講演発表要項


講演時間:講演10分,討論5分,合計15分です.
(接続トラブル等の時間も講演時間に含めますのでご注意下さい.)
使用機器について:本年次大会では液晶プロジェクタによる発表を原則といたします.
ノートパソコンは各自ご用意下さい.液晶プロジェクタの接続のたびに再起動しないことを,事前にご確認ください。
接続時には外部電源を使用し,休止状態,スタンバイモード等にならないように設定してください.
接続ケーブルのコネクタはD-Sub15ピン(VGA)です.お手持ちのノートパソコンの映像出力端子と異なる場合は,接続アダプタをご自身でご用意下さい.また,音声信号の接続はできません.
ディスプレイ解像度は,XGA(1024×768)に設定して下さい
パソコンの音声出力レベルは,0にして下さい.
受付について:参加受付は総合受付で行なっていただきますが,これとは別に各講演会場の入り口に設置されております講演者確認表にも到着の確認をご記入ください.
機器の接続は会場担当者の指示に従ってください.
当日,ご自身の講演が始まる30分前までに必ずセッションルームにお越しいただき,会場担当者立会いのもと,各自のノートパソコンとプロジェクタとの接続チェックを行なってください.切替器付属のケーブルに接続し,ソフトウェアの起動および発表に使用するファイルの読み込みは済ませておいてください.休止状態,スタンバイモード等にならないように設定してください.
前壇者の講演終了時にはチェンジャーを切り替えればすぐに講演が開始できる状態にパソコンをセットしておいてください.(接続トラブル等の時間も講演時間に含めますのでご注意下さい.)
発表終了後は,ただちに次の講演者ヘマイクなどをお渡し下さい.ノートパソコンの終了操作などは,その後に行って下さい.
トラブル対策について
プロジェクタとノートパソコンの相性などのトラブル対策ために,講演用ファイルをUSBメモリーで持参されることをお勧めします.(ただし,プレゼンテーションソフトのバージョンの違いによる動作不良がかなりの確率で予測されますので,PDFファイルでも準備しておかれることをお勧めします.)

TOPページへ