【P01】 (動力エネルギーシステム部門 企画) 特別セッション 原子力の安全規制の最適化 [企画 奈良林直(北大)] 日時:9月11日(火) 9:00-12:30 会場:第6室 内容 |
||
1.原子力の安全規制の最適化(2):海外事例を踏まえた今年度の取り組み(9:00-10:30) [司会 小林 正英(原子力安全基盤機構)] |
||
(1) | 安全規制の最適化研究会の活動状況 | 班目春樹(東大) |
(2) | タービンの点検周期の検討結果と提言 | 奈良林直(北大) |
(3) | 浜岡5号機低圧タービン動翼損傷事象について | 釘本三男(中部電力) |
2.原子力の安全規制の最適化(3):新しい保全システムと検査制度(10:40-12:30) [司会 奈良林 直(北大)] |
||
(4) | 事故・故障情報活用の取組みについて | 福良昌敏(東電) |
(5) | 事故・故障情報活用の取組みについて | 寺田典夫(関電) |
(6) | 米国の是正処置への取り組み状況 | 小林正英(原子力安全基盤機構) |
(7) | 新しい保全システムと検査の実施に向けて | 根井寿規(経済産業省) |
【P02】 (広報・情報部会 企画) 技術フォーラム 日本機械学会賞(技術)受賞および優秀製品賞受賞グループによる講演とフォーラム [企画 近藤孝広(九大),松崎健一郎(九大),梅田靖(阪大)] [司会 松崎健一郎(九大)] 日時:9月10日(月) 9:20-11:40, 13:00-14:40 会場:第40室 題目および講師 |
||
○ 学会賞(技術)受賞 | ||
(1) | スプリッタ型新型ポンプ水車ランナの開発・実用化 | 渡部繁則(東電) |
(2) | エンジンバルブリフター用水素フリーDLCコーティングの開発 | 馬渕豊(日産自動車) |
(3) | レーザトルクセンサを用いた発電プラントの性能診断技術 | 梅沢修一(東電) |
(4) | 電動アクティブスタビライザサスペンションシステムの開発・実用化 | 武馬修一(トヨタ自動車) |
(5) | マイクロ熱アクチュエータによる磁気ヘッドスライダ浮上量の制御技術 | 栗田昌幸(日立グローバルストレージテクノロジーズ) |
(6) | 縦型高分解能RBS(ラザフォード後方散乱)分析装置の開発 | 福山博文(神戸製鋼) |
(7) | 鉄道車両の急曲線通過性能向上のための摩擦調整材車上噴射による車輪/レール間摩擦制御手法の開発 | 須田義大(東大) |
○優秀製品賞受賞 | ||
(8) | センサタイプ オイルミスト警報装置 MD-SXについて | 望月勝(ダイハツディーゼル) |
(9) | DLC型ヒートレーン放熱器 | 山岡達也(ティーエスヒートロニクス) |
(10) | 実装基板欠陥レビューシステム Neoview Suzaku | 鈴木正則(日立技研) |
(11) | ハイエンド・デジタルハイスピードビデオカメラ〈FASTCAM-APX RS〉 | 田村浩一(フォトロン) |
(12) | レーザープローブ式非接触三次元測定装置(NH-3SP) | 三浦勝弘(三鷹光器) |
【P03】 (創立110周年記念事業委員会 企画) イノベーションを牽引する機械技術 −技術ロードマップから見る2025年の社会展望− [企画 矢部彰(産総研)] [司会 平澤茂樹(神戸大)] 日時:9月11日(火) 13:00-16:00 会場:第38室 題目および講師 |
|||||||||||||||||||||||||||||
(1) | ビジョンと目標の共有によるイノベーションへ向けて | 笠木伸英(東大) | |||||||||||||||||||||||||||
(2) | イノベーション・スーパーハイウェイ構想と技術戦略マップの役割 | 渡邉政嘉(経済産業省) | |||||||||||||||||||||||||||
(3) | 技術ロードマップから見る2025年の社会展望(各10分) | ||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||
(4) | 総合討論(50分) | 進行役:矢部彰(産総研) |