【ST-I】 人材育成とものづくり力強化 【ST-I-1】(能力開発促進機構,関西支部 企画) シニア技術者の活躍の時,来たる [企 画 森下信(横浜国大)] [司 会 森下信(横浜国大)] 日 時 9月10日(月)9:00−11:00 会 場 第38室 題目および講師 |
||
(1) | 技術者としてこれから何をしたいか,何ができるか | 田口裕也(機械学会) |
(2) | 人材立国に向けた経済産業省の取組について | 窪木健二(経済産業省) |
(3) | 関西支部シニア会の活動状況 | 坂戸瑞根(関西支部シニア会) |
(4) | 今後の学会の人材活用企画 | 森下信(横浜国大) |
【ST-I-2】(能力開発促進機構,能力開発支援事業委員会 企画) 継続的能力開発(CPD)の現状と未来> [企 画 山本誠(東理大)] [司 会 山本誠(東理大)] 日 時 9月10日(月)11:10−12:30 会 場 第38室 題目および講師 | ||
(1) | 日本機械学会におけるCPDの取組み | 山本誠(東京理科大) |
(2) | 企業における人材教育とCPD | 大森隆夫(帝京大) |
(3) | 日本技術士会におけるCPDの現状と将来 | 関矢英士(エムテック) |
【ST-I-3】(能力開発促進機構大学院教育懇談会,
能力開発促進機構JABEE対応委員会,
能力開発促進機構教育支援関連事業委員会 企画) 大学院教育を考える パート3 -修士課程における研究を通した教育のあり方- [企 画 久保田裕二(東芝)] [司 会 久保田裕二(東芝)] 日 時 9月10日(月)13:30−17:00 会 場 第38室 題目および講師 | ||
(1) | 21世紀型技術者育成のための大学院教育 | 笠木伸英(東大) |
(2) | 技術者教育のあり方 〜産業界からの提言〜 | 児玉敏雄(三菱重工) |
(3) | モノづくりの企業が望む人材像 | 飯田康博(デンソー) |
(4) | 修士課程の研究を通した教育の実質化 −東工大機械系3専攻における検討状況 |
佐藤勲(東工大) |
(5) | 京都大学における横断型・融合型アカデミア人材教育 | 椹木哲夫(京大) |
(6) | 長岡技術科学大学における一貫コース型3Gマインド先導的研究者養成 | 武藤睦治(長岡技科大) |
(7) | パネルディスカッション 司会:酒井信介(東大) | 笠木伸英(東大) 児玉敏雄(三菱重工) 飯田康博(デンソー) 佐藤勲(東工大) 椹木哲夫(京大) 武藤睦治(長岡技科大) |
【ST-II】バイオ・医療 (バイオエンジニアリング部門, 情報・知能・精密機器部門企画) 医療福祉ロボット、サイボーグ研究の現状と展望 [企 画 大場謙吉(関西大学)] 日 時 9月11日(火) 13:00−16:10 会 場 Bigホール100 題目および講師 |
||
(1) | 医療福祉ロボット | 藤江正克(早大)[司会 木口 量夫(佐賀大)] |
(2) | サイバニクス最前線:医療福祉を支える次世代テクノロジー | 山海嘉之(筑波大)[司会 金子 真(大阪大)] |
(3) | バイオニック医学で変貌する21世紀の循環器疾患治療 | 砂川賢二(九州大)[司会 仲町 英治(同志社大)] |
【ST-III】エネルギー・環境・経済の調和 (熱工学部門,動力エネルギーシステム部門 企画) [企 画 門出政則(佐賀大)] [司 会 門出政則(佐賀大)] 日 時 9月12日(水) 13:00〜15:00 会 場 第6室 題目および講師 |
||
(1) | 水素材料先端技術の最前線 | 村上敬宜(九州大) |
(2) | 水素社会構築の現実的課題と世界の動向 | 岡野一清(水素エネルギー協会) |