放)
17:30~19:00 見学会(1)定員20名
ロマンスカーミュージアム情報はこちら

懇親会 懇親会情報はこちら

12月17日(日)

14:20~15:20 特別講演(2)
一色正男氏(神奈川工科大学特命教授)
「題名:人を幸せにするIoTスマートハウス」
見学会(2)定員30名
神奈川工大施設見学会 情報はこちら
市民公開行事
理科教室「空気や水のふしぎを体験してみよう!」(事前予約制)
1回目 10:40~12:30
2回目 13:40~15:30
※発表セッションは12月16日および17日の二日間にわたって実施されます。

オーガナイズドセッション
次の7つのオーガナイズドセッションと一般セッション
募集OS一覧
  1. 技術教育・工学教育
  2. 教育に利用する機械
  3. 機械技術史・工学史
  4. 技術と倫理
  5. STEAM教育
  6. 地域連携実践
  7. SDGs・持続可能な社会システム設計と技術
  8. 一般セッション
    ※交通・物流部門との合同OS


更新履歴

2023.12.13 トップページ(市民公開行事)修正
2023.12.12 プログラム・タイムテーブル修正
2023.12.07 トップ,会場案内ページ修正
2023.12.06 トップページ,プログラムページ修正
2023.12.05 趣旨,講演申込,協賛ページ修正
2023.11.30 トップページ,プログラム修正
2023.10.20 トップページ修正(部門講演会追加)
2023.10.6 スケジュールページ修正
2023.9.15 投稿原稿執筆要領ページ修正(登録サイトへリンク)
2023.9.15 登録サイトWelcomeページ用語修正指示(講演申込>講演申込および論文登録)
2023.9.14 プログラム・タイムテーブル公開
2023.8.29 講演申し込み・投稿原稿執筆要領更新
2023.8.12 スケジュールページ更新
2023.8.3 講演申込延長
2023.7.11 協賛情報更新
2023.7.11 講演申し込み(条件)情報更新
2023.7.7 OSオーガナイザ情報更新
2023.7.6 懇親会関係情報更新
2023.7.5 特別講演会一部修正
2023.7.4 募集OSカテゴリ一部修正
2023.6.30 講演会ページ開設