CONTENTS
 トップページ
 スケジュール
 会場案内
 OS案内
 講演プログラム
 発表資格
 予稿集
 特集号
 原稿執筆要領
 講演申込・原稿提出
 発表に関する注意
 参加登録
 協賛
 展示・広告
 実行委員・問い合わせ先
 広告

発表資格


2017年4月より日本機械学会における講演発表資格(特別講演・基調講演・パネルディスカッション等を除く)が本会個人会員および協賛団体個人会員限定(一般・学生含む) となりましたのでご注意ください。

当日講演者が交代する場合も学会資格が必要となります。また,やむをえず会員外の方に代理講演を依頼する必要が生じた場合の判断は実行委員会に一任されますが, 認められた場合も正式な記録としては「講演取りやめ」となります。

本講演会では,以下の①及び②の方々の講演発表が可能です。

①日本機械学会の「個人会員(一般・学生含む)」

  • 入会申し込みはこちらから
  • 講演申込期限までに「入会手続」と「入会金・会費のご送金」をお済ませ下さい。
  • 原稿提出期限までに上記の手続が完了していない方のご講演はお断りします。
  • 博士課程(後期)学生は正員となりますが申請により減額制度があります。

②講演発表可に分類されている協賛学・協会の個人会員(一般・学生含む)。

  • 詳細につきましては協賛ページ(後日公開)をご確認ください。

ただし,一般で下記の方は会員に限らず講演発表が可能となります。

  • 協力協定締結をしている国外団体(ASME,CMES,IMechE,KSME等)の会員。
  • 共催・後援団体会員(研究発表に関して本会が同等の扱いを受けるもの)
  • 企画責任者がオーガナイズドセッション等で認めた講演者(博士課程前期課程までの学生は非対象)