日本機械学会賞(技術功績 2件) (配列は受賞者の五十音順)
(1)超精密要素の技術開発およびその応用研究 | 田中 克敏
(東芝機械) |
(2)排気ガス対策エンジンの信頼性向上技術の研究開発 | 中田 雅彦
(トヨタ) |
分
野 |
0:先端境際領域 1:材料力学,材料,弾性・塑性等 2:熱工学・内燃機関
3:流体・水力機械,空気機械等 4:機械力学,自動制御・計測等 5:工作・鋳造・塑性加工・溶接・精密・生産管理・要素・潤滑等 |
日本機械学会賞(論 文 15件) (配列は分野別受賞代表者の五十音順)
(1)人の顔の6基本表情のニューラルネットワーク認識における特性分析
日本機械学会論文集,第61巻, 第 582号, C 編 (1995年 2月) 678 |
小林 宏(東理大・院)*1
原 文雄(東理大) |
0 |
(2)衝撃波の生体組織細胞(赤血球)に及ぼす影響
(赤血球損傷と球殻内部液体モデルによる数理解析) 日本機械学会論文集,第62巻, 第 594号, B 編 (1996年 2月) 613 |
玉川 雅章(京 大)
吉田恵一郎(京 大・院) *2 赤松 映明(京 大) | |
(3)領域最適化問題の一解法
日本機械学会論文集,第60巻, 第 574号, A 編 (1994年 6月) 1479 |
畔上 秀幸(豊橋技科大) | 1 |
(4)赤外線応力画像解析法による全応力分離解析システムの確立
日本機械学会論文集,第61巻, 第 591号, A 編 (1995年11月) 2482 |
村上 敬宜(九 大)
吉村 正昭(日本電子 クリエイティブ) | |
(5)肺循環の力学モデルと人工呼吸における血流動態
日本機械学会論文集,第61巻, 第 586号, A 編 (1995年 6月) 1445 |
和田 成生(北 大)
田中 正夫(阪 大) 堀川 武(龍谷大) 中村 宏( 〃 ) 田中 和嗣(龍谷大・院)*3 戸苅 創(名古屋市大) | |
(6)予混合噴霧流の油滴群燃焼挙動と群燃焼数
日本機械学会論文集,第62巻, 第 596号, B 編 (1996年 4月) 1622 |
赤松 史光(阪 大)
水谷 幸夫( 〃 )*4 香月 正司( 〃 ) 津島 将司(阪大・院) 趙 庸大(阪 大)*5 |
2 |
(7)会合性液体の蒸発・凝縮現象に関する分子論的研究
(衝撃波管による実験と分子動力学シミュレーション) 日本機械学会論文集,第61巻, 第 581号, B 編 (1995年 1月) 215 |
藤川 重雄
(富山県立大) 松本 充弘(名 大) 小谷 正直 (富山県立大・院) 佐藤 博 ( 〃 )*6 | |
(8)ヒートパイプの封入による断熱層断熱性能の向上に関する研究(第2報 実験)
日本機械学会論文集,第60巻, 第 572号, B 編 (1994年 4月) 1430 |
増岡 隆士(九工大)
谷川 洋文( 〃 ) 鶴田 隆治( 〃 ) 伊崎 弘(新日鐵) | |
(9)中空液滴界面の微小振幅振動
日本機械学会論文集,第61巻, 第 581号, B 編 (1995年 1月) 116 |
川野 聡恭(東北大)
橋本 弘之(荏原総研) 庵原 昭夫(東北大)*7 安島 高博(東北大・院)*8 |
3 |
(10)正方形断面管路内乱流におけるバースト現象
(乱流壁面摩擦応力の発生機構) 日本機械学会論文集,第61巻, 第 592号, B 編 (1995年12月) 4297 |
河原 源太(愛媛大)
鮎川 恭三( 〃 ) 越智 順治( 〃 ) 小野 史博(愛媛大・院)*9 | |
(11)周波数領域におけるモード特性同定法の研究
(第2報 非線形最小2乗法と最適化手法の導入) 日本機械学会論文集,第61巻, 第 591号, C 編 (1995年11月) 4222 |
岩原 光男(いすゞ中研)
長松 昭男(東工大) |
4 |
(12)ピッチング励振を受ける直方体容器内の三次元スロッシング解析
日本機械学会論文集,第62巻, 第 596号, C 編 (1996年 4月) 1285 |
木村 康治(東工大)
高原 弘樹( 〃 ) 小倉 秀夫(東工大・院)*10 | |
(13)ゼロパワー磁気軸受系の離散時間スライディングモード制御
日本機械学会論文集,第62巻, 第 595号, C 編 (1996年 3月) 967 |
野波 健蔵(千葉大)
仁科 研一(千葉大・院)*11 斉藤 満(三菱製鋼)*12 | |
(14)大直径シールリングの周期的熱変形挙動の研究
日本機械学会論文集,第60巻, 第 569号, C 編 (1994年 1月) 239 |
大石 紀夫(三菱電機)*13
田中 正人(東 大) |
5 |
(15)赤外ふく射支援による精密射出成形法に関する研究
(第1報 炭酸ガスレーザ照射を利用した新射出成形法による樹脂成形品の高品位化) 日本機械学会論文集,第62巻, 第 599号, C 編 (1996年 7月) 2864 |
黒崎 晏夫(東工大)
佐藤 勲( 〃 ) 斉藤 卓志(東工大・院) |
*1 (現) チューリッヒ大学 *2 (現) (株)デンソー *3 (現) 建設省 *4 (現) 近畿大学
*5 (現) 韓国蓮庵工業大学 *6 (現)ピーエス(株) *7 (現) 山口大学 *8 (現) (株)荏原総合研究所
*9 (現) 運輸省 *10(現) 日本鋼管(株) *11(現) オリンパス 光学工業(株)
*12(現)日欧磁電技術研究所 *13(現)金沢工業大学
日本機械学会賞(技術 8件)
(配列は分野別受賞代表者の五十音順)
(1)改良型沸騰水型原子力発電設備(ABWR)の開発と完成 | 東京電力(株) 友野 勝也
(株)東 芝 宮本 俊樹 (株)日立製作所 林 勉 G E Nuclear Energy Steven A Hucik |
0 |
(2)大容量LNG地下式貯槽の開発と建設 | 東京ガス(株) 鍵山 一郎
石川島播磨重工業(株) 御子柴隆夫 三菱重工業(株) 河井 清和 日本鋼管(株) 山鹿 素雄 川崎重工業(株) 平田 幸廣 |
1 |
(3)筒内噴射ガソリンエンジン(GDI)の開発 | 三菱自動車工業(株) 安東 弘光
〃 野間 一俊 〃 岩本 裕彦 〃 中山 修 〃 山内 孝樹 |
2 |
(4)同一ボア・ストロークを有する4、5、6気筒ディーゼルエンジンシリーズの開発 | 日野自動車工業(株) 新倉 孝昭
〃 山崎 哲央 〃 中野 武彦 〃 富澤 憲次 〃 伊原 美樹 | |
(5)通気性を有する遮音壁構造の開発 | 日産自動車(株) 巌 桂二郎
〃 浅原 康之 〃 新保 雄二 〃 山崎 一郎 〃 屋代 春樹 |
4 |
(6)車両安定性制御システム(VSC)の開発 | トヨタ自動車(株) 川口 裕
〃 来栖 俊郎 〃 岡田亜起夫 〃 稲垣 匠二 〃 深田 善樹 | |
(7)光ディスク用高精度原盤記録装置の開発 | (株)東 芝 高須 登
〃 内田 憲男 〃 菊入 信孝 〃 小川 潔 〃 平 浩三 |
5 |
(8)全自動立型高精度平面研削盤の開発 | (株)岡本工作機械製作所 細田 泰造
〃 小林 一雄 〃 関田 三郎 〃 左光 大和 |
日本機械学会奨励賞(研究 20件)
(配列は分野別受賞者の五十音順)
(1)頭部傷害における頭蓋骨の破壊現象に関する研究 | 西本 哲也(自動車研) | 0 |
(2)樹脂封止半導体パッケージの実装時破損評価に関する研究 | 川村 法靖(東 芝) | 1 |
(3)溶融・凝固を含む相変態の熱・力学的表現と溶接過程のシミュレーションに関する研究 | 佐久間 淳(山口大) | |
(4)炭化物粒子分散によるムライトの高強度化および高じん化 | チュー ミンチョル (韓国国立釜慶大) | |
(5)溶接構造物における残留応力の解析手法に関する研究 | 望月 正人(日 立) | |
(6)火花点火成層燃焼に関する研究 | 北川 敏明(九 大) | 2 |
(7)原子間力顕微鏡を用いた微小スケール熱計測に関する研究 | 中別府 修(東 大) | |
(8)電磁超音波法による固体材料の熱拡散率の測定法に関する研究 | 松島 栄次(大阪工大) | |
(9)微小重力環境を利用した多成分噴霧燃焼に関する基礎研究 | 三上 真人(山口大) | |
(10)相変化を伴う固液混相流のモデリングと応用 | 天谷 賢児(群馬大) | 3 |
(11)流動解析を用いた管群の流力弾性振動に関する研究 | 市岡 丈彦(三菱重工) | |
(12)自由境界流れに適した高精度数値計算手法の開発
(上昇気泡の挙動解析) |
高木 周(東工大) | |
(13)分子動力学法を用いた Gas-Surface Interaction の研究 | 松井 純(横国大) | |
(14)疑似接触点位置モニタリングによるロボットマニピュレータを用いた器用な作業の実現に関する研究 | 北垣 高成(電総研) | 4 |
(15)円筒殻の振動制御に関する研究 | 裘 進浩(東北大) | |
(16)入力数が出力数に比べ少ない機械システムの非線形制御に関する研究 | 小林 正人(日 立) | |
(17)産業用ロボットの運動と振動の制御に関する研究 | 本家 浩一(神戸製鋼) | |
(18)電気粘性流体の工作機械要素への適用に関する研究 | 石山 誠 (ブリヂストン) | 5 |
(19)赤外線温度センサーによる研削加工時の発生熱エネルギーの輸送機構の解明とその制御 | 磯部 佳成(山口県工技センター) | |
(20)オンマシン形状測定に関する研究 | 高 偉(東北大) |
日本機械学会奨励賞(技術 8件)
(配列は分野別受賞者の五十音順)
(1)HIP法による異材管継手の信頼性向上に関する研究 | 井上 隆夫(神戸製鋼) | 1 |
(2)翼型パンタグラフの開発及び実用化 | 麻生 隆司(JR西日本) | 3 |
(3)摩擦駆動機構の開発と精密位置決めへの応用 | 佐久田 茂(東 芝) | 4 |
(4)宇宙機器用アクティブ除振装置の開発 | 鈴木 寿幸(石 播) | |
(5)鋼管矢板の自動協調溶接制御システムの開発 | 中嶋 淳(新日鐵) | |
(6)フォークリフト用ガソリンエンジンの電子ガバナの制御技術 | 西澤 博幸(豊田中研) | |
(7)寒地向け鉄道車両用出入口防寒システムの開発 | 井原 禎之(JR北海道) | 5 |
(8)遊星歯車用ニードルベアリングのスキューメカニズムの解明とその低減技術の開発 | 森 春仁(日 産) |
All Rights Reserved, Copyright (C) 1996, The Japan Society of Mechanical
Engineers.