第1日 11月12日(金) |
|
講演室 A室
(Room A) |
講演室 B室
(Room B) |
講演室 C室
(Room C) |
9:20~9:40 |
開会式(メインルーム)
開会の挨拶: SHD部門委員長 塩野谷 明(長岡技科大)
司会: 倉元 昭季(東工大)
|
9:40~9:50 |
休憩 |
9:50~10:50 |
(A-1)歩行
座長:中島 賢治(佐世保高専) |
(B-1)ゴルフ1
座長:宮崎 祐介(東工大) |
(C-1)体操・ダンス・フィギュアスケート1
座長:廣瀬 圭(久留米工大) |
9:50 |
(A-1-1) 歩行中の転倒に及ぼす足底と床面間の摩擦の影響
〇廣瀬 智樹(東北大) 泉 直斗(東北大) 吉田 宇志(ゲッティンゲン大) 政二
慶(トロントリハビリテーション研究所) 山口 健(東北大)
ディスカッション:Table1
|
(B-1-1) キックポイントが異なるシャフトのスイング中における変形挙動の差の抽出
〇岡崎 弘祐(住友ゴム) 辻内 伸好(同志社大) 伊藤 彰人(住友ゴム) 伊藤 康介(住友ゴム) 植田
勝彦(住友ゴム)
ディスカッション:Table3
|
(C-1-1) ボールルームダンスにおけるヒールターンの解析
〇塩谷 義(東大)
ディスカッション:Table5
|
10:10 |
(A-1-2) 大腿部の筋配列に着目した人工二関節筋の装着による歩行機能拡張に関する基礎的研究
早川 晃弘(早大) 〇玉木 岳(早大) 若島 拓輝(早大) 上杉 繁(早大)
ディスカッション:Table2
|
(B-1-2) 樹脂内蔵プレートの衝突特性
〇早坂 伊央里(金沢大) 小松崎 俊彦(金沢大) 岩田 佳雄(小松大) 三枝 宏(プロギア)
ディスカッション:Table4
|
(C-1-2) バレエのグランジュッテにおける左右脚の下肢関節モーメントの比較
〇黒丸 愛美(東工大) 丸山 剛生(東工大)
ディスカッション:Table6
|
10:30 |
ディスカッション(各Table) & 出展企業紹介:株式会社ノビテック(メインルーム) |
10:50~11:00 |
休憩 |
11:00~12:20 |
(A-2)日常生活
座長:山本 敬三(北翔大) |
(B-2)ゴルフ2
座長:長尾 裕史(ミズノ) |
(C-2)体操・ダンス・フィギュアスケート2
座長:河村 隆(信州大) |
11:00 |
(A-2-1) 単眼視画像と教師なし学習を用いたクォータニオン表現による人体の三次元姿勢推定の検討
〇水越 洸輔(東工大) 倉元 昭季(東工大) 中島 求(東工大)
ディスカッション:Table1
|
|
(C-2-1) 慣性センサによるあん馬運動の実用的評価システム
〇名和 基之(洛翔体操会) 西脇 一宇(立命館大) 廣瀬 圭(久留米工大) 山脇 恭二(岐阜大) 近藤 亜希子(久留米工大) 山崎 大河(岡山県立大)
ディスカッション:Table6
|
11:20 |
(A-2-2) 日常生活行動における代謝量推定法
〇千葉 滉太(一関高専) 鈴木 明宏(一関高専)
ディスカッション:Table2
|
(B-2-2) 協調動作の直交変換によるゴルフスイングの動作解析
〇松本 賢太(東理大) 辻内 伸好(同志社大) 伊藤 彰人(同志社大) 小林 宏(東理大) 植田 勝彦(住友ゴム)
岡崎 弘祐(住友ゴム)
ディスカッション:Table4
|
(C-2-2) 平行棒バブサーにおける離手前の動作が空中期の姿勢変化に与える影響
〇花岡 奈菜(慶大政メ) 石塚 辰郎(慶大政メ) 水鳥 寿思(MIZUTORI) 仰木 裕嗣(慶大政メ)
ディスカッション:Table7
|
11:40 |
(A-2-3) ネックピローの違いが安静座位における頭頚部姿勢に及ぼす影響
〇倉元 昭季(東工大) 中島 求(東工大)
ディスカッション:Table3
|
(B-2-3) ゴルフボールのディンプル占有率と体積比と深さが回転時の空力特性に与える影響
〇森山 幸平(東海大院) 岡永 博夫(東海大)
ディスカッション:Table5
|
(C-2-3) 慣性・地磁気センサを用いたフィギュアスケート・ジャンプにおける3次元回転軸推定に関する研究
〇近藤 亜希子(久留米工大) 友野 一希(同志社大) 竹田 正樹(同志社大) 廣瀬 圭(久留米工大)
ディスカッション:Table8
|
12:00 |
ディスカッション(各Table) |
12:20~13:20 |
休憩(昼食) |
13:20~14:20 |
(A-3)水泳・水中動作1
座長:中島 求(東工大) |
(B-3)ゲーム戦術
座長:相原 伸平(JISS) |
(C-3)心理・コミュニケーション
座長:塩野谷 明(長岡技科大) |
13:20 |
(A-3-1) 人体流動連成シミュレーションによるローヘッドダム循環流の溺水危険性評価
関谷 宏紀(東工大) 〇中村 恭志(東工大)
ディスカッション:Table1
|
(B-3-1) プロサッカーの試合でのプレー状況とプレーエリアで区分した フィールドプレーヤーの表面積の解析
〇村井 聡紀(岡山県立大院) 綾部 誠也(岡山県立大) 鴨生 大樹(岡山県立大) 石﨑 聡之(芝浦工大)
ディスカッション:Table3
|
(C-3-1) 大学生アスリートの心理的特性の解明 -ラグビー選手を対象として-
〇吉沼 智(東洋大) 青木 滉一郎(東洋大) 加藤 千恵子(東洋大)
ディスカッション:Table5
|
13:40 |
(A-3-2) 陸上を遡上する津波先端に対する救命胴衣の有効性と傷害リスクの評価
富田 志歩(東工大) 〇中村 恭志(東工大)
ディスカッション:Table2
|
(B-3-2) バレーボールのプレー分析に関する基礎的研究
〇岩田 伊織(小松大) 上田 芳弘(小松大) 酒井 忍(小松大) 坂本 一磨(小松大)
ディスカッション:Table4
|
(C-3-2) 動きと非言語コミュニケーション
〇福田 収一(慶応)
ディスカッション:Table6
|
14:00 |
ディスカッション(各Table) & 出展企業紹介:公益財団法人大田区産業振興協会(メインルーム) |
14:20~14:30 |
休憩 |
14:30~15:50 |
(A-4)水泳・水中動作2
座長:仰木 裕嗣(慶應大) |
(B-4)傷害予防1
座長:湯川 治敏(愛知大) |
(C-4)ラケットスポーツ1
座長:大貫 正秀(住友ゴム) |
14:30 |
(A-4-1) 競技用低抵抗ウエア表面の流体挙動と生地伸長の関係
〇鈴木 功士(JISS) 山辺 芳(JISS)
ディスカッション:Table1
|
(B-4-1) 人体ダミー有限要素モデルを用いた野球ボール衝突時の頭部角加速度評価
〇柴山 裕希(千葉工大) 原 祥太郎(千葉工大) 永長 敬弘(東大) 泉 聡志(東大)
ディスカッション:Table4
|
(C-4-1) テニス競技におけるサーブ時のボール打撃音とサーブ方向の関係
〇坪川 伸祐(富県大) 内藤 匠海(富県大) 堀江 健斗(富県大) 寺島 修(富県大)
ディスカッション:Table7
|
14:50 |
(A-4-2) 深層学習を用いた遊泳時の身体姿勢推定に関する研究
〇佐川 哲彦(東工大) 土屋 颯太郎(東工大) 倉元 昭季(東工大) 中島 求(東工大)
ディスカッション:Table2
|
(B-4-2) 頭蓋内挙動のクラスタリング分析による脳振盪基準の構築
〇増田 大樹(東工大) 宮崎 祐介(東工大)
ディスカッション:Table5
|
(C-4-2) 卓球用ラバーにおける粒構造の空隙率がボールの反発に及ぼす影響
〇穂積 駿人(工学院大院) 宮澤 慶弥(工学院大院) 裸野 晃弘(工学院大) 田中 克昌(工学院大) 築地 佑太(タマス)
ディスカッション:Table8
|
15:10 |
(A-4-3) 水泳におけるフリップターン動作のシミュレーション
〇森 大地(東工大) 倉元 昭季(東工大) 中島 求(東工大)
ディスカッション:Table3
|
(B-4-3) サッカーにおける頭部傷害シナリオ分類と再現による受傷メカニズム検討手法の構築
〇石津 雄大(東工大) 宮崎 祐介(東工大) 北村 光司(産総研) 西田 佳史(東工大)
ディスカッション:Table6
|
(C-4-3) 卓球フォアハンドドライブのラケットスピード生成における関節機能の定量化
〇浅沼 雄太(筑波大院) 小池 関也(筑波大)
ディスカッション:Table9
|
15:30 |
ディスカッション(各Table) & 出展企業紹介:株式会社ナックイメージテクノロジー(メインルーム) |
15:50~16:00 |
休憩 |
16:00~17:20 |
(A-5)スキー
座長:溝口 正人(富山県工業技術センター) |
(B-5)傷害予防2
座長:宮崎 祐介(東工大) |
(C-5)ラケットスポーツ2
座長:村上 秀之(NIMS) |
16:00 |
(A-5-1) 多様な人体寸法を持つスキー選手に対応した3DCADモデルマッチング手法の高精度化
〇加藤 誠康(北見工大) 星野 洋平(北見工大) 楊 亮亮(北見工大) 中里 浩介(北見工大) 鈴木 聡一郎(北見工大)
ディスカッション:Table1
|
|
(C-5-1) 空隙率を考慮した卓球用ラバーの反発性能評価に関する研究
〇宮澤 慶弥(工学院大院) 穂積 駿人(工学院大院) 裸野 晃弘(工学院大) 田中 克昌(工学院大) 築地 佑太(タマス)
ディスカッション:Table6
|
16:20 |
(A-5-2) アルペンスキー競技におけるターン動作の数値的評価
〇浪越 圭右(北見工大) 能登屋 全(北見工大) 佐藤 満弘(北見工大) 河野 義樹(北見工大)
ディスカッション:Table2
|
(B-5-2) 指爪用保護膜の利用が投動作に及ぼす影響について
〇伊藤 寿浩(愛知大) 川合 美絵(arevolve) 鈴木 康博(Life is motion) 湯川 治敏(愛知大)
ディスカッション:Table4
|
(C-5-2) 卓球ラケットとボールとの衝突時の相互運動解析
〇渡辺 隆太(秋田高専) 上林 一彦(秋田高専) 野澤 正和(秋田高専) 今田 良徳(秋田高専) 小林 義和(秋田高専)
ディスカッション:Table7
|
16:40 |
(A-5-3) アルペンスキー選手の滑走技術の変化に着目したスキル解析
〇山口 天愛(北見工大) 星野 洋平(北見工大) 楊 亮亮(北見工大) 中里 浩介(北見工大) 鈴木 聡一郎(北見工大)
ディスカッション:Table3
|
(B-5-3) 指爪用保護膜の足趾爪への塗布が連続ジャンプに及ぼす影響
〇湯川 治敏(愛知大) 川合 美絵(arevolve) 伊藤 寿浩(愛知大) 鈴木 康博(Life is motion)
ディスカッション:Table5
|
(C-5-3) ストリングベッドのFEM解析によるバドミントンラケットの性能評価
〇松田 昭博(筑波大) 瀧澤 政智(筑波大) 橋口 友洋(ミズノ)
ディスカッション:Table8
|
17:00 |
ディスカッション(各Table) |