これまでの『バイオエンジニアリングの歴史』記事のタイトル

No.16
人工腎臓の歴史         木村 一郎(日  機  装)
X線撮影の歴史         浅野  淳(東  芝)

No.17
医用内視鏡の歴史        宇津木幹夫(オ リ ン パ ス)
人工関節研究の問題点      立石 哲也(機  械  研)

No.18
培養皮膚の歴史         黒柳 能光(北  里  大)

No.19
人工肝臓開発の流れと今後の展望 船津・井嶋(九  州  大)

No.20
復顔法の現状と今後の展望    宮坂・吉野・瀬田(科  警  研)

No.21
福祉機器開発の現状と今後の展望 中川昭夫(兵庫県リハセン)

No.22
手術ロボット開発の現状と今後の展望
                伊関・南部・橋本・土肥(東女医大他)

No.23
人工心臓の歴史         赤松 映明(京  大)
レーザ医学の歴史        荒井 恒憲(防衛医大)

No.24
超音波医学の歴史        井出 正男(武蔵工大)
低温医学の歴史         棚澤一郎(東京農工大) 

No.25
MRIの歴史		    中田  力(新  潟  大)
培養血管内皮細胞を用いた研究の歴史
			    佐藤 正明(東  北  大)

(順に、部門報の号、タイトル、著者)

All Rights Reserved, Copyright (C) 1998, The Japan Society of Mechanical Engineers. Bioengineering Division

目次へ