−日本機械学会 関東支部茨城ブロック−
【共催 日本機械学会関東支部,精密工学会】
〔協賛 砥粒加工学会,日本金属学会,日本塑性加工学会,
    ライフサポート学会,情報処理学会,電子情報通信学会
    人工知能学会,自動車技術会〕


CONTENTS
トップページ
発表資格
趣旨・募集テーマ
スケジュール
投稿原稿執筆要領
発表に関する注意
講演申し込み
参加登録
講演プログラム
実行委員
お問い合わせ

発表に関する注意


発表に関する注意

発表の際,以下の点に留意願います.

  1. 出席できない場合は,共著者や近くの方の代読も可能です.
  2. 講演室に到着したら,講演室の係員に到着したことを連絡してください.
  3. 登録時の登壇者と異なる人が発表する場合は座長に申し出てください.
  4. パソコンを持参し,講演室のプロジェクタと接続して発表して下さい.
  5. プロジェクタへの接続はHDMI端子です.
  6. パソコンの外部表示への切り替え方法を事前に確認しておいてください.
  7. パソコンとプロジェクタの接続を事前に確認しておいて下さい.
  8. 講演時間は発表時間15分と質疑応答5分で,合計20分です.

キャンセルあるいは代読された場合には,その理由と対応状況を8月31日までに,茨城講演会事務局へ電子メールでご報告願います.

 


優秀講演賞(茨城ブロック表彰)

本講演会において優秀な発表を行った日本機械学会あるいは共催学会に所属する30歳未満の発表者には優秀講演賞が授与されます.