CONTENTS
 トップページ
 会場案内
 参加費・懇親会費
 スケジュール
 募集テーマ
 講演申し込み[受付終了]
 投稿原稿執筆要領
 原稿テンプレート
 PDFファイル作成要領
 フェロー賞・優秀講演表彰
 講演番号
 発表に関する注意
 講演プログラム
 展示参加団体・企業
 協賛および広告掲載企業
 実行委員
 問い合わせ先

トップページ

TUS

投稿原稿執筆要領

原稿提出締切:2015年 8月14日(金)8月31日(月)に延長しました


原稿投稿先:講演論文Web投稿受付を終了しました。

ご質問等は,までご連絡ください。


原稿執筆要領


  • 提出物は以下の2点です.
  1. JSTデータ(PDF,抄録):指定のフォーマットに記入.
  2. 講演論文(PDF,学会当日にUSB配布):A4版2段組,5ページ以下(標準2ページ),カラー可.

それぞれPDF形式(ファイルサイズ:最大3.5MB)で電子投稿していただきます.

  • 講演論文とJSTデータ(抄録)の作成については,下記項目および原稿テンプレートを参考にしてください. また,PDFファイルの作成については講演論文PDFファイル作成法を参考にしてください.

    • 講演論文の作成について

      講演論文の作成においてご用意いただく原稿には,執筆者ご自身により,講演番号およびヘッダをご記入願います.講演論文サンプルをご参考の上,正しくご記入下さい.ページ数をご記入いただく必要はありません.

      講演番号についてはこちらでご確認ください.

      講演論文の作成に用いるワープロソフトとしては,MS-Word,一太郎,LaTeX,等をご自由にお使い下さい.その際,レイアウト統一のために MS-WordおよびpLaTeX2eにつきましては,原稿ファイル 例(MS-Word用pLaTeX2e用)を用意しております.他のワープロソフトをお使いの方も,これらの原稿サンプルを参考にしてレイアウトを整えて下さい.

    • JSTデータ(抄録)の作成について
      日本機械学会Webページの「講演申込にあたって」の【JSTデータベース用用紙】をダウンロードした後に記入するか, 相当する書式をワープロなどで作成して,記入してください. なお,WSの講演者は,JSTデータ(抄録)を提出する必要はありませんので,講演論文原稿のみを提出願います.
  • 印刷物としての発行は,(冊子体プログラムを除いて)論文集・要旨集のいずれもございません.講演論文集はUSBメモリーにて,冊子体プログラムと一緒に講演会に参加・登録された方に配布します.
  • 講演論文・JSTデータ抄録のPDFファイルについては,できる限り複数のPC上で文字化け等が発生しないか確認の上,ご提出下さい.
    特に,講演要旨は必ず印刷して図の解像度などをご確認下さい.
  • 講演要旨・講演論文ともに 2015年 8月14日(金)です.
    提出期限を厳守して下さい.
  • 講演要旨および講演論文のPDFファイルは,原稿提出ページに記載されている方法にてアップロードして下さい.
  • 問い合わせは,E-mailにてお願いいたします.

    (日本機械学会 第93期 流体工学部門 講演会 実行委員会)