主査:田中 英一(名古屋大学工学研究科) 幹事:山田 宏(名古屋大学工学研究科) 平成8年度には2回,研究会を開催しました.第13回研究会は12月16日に名 古屋大学工学部にて開催し,スポーツや整形外科領域における人体全体あるいは各部 の運動に関し,以下の方々にご講演をお願いしました. 1.「スポーツ科学における画像解析の応用」 名古屋大学総合保健体育科学センター 池上 康男 氏 2.「投球動作を科学する」 名古屋大学総合保健体育科学センター 櫻井 伸二 氏 3.「格闘技の衝撃力とフォーム」 中部大学工学部理学教室 吉福 康郎 氏 4.「コンピュータ・シミュレーションの整形外科領域における応用」 労災リハビリテーション工学センター 元田 英一 氏 池上,櫻井両先生にはスキーや投球等の運動の効果的動作や運動力の性差につい て,吉福先生には種々の格闘技の衝撃の特徴について,元田先生には整形外科領域で のコンピュータ・シミュレーションの活用についてご講演いただきました. 第14回研究会は日本ME学会バイオメカニクス研究会との共催で,1月27日に 名古屋大学工学部にて開催し,医療分野におけるバイオメカニクス的アプローチに関 して,以下の方々にご講演をお願いしました. 1.「個体別モデリングによる骨体の力学解析」 東京工業大学大学院情報理工学研究科 伊能 教夫 氏 2.「顎骨の変形と治療」 名古屋大学医学部口腔外科学講座 澤木 佳弘 氏 3.「手関節のバイオメカニクス」 名古屋大学医学部整形外科 堀井 恵美子 氏 4.「足関節のバイオメカニクス」 新潟大学工学部機械システム工学科 原 利昭 氏 伊能,原両先生には工学の立場からシミュレーションや実験による生体機能の解明 や治療の支援について,澤木,堀井両先生には医師の立場から医療の現場でのバイオ メカニクス的支援の例や要望についてお話しいただきました. 今年度の講演者の中には,これを機会にはじめて機械学会の講演会にお申し込みい ただいた方々もおられ,研究会をきっかけとして部門の活性化につながって有意義で あったと思います. 平成9年度の最初の研究会は,第1回トヨタヒューマンライフ支援バイオメカニク スシンポジウムと共催で,7月15,16の両日,名古屋大学シンポジオンにて開催 いたします.多くの大変魅力的なご講演,パネルディスカッションを用意いたしまし たので,大勢の方々のご参加をお待ちいたしております.なお,この行事はバイオエ ンジニアリング部門のご協賛をいただいております.詳しくはホームページ http://www.hlsb.mech.nagoya-u.ac.jp/ToyotaSymposium/Symposium.html をご覧下さい.
All Rights Reserved, Copyright (C) 1997, The Japan Society of Mechanical Engineers. Bioengineering Division目次へ