 |
2014年11月16日
|
 |
技術と社会部門
|
 |
|
|
 |
 |
東海地方は我が国の基幹産業等が数多く立地し,活気に満ち溢れているエリアですが,それらは一朝一夕に生まれたものではなく,古くから様々な産業が生まれては消え,消えては生れ,時代の変遷とともに栄枯盛衰を繰り返してきたエリアでもあります.この度,技術と社会部門では愛知大学での講演会開催に合わせ,東海地方の産業史を様々な角度から調査研究している愛知大学中部地方産業研究所の協力で三河地方の伝統産業や産業遺産を訪ねる見学会を実施いたします.大変貴重な機会ですので,是非ご参加ください.
【開催日】
2014年11月16(日)
(前日の11月15日(土)には愛知大学豊橋キャンパスで講演会を開催予定)
【見学先】
(1)愛知大学豊橋キャンパス(愛知県豊橋市町畑町1-1)
愛知大学記念館展示室(旧陸軍第15師団司令部庁舎,動態展示されるガラ紡績機,合糸機,撚糸機の実演見学),中部地方産業研究所附属「産業館」を見学
(2)河合真田工場(豊橋市草間町字平東55-3)
麻を原料とした真田紐「あささなだ」を製造する全国唯一となった工場を見学
(3)中部電力(株)長篠水力発電所の堰堤,導水堤(新城市出沢)
1912年建設,ナイアガラ式発電所の景観などを見学
(4)日野屋商店の酒蔵(愛知県新城市字町並176)
明治末期建築の酒蔵および旧施設等を見学
(5)牟呂用水の頭首工(とうしゅこう)樋管(新城市一鍬田)
1894年完成,愛知県特有の人造石工法で造られた樋管等を見学
(6)日本車両(株)豊川製作所(ただし展示車両の見学のみ)(豊川市穂ノ原二丁目20番地)
上野公園初代モノレール,同社最初の蒸気機関車,新幹線0系,名鉄車両等の展示車両を見学
【スケジュール(予定)】
9:00 愛知大学 副門集合(愛知大学内見学)
10:00 同上 発
10:10 河合真田工場 着
10:40 同上 発
11:40 長篠発電所堰堤,導水路 着
12:00 昼食
13:00 長篠発電所堰堤,導水路 発
13:20 日野屋商店 着
14:10 同上 発
14:20 牟呂用水 頭首工(とうしゅこう)着
14:50 同上 発
15:20 日本車両(株)豊川製作所 着
16:00 同上 発
16:30 豊橋駅 着 解散
※移動は貸切バスによる
【定 員】
35名(先着順)
|
 |
 |
【集合・解散場所】
集合: 9:00 愛知大学 副門(豊橋鉄道渥美線「愛知大学前」駅そば)
解散:16:30 豊橋駅
|
 |
 |
5,000円(交通費,昼食費,入場料を含む,
前日の講演会場または当日集合場所にて申受けます) |
 |
 |
【参加申込方法】
電子メールないしはFAXにて,「No.14-127見学会申込み」と表記の上,(1)氏名,(2)所属,(3)連絡先,(4)電話,(5)FAX,(6)会員の場合は会員資格と会員番号,を記入して下記担当宛お申し込み下さい.電話による申込みは受付けません.
|
 |
 |
【申込・連絡先】
〒160-0016 東京都新宿区信濃町35信濃町煉瓦館5階
日本機械学会(担当職員 曽根原 雅代)
TEL:(03)5360-3500 FAX:(03)5360-3508
E-mail sonehara@jsme.or.jp
|