イノベーションセンター 研究協力事業委員会所属分科会 |
1. 分科会名称 |
『次世代シミュレーションソフトウェア検証評価に関する研究分科会』 |
2. 主査名 | 大島 伸行 (北海道大学) |
3. 設置期間 | 2012年4月〜2014年3月(2年間) |
4. 活動目的・内容 |
|
5. 期待される研究成果 | 実務者レベルでのCAEソフトウェア開発研究者と産業界ユーザの協調体制が確立できる。このことによりソフトウェア開発研究者は、産業界ニーズに直結した実機レベルの解析対象で精度検証と開発へのフィードバックが可能となる。産業界ユーザは、各種CAEソフトの物理モデルの理解を通してCAE技術に対するレベルアップがはかれる。さらに将来的なCAEソフトやハードの導入や既存HPCインフラの利用戦略を立てることができる。 工学的課題の例: ・外部流剥離流れ予測における乱流モデル評価 ・乱流燃焼モデルの比較・評価 ・燃料電池,反応槽などの複雑熱流動場の解析モデルの比較・評価 ・スパコンやクラウドシステム利用を想定した大規模熱流体解析の実用性 ・格子生成に関わる解依存性などの技術評価 工業的課題の例: ・高度CFD技術の実用問題への具体的な適用法 ・実用CFDにおける信頼性の評価法 これらにとどまらず、他の分野、課題についても企業委員などからの積極的なご提案を歓迎する。 |
6. 参加負担金 | 20万円(年間)×2年 |
7. 問合せ先 |
|
All Rights Reserved, Copyright (C) 2012, The Japan Society of Mechanical
Engineers.