◇◇◇学術講演会(第24室−第34室)◇◇◇


(1) 講演・討論時間:講演10分,討論5分,合計15分。
(2) 連名の場合には○印の方が講演者です。
(3) 連名者で所属先が省略されている方は前者と同一です。
(4) この頁には,第24室−第34室の内容を表示しています。


●第24


8月6日(水)

J17 熱流体音響現象の解明と制御
9:15-10:30 J17-1 熱流体音響現象の解明と制御
[座長 佐伯壮一(山口大)]
2401 熱音響音波発生機内の振動流れ(スタックおよび共鳴管内で流体のなす仕事)/○畠沢政保(日大短大),竹田和歌奈(日大院)
2402 ループ型および両端密閉型ヒートパイプにおける自励振動特性の比較検討/○礒部美恵(山口大),佐伯壮一,藤中伸一,小河原加久治
2403 進行波音波を用いた熱音響エンジン/○上田祐樹(名大),琵琶哲志,矢崎太一(愛教大),水谷宇一郎(名大)
2404 閉塞分岐配管に生じる旋回渦による過渡的温度変動/○中村 晶(原子力安全システム研),竹中信幸(神戸大)
2405 菱形角柱群流路内の分流領域における流速変動特性/○梅田眞三郎(福山大),長谷川盛三(福山大院),園尾昌洋
10:45-12:15 J17-2 空力音響現象の解明と制御
[座長 宇都宮浩司(広工大)]
2406 プラズマシンセティックジェットアクチュエータを用いた翼まわりの流れ制御/○中谷直樹(山口大),小河原加久治,佐伯壮一
2407 楕円柱および角柱から放射されるエオルス音の特性/○藤田 肇(日大)
2408 翼のフラッター速度に及ぼす地面効果の解析/○菊地正憲(宮崎大),前田高英,市川明夫(航空大),平野公孝(宮崎大)
2409 消音器空胴内で発生する脈動流誘起騒音の音源特性/○江崎孝志(山口大),横田智士,三上真人,小嶋直哉
2410 凹面反射板によるジェットノイズの消音及び遮蔽/○瀬戸邦聰(佐賀大),カーンタウヒドル(佐賀大院),徐 志祥(佐賀大)
2411 アルミニウム合金製中空形材の振動特性/○杉本茂基(山口大院),中野公彦(山口大),斉藤 俊,牧野俊昭(日立製作所),武市道文,奥野澄生(大島商船高専)
< F11 先端技術フォーラム 13:00-16:00 >
各専門分野から見た流体関連振動研究の潮流
(機械力学・計測制御部門企画,詳細は別掲)

J20 流体関連の騒音と振動
16:15-17:30 J20-1 流体機械他の振動と抑制
[座長 中村友道(三菱重工)]
2412 マイクロガスタービンガス供給系配管で発生する圧力脈動とその対策に関する研究/○村井克成(東大),庄田成志,金子成彦,渡邉辰郎
2413 舶用過給機のタービン入口全圧が翼振動に及ぼす影響/○岩城史典(石播),三堀 健,田口英俊,小幡正一(金沢工大)
2414 流体圧シミュレータによる高圧燃料ポンプの開発効率向上/○平工賢二(日立機械研),徳尾健一郎,山田裕之(日立自動車機器)
2415 半浸水回転円筒の振れ回り不安定振動/○徳井 涼(青学大),渡辺昌宏
2416 急縮小部を持つ垂直上昇ニ相流におけるボイド率と圧力損失の変動/○森元雄一郎(東大),班目春樹,岡本孝司

8月7日(木)

J20 流体関連の騒音と振動
9:15-10:30 J20-2 直交流による振動と騒音
[座長 渡辺昌宏(青学大)]
2417 流れ方向に振動する円柱の付加質量と付加減衰/○西原 崇(電中研),金子成彦(東大),渡邉辰郎
2418 加振による二次元円柱後流の分岐/○Njuki Mureithi(EcolePoly),Tomomichi Nakamura(MHI)
2419 一様流中で衝突を伴う円柱の自励振動/○祝 宝山(横浜国大),亀本喬司,佐藤智厚
2420 ボイラ模型における気柱共鳴現象と管群からの渦放出に関する研究/○濱川洋充(大分大),深野 徹(九大院),西田英一(ペンシルバニア大),相田 清(バブコック日立),森 康一郎
2421 二相流の相関ある非定常流体力に基づくU字管群の流力弾性振動/○中村友道(三菱重工),嶋村健吾,岩瀬敏彦(原子力発電技術機構),西田誠志
10:45-12:15 J20-3 すきま流・管内流による振動
[座長 西原 崇(電中研)]
2422 内部流による弾性送水管の非線形横振動(管下端をばね支持した場合)/○元木 新(慶大院),山下清隆,阿形 淳,吉沢正紹(慶大)
2423 周期的内部圧力変動を受ける曲率を持ったベローズ管の面内方向パラメトリック振動/○立花英嗣(青学大),渡辺昌宏,原 謙介,小林信之
2424 Dynamics and stability of a cylindrical, flexible rod subjected to annular leakage flow/○ランジェムミカエル(山形大),森田英之(三菱重工),中村友道,中野政身(山形大)
2425 弾性オリフィス板の流れ励起不安定振動に関する実験的研究/○稲村大介(青学大),渡辺昌宏
2426 蒸気加減弁に起こる流体振動現象/○森田 良(電中研),稲田文夫,森 治嗣(東電),手塚健一,辻本良信(阪大)
2427 間隙旋回流れによる弾性ディスクの流れ励起不安定振動/○脇田長良(青学大),渡辺昌宏,高橋 匠,小林信之
13:15-14:15 J20-4 ジェット騒音
[座長 秋下貞夫(立命館大)]
2428 超音速円形ジェットから放射されるスクリーチ・トーンの音源に付随するマッハ・コーン/○梅田吉邦(京大),石井隆次
2429 共鳴効果を考慮したジェットスクリーチ機構/○瀬戸邦聰(佐賀大),カーンタウヒドル,徐 志祥
2430 二次元衝突噴流自励発振系のせん断層音響励起による制御/○白野啓一(鶴岡高専),中野政身(山形大)
2431 サイドジェットによる超音速ジェットのスクリーチ低減/○新井正明(群馬大学生),石間経章(群馬大),荒木幹也,志賀聖一,中村壽雄,小保方富夫
14:30-15:30 J20-5 流力騒音一般
[座長 丸田芳幸(荏原総合研究所)]
2432 各種柔毛材の空力騒音低減効果に関する基礎研究(その1)/○小林清高(鳥取大),立石 大,後藤知伸,西村正治
2433 差分法を用いた流体騒音のシミュレーション/○川田裕之(滋賀県大),安田孝宏,高野泰斉
2434 風洞用音響計測トラフの開発/○工藤敏文(三菱重工),田中浩二,山口 勉,西村正治(鳥取大)
2435 流体騒音を誘起するポリゴンミラーの流れ構造/小原弘道(都立科技大),○本田喜彦(都立科技大院),後藤智幸,松平晏明(都立科技大)

●第25


8月6日(水)

S42 伝動装置の基礎と応用
9:30-10:15 S42-1 ベルト
[座長 上田博之(阪産大)]
2501 歯付ベルト用スチールコードの疲労破損機構/○高橋秀雄(木更津高専),飯塚 博(山形大)
2502 歯付ベルトの変形挙動へのピッチ差の影響/○桜井雅之(山形大),飯塚 博
2503 歯付ベルトにおける歯元き裂発生位置/○飯塚 博(山形大),太田佳克,上野明宏(三ッ星ベルト),村上武史
10:30-11:15 S42-2 潤滑油(1)
[座長 高橋秀雄(木更津高専)]
2504 正逆回転時のはすば歯付ベルトの回転伝達誤差(無負荷におけるプーリフランジの影響)/○北本直也(阪産大),籠谷正則,上田博之,小山富夫(阪工大)
2505 伝達力作用時のはすば歯付ベルトの片寄り低減法(プーリ径の影響)/○上田博之(阪産大),籠谷正則,小山富夫(阪工大)
2506 3次元数値シミュレーションによるベルトCVTトルク伝達メカニズムの解析/○加藤芳章(ジヤトコ),河野義裕
11:30-12:15 S42-3 潤滑油(2)
[座長 郡原 宏(松江高専)]
2507 生分解性潤滑油の歯面損傷に及ぼす影響/○永村和照(広島大),池条清隆,武田功樹(本田技研)
2508 ADI歯車の面圧強さに関する基礎研究(微少油量潤滑(MQL)条件下における面圧疲労強度)/○石丸良平(九州大),有浦泰常,松川洋二,五家政人(日立金属)
2509 円筒歯車の動力損失に及ぼすトラクション油の影響/森川邦彦(日産自動車),○西原隆太,永原幹雄,富田保夫
< K16 基調講演 13:15-14:15 >
特殊歯形(非インボリュ−ト)歯車の研究と展望
(機素潤滑設計部門企画,詳細は別掲)

14:30-15:30 S42-4 強度(1)
[座長 専徳博文(山口大)]
2510 浸炭硬化鋼ローラのピッチング強さに及ぼすショットピーニングの影響/○關 正憲(岡山大),吉田 彰,大上祐司(香川大),林 大介(アイシン精機)
2511 プラズマ浸炭焼入れローラの面圧強度/小出隆夫(鳥取大),坪倉公治(松江高専),○中谷真之(鳥取大院),宮近幸逸(鳥取大),小田 哲(福山大),難波千秋(鳥取大)
2512 自動車用トロイダルCVTのトラクション特性研究(第3報、実機トラクション特性)/○渡辺 純(日産自動車),忍足俊一,吉谷清文
2513 静荷重を受ける平歯車の歯面荷重分布の測定/森脇一郎(京都工繊大),渡邊幸二,○宮田俊郎
15:45-16:30 S42-5 強度(2)
[座長 關 正憲(岡山大)]
2514 オーステンパ処理球状黒鉛鋳鉄(ADI)歯車の負荷能力に関する研究(歯面損傷の観察)/石丸良平(九州大),有浦泰常,○日高広太郎(九州大院),五家政人(日立金属)
2515 浸炭歯車の曲げ強度に及ぼす介在物分布の影響/○増山知也(東北大),井上克己,河西英明(東北大学生)
2516 高周波焼入れローラの残留応力と硬化層/宮近幸逸(鳥取大),○馬田秀文(鳥取大院),小出隆夫(鳥取大),小田 哲(福山大),藤尾博重(京大),坪井 始(福山大),難波千秋(鳥取大)

8月7日(木)

< F12 先端技術フォーラム 9:15-11:45 >
最近の歯車加工技術
(機素潤滑設計部門企画,詳細は別掲)

13:15-14:30 S42-6 設計・製作
[座長 石丸良平(九州大)]
2517 波動歯車装置におけるサーキュラ・スプラインでの歯面荷重の導出/専徳博文(山口大),○佐藤崇弘(山口大院生),清沢芳秀(ハーモニック・ドライブ),張 新月
2518 非インボリュート歯車用ピニオンカッタの設計製作法の研究/○山崎 宏(ハーモニック・ドライブ),吉田嘉太郎,清沢芳秀,岸 佐年(長野高専),堀内富雄,賀勢晋司(信州大)
2519 一対の食い違い軸用コンケーブコニカルギヤの設計・製作法/○小松原英範(新潟鐵工),三留謙一(山形大),大町竜哉
2520 ギヤホーニングに関する研究(砥石設計)/○郡原 宏(松江高専),竹ノ下 明(清和鉄工)
2521 ハイポイドギヤ設計システムの開発/森脇一郎(京都工繊大),渡邊幸二,○西脇 出
14:45-16:00 S42-7 振動
[座長 小出隆夫(鳥取大)]
2522 異なる偏心量に対する円筒歯車のかみあい伝達誤差測定/○黒河周平(九州大),有浦泰常,松川洋二
2523 歯車の振動に及ぼす歯面修整の影響 (ランダムなピッチ誤差を与えた場合)/○吉野英弘(佐賀大),大島史洋,大久保昌樹(佐賀大院生)
2524 モジュールの異なるはすば歯車対に対するたわみ測定結果の比較/黒河周平(九州大),有浦泰常,○後藤 淳(九州大院生)
2525 はすば歯車装置の振動騒音特性の実験研究/○渡辺 健(富士重工),斎木康平,佐藤輝重
2526 すぐばかさ歯車の回転伝達特性に関する研究(歯形の違いによる影響)/○専徳博文(山口大),村田晋作

8月8日(金)

S43 ねじおよびねじ締結の設計・製造・応用技術
9:45-10:45 S43-1 ねじおよびねじ締結の設計・製造・応用技術(1)
[座長 熊倉 進(神奈川大)]
2527 ボルト軸力センサに関する研究/○大林浩司(東京電機大院生),樫村幸辰(東京電機大)
2528 トルクを用いたボルト・ナット締結体の締付け力検出法/橋村真治(久留米高専),○入江良輔,青木 勲
2529 座面の傾斜がもたらすボルト軸の曲げモーメント/○岡田 学(長野高専),賀勢晋司(信州大)
2530 ボルト製品の引張試験方法標準化について/○萩原正弥(名工大)
11:00-12:15 S43-2 ねじおよびねじ締結の設計・製造・応用技術(2)
[座長 萩原正弥(名工大)]
2531 フランジ付き六角ナットの締付け特性/○大橋宣俊(湘南工大)
2532 長方形複数ボルト締結体における締付け力の相互作用について/○細川修二(神奈川大),森兼智宏(神奈川大院生)
2533 微小振動によるねじのゆるみに関する研究/○橋村真治(久留米高専),村上敬宜(九州大),大石和彦(久留米高専),弥永典宏
2534 ねじの座面滑りとゆるみ(回転ゆるみの発生状況)/賀勢晋司(信州大),○吉田 諭(信州大院生),白木勇二(信州大学生),岡田 学(長野高専),松岡浩仁(信州大)
2535 軸方向荷重によるボルト・ナット結合体の緩みに関する研究(続報)/熊倉 進(神奈川大),○齊藤久美子(神奈川大院生)
13:15-14:15 S43-3 ねじおよびねじ締結の設計・製造・応用技術(3)
[座長 賀勢晋司(信州大)]
2536 内圧を受けるガスケット付き閉止型フランジ締結体の有限要素解析と密封性能評価/沢 俊行(山梨大),○樋口理恵(山梨大院生)
2537 内圧を受けるガスケット付き非円形容器締結体の有限要素計算と密封性能評価/沢 俊行(山梨大),○前崎 渉(山梨大院生)
2538 食品用サニタリー新型ガスケットレス管継手の開発/野田尚昭(九工大),○山田真裕,平田敏也,名川政人(大喜工業),白石文隆(大創)
2539 空気式静圧送りねじに関する研究(ストローク200mmねじの製作)/里見忠篤(東京電機大),○丹藤 匠(東京電機大院生),山口博貴(東京電機大学生)

●第26


8月6日(水)

S39 トライボロジーの基礎と応用
9:30-10:45 S39-1 トライボロジーの基礎と応用(1)
[座長 是永 敦(産総研)]
2601 ペーパウェブと鋼ローラ間の摩擦特性(第1報,理論)/○橋本 巨(東海大)
2602 ペーパウェブと鋼ローラ間の摩擦特性(第2報,実験)/○岡島正和(東海大院生),橋本 巨(東海大)
2603 高速スラスト空気軸受の解析(第1報,理論)/○遠藤康之(東海大院生),橋本 巨(東海大)
2604 高速スラスト気体軸受の解析(第2報,実験的検討)/○古川雅久(東海大院生),橋本 巨(東海大),遠藤康之(東海大院生)
2605 ジャーナルすべり軸受に生じるオイルホイップの慣性効果/○沼倉隆志(東海大院生),橋本 巨(東海大)
< K17 基調講演 11:15-12:15 >
すべり軸受からみた機械の将来像
(機素潤滑設計部門企画,詳細は別掲)

< W10 ワークショップ 13:15-15:15 >
軸受・軸封部品への多孔性しゅう動面の発展的利用法
(機素潤滑設計部門企画,詳細は別掲)

15:30-17:00 S39-2 トライボロジーの基礎と応用(2)
[座長 清水友治(岩手大)]
2606 静圧気体軸受の負圧を利用した非接触懸垂支持(吸引支持力の特性)/○小沢康美(福井工大)
2607 熱硬化油膜法による静圧気体軸受のすきま内流れの可視化(オレイン酸の影響)/小沢康美(福井工大),○岡田隆史(福井工大院生)
2608 液晶ジャーナル軸受の静特性/○是永 敦(産総研),佐々木信也
2609 多重巻き型動圧空気フォイルジャーナル軸受に関する研究 /○藤城哲基(東理大),吉本成香,八木和行
2610 単一給気孔を持つ円形静圧空気スラスト軸受のすきま内圧力分布の数値計算/○菅沼直希(東理大),吉本成香,檀原伸補,八木和行
2611 多孔質静圧気体ジャーナル軸受の動的特性および高速安定性に関する研究/○宮武正明(東理大),吉本成香,八木和行

8月7日(木)

S39 トライボロジーの基礎と応用
9:00-10:00 S39-3 トライボロジーの基礎と応用(3)
[座長 宇佐美初彦(名城大)]
2612 微小液滴による表面評価方法の基礎研究/○峰村剛弘(名工大),梅原徳次
2613 ボールねじの玉の運動挙動に及ぼす保持ピースの影響/○中島 晃(佐賀大),馬渡俊文,吉田孝文(三菱重工),東崎康嘉,松本 將(早稲田大)
2614 電子線描画用レジスト膜のナノインデンテーション/○福田勝己(東大),伊藤拓嗣(エリオニクス),小林光男(工学院大)
2615 Pin-on-Disk型摩擦測定装置の開発/○兼光秀彰(湘南工大),北原時雄
10:15-11:15 S39-4 トライボロジーの基礎と応用(4)
[座長 梅原徳次(名工大)]
2616 超薄膜潤滑に及ぼす潤滑剤分子の極性基の影響/○奥村哲也(九州大院生),杉村丈一(九州大),山本雄二
2617 小型減速装置における樹脂製すべり軸受の高効率化・高寿命化検討/○照井琢磨(アイカムス・ラボ),岩渕 明(岩手大),清水友治,片野圭二(アイカムス・ラボ),田村 孝
2618 磁性流体を潤滑剤として用いたジャーナル軸受の特性ー実験による検討ー/○庄司慎介(埼玉大院生),原田正躬(埼玉大),塚崎重多郎,山本 浩
2619 点接触油不足EHL油膜厚さに及ぼす側方流れの影響/○中村 隆(名工大),糸魚川文広,則久孝志,渡辺一貴(名工大院生)
11:30-12:30 S39-5 トライボロジーの基礎と応用(5)
[座長 中村 隆(名工大)]
2620 遊星コーン式3K型CVTの動力伝達特性に関する研究/○中尾圭一(同志社大院生),坂口一彦(同志社大),松岡 敬,岡村貴句男(モートロンドライブ)
2621 EHL状態下におけるトラクション特性に及ぼすトラクションオイルの影響/○山内英明(同志社大院生),坂口一彦(同志社大),松岡 敬,村木正芳(湘南工大),岡村貴句男(モートロンドライブ)
2622 分散型ポリマー添加油のEHLトラクション特性/○木邨友洋(湘南工大),村木正芳
2623 自動車用トラクションオイルのトラクション特性/○蔭山弘樹(湘南工大),村木正芳
13:30-14:45 S39-6 トライボロジーの基礎と応用(6)
[座長 杉村丈一(九州大)]
2624 湿式摩擦材用繊維の摩擦特性/○桃園 聡(東工大),倉掛元仁,京極啓史,中原綱光
2625 無電解Ni基合金めっきの油潤滑下における摩擦・摩耗/藤井正浩(岡山大),吉田 彰,○織田英哲(岡山大院生)
2626 Snめっき熱拡散処理されたステンレス鋼の真空高温摩擦・摩耗/藤井正浩(岡山大),吉田 彰,○嶋津良臣(岡山大院生)
2627 炭素鋼の摩耗形態に及ぼす荷重変動の効果/後藤穗積(福岡工大),○天本祥文(福岡工大院生)
2628 酸化鉄の摩擦・摩耗特性/○近藤康雄(鳥取大),小出隆夫,宮近幸逸,小幡文雄,山本義樹,福田太一
15:00-16:00 S39-7 トライボロジーの基礎と応用(7)
[座長 中島 晃(佐賀大)]
2629 CNx膜の窒素中超低摩擦現象に及ぼす相手材と基板材料の影響/○野老山貴行(名工大),広中清一郎(都科技大),梅原徳次(名工大)
2630 エンジン油の低リン化に向けた基礎研究 -摩擦摩耗に及ぼすZnDTPの劣化の影響-/○益子正文(東工大),大城戸 武(東工大院生),鈴木章仁(東工大),上野貴文(日産)
2631 潤滑鋼板のトライボ特性/○上田直春(名古屋市工研),王 志剛(岐阜大),中村 保(静岡大),堂田邦明(岐阜大)
2632 微粒子投射によって改質された鉄系合金の摩擦摩耗特性/○西川宗和(名城大院生),宇佐美初彦(名城大),杉下潤二,藤井賢二(藤井工業)

8月8日(金)

S39 トライボロジーの基礎と応用
9:30-10:45 S39-8 トライボロジーの基礎と応用(8)
[座長 近藤康雄(鳥取大)]
2633 熱転写プリンタの熱転写ヘッドの接触圧力の解析とその実験的評価/新田 勇(新潟大),寺尾博年(アルプス電気),○瀬下卓弥(新潟大院生)
2634 路面の粗さとタイヤ材料のトラクション特性の測定/○杉村丈一(九州大),丸山泰右(九州大学生),佐藤 努,山本雄二(九州大)
2635 溝付管軸と勘合する相手部材の変形について/○渡邉聡彦(宇都宮大院生),畑沢鉄三(宇都宮大),川口尊久,村上幸義(トーホーテクノ),鏡 重次郎(宇都宮大)
2636 コンフォ−マル接触状態での接触圧力の計算/○今戸啓二(大分大),永利益嗣,三浦篤義,宮川浩臣
2637 磁気ヘッド素子突出低減のための熱変形解析/○栗田昌幸(日立機械研),中 康弘,徐 鈞国,徳山幹夫,福井 宏(日立)
< K18 基調講演 11:15-12:15 >
次世代アクチュエータの現状と展望
(機素潤滑設計部門企画,詳細は別掲)

< W11 ワークショップ 13:15-15:45 >
次世代アクチュエータの現状と展望
(機素潤滑設計部門企画,詳細は別掲)


●第27


8月6日(水)

S38 機構の開発とシミュレーション
9:00-10:00 S38-1 要素の設計と解析
[座長 大岩孝彰(静岡大)]
2701 関数表現される相対変位拘束を与える多自由度対偶の総合/○高見英華(本田技研),岩附信行(東工大),森川広一
2702 トリポード形等速継手のハウジングに作用する力の実験的把握/○野崎孝志(NTN),小原 健
2703 動力学を考慮したリンク機構の軌跡創成/○馮  彬(静岡大),森田信義,北角晋治(アスモ),鳥居孝夫(静岡大)
2704 直交出力形歳差運動ボール減速機の基礎解析/○寺田英嗣(山梨大)
10:15-11:00 S38-2 パラレル機構
[座長 寺田英嗣(山梨大)]
2705 光ファイバを用いた3Dタッチプローブに関する研究(第3報)/○大岩孝彰(静岡大),山本恭平(静岡大学生)
2706 低自由度ユニットを直列接続した超多自由度ロボット運動解析/○西坂法文(東工大院生),岩附信行(東工大),森川広一,近藤幸治(福井工技)
2707 3λパラレルメカニズム形ステージのキャリブレーションと機構設計/沈  崗(東工大),○武田行生
11:15-12:15 S38-3 福祉ロボット・マイクロロボット
[座長 岩附信行(東工大)]
2708 空気圧式多点支持ベッドの開発/○水野 隆(静岡大),森田信義,山里杉明(スズキ),馮  彬(静岡大),鳥居孝夫
2709 歩行補助力を利用した歩行訓練装置の開発/○茂川 創(小糸工業),森田信義(静岡大),馮  彬,水野 隆,鳥居孝夫
2710 蠕動運動利用した管内走行マイクロロボットの機構開発/○中里裕一(日本工大),宮内琢磨(日本工大学生),有賀幸則(日本工大)
2711 小形表面実装システム用パンタグラフ機構のヒンジ寿命/冨松 将(東工大院生),○神谷大揮(東工大),堀江三喜男
< K19 基調講演 13:15-14:15 >
新しい機構学の構築 〜スクリュ理論に基づく統一的運動学・動力学解析
(機素潤滑設計部門企画,詳細は別掲)

S63 機素潤滑設計部門第9回卒業研究コンテスト
14:30-15:45 S63-1 卒業研究コンテスト(1)
[座長 梅原徳次(名工大)]
2712 動的効果を考慮したEHLトラクションマップ/○中村豪男(名工大)
2713 コントローラブルトルクリミッターのトライボロジー/○伊勢憲和(岩手大)
2714 ヘルツき裂の生成機構に関する一考察/○角前智也(名城大)
2715 極微量潤滑油供給方式に適するエステルの潤滑特性/○壷井陽一郎(香川大)
2716 スイッチトリラクタンスジェネレータの発電特性に関する研究/○久保 勇(横浜国大)
16:00-17:00 S63-2 卒業研究コンテスト(2)
[座長 水本宗男(日立製作所)]
2717 セラミックスのトライボケミカル反応を利用した平滑鏡面研磨の基礎研究/○山本崇寛(名工大)
2718 SiC粒子強化Al基複合材料の往復摩耗に及ぼすすべり速度と荷重の影響/○尾上真也(福井大)
2719 油不足EHL油膜の光学計測と数値解析/○大間健太(名工大)
2720 一般化Maxwellモデルを用いたサーマルヘッドの接触圧力の解析/○池上宗利(新潟大)

8月7日(木)

G11 機素潤滑設計部門一般講演
9:00-9:45 G11-1 接触と潤滑
[座長 藤井正浩(岡山大)]
2721 発表中止
2722 各種添加剤が金属間の摩擦係数にあたえる影響とその評価方法に関する考察/○村上靖宏(ジヤトコ),荒川慶江,茂木靖裕
2723 微小潤滑剤ポケットを有する金属板材の引抜き加工に関する有限要素解析/○清水一郎(岡山大),小寺功史
10:00-10:45 G11-2 機械要素
[座長 清水一郎(岡山大)]
2724 磁気斥力を利用した動力伝達歯車対の運転特性/○原野智哉(阿南高専),奥本良博
2725 多孔質ファインセラミックスを用いた静圧ガイドに関する基礎的研究/○藤井正浩(岡山大),吉田 彰,劉 思健(岡山大院生),永塩久翁(品川FC),吉川正博
2726 液圧機器におけるしゅう動部の端部剛性による摩擦力への影響/○堂本尚文(福井高専学生),田中嘉津彦(福井高専),高橋恵一郎(福井高専学生)
S40 機械要素の異常診断と新しいメンテナンス技術
11:00-12:30
[座長 若林利明(香川大)]
2727 滑り・転がり接触する機械要素の疲労寿命予測/○大上祐司(香川大),吉田 彰(岡山大)
2728 アコースティックエミッション法による転がり軸受の損傷診断における課題と今後の展開/○間野大樹(産総研),是永 敦,佐々木信也,吉岡武雄(農工大)
2729 AEと振動の複合センシングによる円筒ころ軸受の異常診断/○小熊規泰(光洋精工),武田 稔
2730 CAEによる玉軸受の超音波異常診断法の検証/○竹内彰敏(高知工科大),玉井聡志,石丸 裕(住友化学),森 久和,加藤彰久,末次秀彦,高橋達彦
2731 油中摩耗粉のリアルタイム計測による摩耗量の推定/○東 正望(福井大),本田知己,岩井善郎
2732 潤滑油管理と長寿命化への取り組み/○南 一郎(高知工科大)
< F13 先端技術フォーラム 13:30-16:00 >
進化する減速・伝達機構
(機素潤滑設計部門企画,詳細は別掲)


8月8日(金)

S41 紙搬送技術−マイクロスリップ、挟持搬送、紙給排−
10:00-11:00 S41-1 紙の属性と適応機構
[座長 岡本紀明(芝浦工大)]
2733 紙の機械的特性と湿度の影響/○小寺秀俊(京大),島  進
2734 紙の圧縮試験と構成式/○小寺秀俊(京大),島  進
2735 厚さ・形状の異なる紙葉に適応した分離繰出し機構の開発/○深津邦夫(東芝),浅利幸生,成岡良彦,平光功明
2736 多様な書籍に対応する自動ページめくり用ローラの開発/増山知也(東北大),○坂上永悟(東北大院生),浅利幸生(東芝),三ツ谷祐輔,井上克己(東北大)
11:15-12:15 S41-2 マイクロスリップと搬送技術
[座長 小山富夫(阪工大)]
2737 ゴムローラによる搬送速度に及ぼす柔軟媒体属性の影響/○森 清一(芝浦工大院生),岡本紀明(芝浦工大),酒井 岳
2738 電子写真における転写ユニットでの紙速度予測方法/○岡野 覚(リコー),竹平 修,羽山祐子
2739 長軸ゴムローラによる摩擦駆動特性と紙搬送特性に関する研究/山浦 弘(東工大),○辻本史彦,小野京右
2740 超小型プリンタの紙送り技術/○片野圭二(アイカムス・ラボ),田村 孝,照井琢磨,岩渕 明(岩手大),清水友治
13:15-14:30 S41-3 ベルト、テープ、ウェブ搬送
[座長 片野圭二(いわて産業振興センター)]
2741 負荷を受けるベルト・ローラ系のベルト速度/○矢鍋重夫(長岡技科大),高柳浩之(長岡技科大院生)
2742 ベルト挟持搬送機構の挙動に関する研究/○井本和宏(阪工大院生),張 維明(阪工大),小山富夫
2743 フィルムベルトのスキューに関する研究(ビードによるスキュー防止効果の解析)/○南 和哉(阪工大院生),小山富夫(阪工大),張 維明,松本祥弘(阪工大院生)
2744 ドラムとテープを用いた紙葉の巻取り機構/○佐藤 正(日立),新岡康也,加藤利一,吉田和司
2745 紙搬送時のロール-紙間におけるトラクション特性/○佐々木将志(三菱重工),河野和清,谷本光史,高橋 定

●第28


8月6日(水)

G12 設計工学システム部門一般講演
11:00-12:15 G12-1 設計工学・システム部門一般講演(1)
[座長 伊藤照明(徳島大)]
2801 エネルギー供給システムの最適設備設計計画法の拡張(台数と容量の同時決定)/○蒲生恵司(阪府大院),伊東弘一,横山良平
2802 WEBに基づく対話型システム構築法とその有効性に関する考察/○伊藤照明(徳島大),山澤健治
2803 対話型デジタルモデルを用いた協調設計の有効性に関する考察/○伊藤照明(徳島大),山澤健治
2804 自己の二領域性に着目した共存在的空間創出インタフェースに関する研究/板井志郎(早稲田大院),○村岡至紘,三輪敬之(早稲田大)
2805 仮想空間3次元形状評価のための協調作業支援システムの開発/○大久保雅史(岡山県大),渡辺富夫,久保木 聡
13:15-14:45 G12-2 設計工学・システム部門一般講演(2)
[座長 大久保雅史(岡山県立大)]
2806 三箇所の離れた現場の仮想的統合を支援するターンテーブルの開発/○片山智文(早稲田大院),上杉 繁,石川一暁,三輪敬之(早稲田大)
2807 存在の影表現による場的コミュニケーションシステムの開発/石引 力(早稲田大院),○篠原 淳,鈴木伸嘉,三輪敬之(早稲田大)
2808 複雑形状部品のインタネット分散設計/○網本幸司(高知工大),坂本東男,澤田達郎,坂本正興(坂本技研)
2809 設計の仕事量と効率の定量的評価へ向けたアプローチ − 初期検討と試算 −/○小沢正則(東芝),井上克巳(東北大)
2810 カフェテリアシミュレーションモデルの設計と構築/○伊藤照明(徳島大),野口敦雄,喜多秀吉
2811 カフェテリアシミュレーションモデルの有効性評価とその適応/○伊藤照明(徳島大),喜多秀吉,野口敦雄
J11 製品ライフサイクルとメンテナンス
15:00-16:15 J11-1 リユースとアップグレード
[座長 若松栄史(阪大)]
2812 カスケードリユースを中心とした循環型ビジネスの成立要因/○加藤 悟(東大),木村文彦
2813 既存製品の部品を活用したライフサイクル設計簡易評価システム/○加藤 悟(東大),土屋俊祐,木村文彦
2814 リユースを考慮に入れた生産計画の研究−リユース可能率の定式化に基づく生産計画法−/○山本晋司(広島大),村山 長,小林昌一,大場史憲
2815 アップグレード可能な製品設計のためのアップグレード計画立案システム/○松田 暁(東大),下村芳樹,近藤伸亮(都立大),梅田 靖
2816 将来の不確実性を考慮したアップグレード設計支援システムの開発/○石上佳照(都立大),近藤伸亮,梅田 靖,下村芳樹(東大),吉岡真治(北大)

8月7日(木)

J11 製品ライフサイクルとメンテナンス
9:45-11:00 J11-2 Design for X
[座長 加藤 悟(東大)]
2817 寿命操作に基づく製品ライフサイクル設計/○阪井則雄(東大),田中岳志,下村芳樹
2818 プラガブルLCAシステムの開発/○田中岳志(東大),阪井則雄,下村芳樹
2819 工作機械の環境負荷予測モデルの構築/○河村浩志(名工大),成田浩久,陳 連怡,藤本英雄
2820 切断・破壊を考慮した易分解性設計支援/○森川賢一(阪大),若松栄史,妻屋 彰,白瀬敬一,荒井栄司
2821 機械部品における幾何公差の配分設計に関する研究/○里中直樹(阪府高専),杉村延広(阪府大)
11:15-12:15 J11-3 メンテナンス
[座長 梅田 靖(都立大)]
2822 保全作業支援システムに関する研究/○舘野寿丈(都立大)
2823 製品メンテナンス支援情報システムの開発/○柳田賢司(広島工大),宋 相載
2824 設備ライフサイクルのための劣化・故障データ管理システム/○福山宗央(早稲田大),長島 聡,平井宗幸,高田祥三
2825 確率的に故障する単一ユニットシステムの検査時刻 (評価関数が最適解に及ぼす影響)/○奥村 進(滋賀県大),沖野教郎
< W12 ワークショップ 13:00-16:00 >
設計工学からみた創成教育の課題と実践 II
(設計工学・システム部門企画,詳細は別掲)


8月8日(金)

G12 設計工学システム部門一般講演
13:15-14:45 G12-3 設計工学・システム部門一般講演(3)
[座長 小沢正則(東芝)]
2826 高齢者に優しい小型電気自動車の制御/○恒石卓也(高知工科大),戒能 徹,坂本東男
2827 風力発電機用FRPブレードの落雷破壊対策/○谷本大作(高知工科大),恒石卓也,坂本東男
2828 ワイヤレス方式による追従移動型ロボットの試作と評価/○伊藤照明(徳島大),宮田博光
2829 インプラント形状設計のための骨モデル作成法/○伊藤照明(徳島大),赤松大祐,山澤健治
2830 形状操作を伴う協調作業支援のためのコミュニケーションシステム/○伊藤照明(徳島大),冨田大介
2831 バーチャル腕相撲システムにおける顔面皮膚温と色彩の動的分析/○山田貴志(弓削商船高専),渡辺富夫(岡山県大)

●第29


8月6日(水)

S61 切削加工とその高精度化技術
10:00-11:00 S61-1 切削加工とその高精度化技術
[座長 奥田孝一(姫工大)]
2901 冷凍チャックに関する研究/○浅野文彦(東電大院生),樫村幸辰(東電大)
2902 SU-8フォトレジストの超精密切削加工/奥田孝一(姫工大),○仲川周作(姫工大院生),布引雅之(姫工大)
2903 ねじり振動によるガラスの延性モード切削/○パイラット・タンポンプラサート(東大院生),布川健太郎,割澤伸一(東大),光石 衛
2904 圧電アクチュエータを利用した振動切削に関する研究/○田中久隆(鳥取大),藤原義行(日立金属),坂本 智(鳥取大),佐藤昌彦,岡村 進
11:15-12:15 S61-2 切削加工とその高精度化技術
[座長 田中久隆(鳥取大)]
2905 焼入れ鋼の高速高能率加工用エンドミルの開発(第2報)(多刃エンドミルの切削性能)/○臼杵 年(島根大),室谷滋政(島根大院生),佐藤公紀(島根県産技セ),古屋 諭,永井 保(オーエスジー),桜井正俊
2906 雰囲気制御によるエンドミル加工(第1報)(チタン合金の切削)/○佐藤公紀(島根県産技セ),臼杵 年(島根大),松本克哉(島根大院生),古屋 諭(島根県産技セ),守谷光弘(守谷刃物研究所),岩田 薫(イワタクリエイト),沢田太助(松江松下電器)
2907 エンドミル加工におけるバインダレスcBN工具刃先温度の測定/○佐藤昌彦(鳥取大),田中久隆,上田隆司(金沢大)
2908 球面のボールエンドミル加工における加工精度に関する研究/田中久隆(鳥取大),佐藤昌彦,坂本 智,○三宅 桂(鳥取大院生)
< K20 基調講演 13:15-14:15 >
工作機械技術の現状と将来
(生産加工・工作機械部門企画,詳細は別掲)

< W13 ワークショップ 14:30-17:30 >
金型加工
(生産加工・工作機械部門企画,詳細は別掲)


8月7日(木)

S60 研削加工と砥粒加工
9:45-10:45 S60-1 研削加工と砥粒加工
[座長 中川平三郎(滋賀県立大)]
2909 曲面研削に関する研究/○喜田義宏(大阪工大),中川平三郎(滋賀県大),廣垣俊樹,垣野義昭(京大)
2910 数値制御研削によるクロスハッチ面の加工法/○角田優介(滋賀県大院生),中川平三郎(滋賀県大),廣垣俊樹,岩崎義範(三菱重工),垣野義昭(京大),喜田義宏(大阪工大)
2911 粗粒ダイヤモンド砥石による炭化けい素の超平滑研削条件の検討/○安井平司(熊本大),澤 武一
2912 6軸超精密複雑形状金型加工機の開発とその加工効果/○大森 整(理研),林 偉民,片平和俊
11:00-12:00 S60-2 研削加工と砥粒加工
[座長 喜田義宏(大工大)]
2913 磁気研磨法による曲がり管内面の精密仕上げ(管の小径化に伴う問題点とその対策)/山口ひとみ(宇都宮大),進村武男(宇都宮大院),○関根 恵
2914 電界砥粒制御法を用いた微細部品の仕上げ加工法の開発/○赤上陽一(秋田工技),高橋勇助(協和精工)
2915 キャビテーション援用加工によるガラス表面の仕上げ加工/○大橋一仁(岡山大),塚本真也,中島利勝(岡山大名誉教授)
2916 ELID研削によるシリコンウエハの超薄厚加工/○林 偉民(理研),大森 整
< W14 ワークショップ 13:15-16:00 >
多軸制御加工と工作機械
(生産加工・工作機械部門企画,詳細は別掲)


8月8日(金)

< F14 先端技術フォーラム 9:30-12:15 >
レーザ精密微細加工の現状と将来技術
(生産加工・工作機械部門企画,詳細は別掲)

S59 レーザ応用加工
13:15-14:30 S59-1 レーザ応用加工
[座長 三澤弘明(北大)]
2917 レーザ光吸収を伴う第二高調波発生に及ぼすパルス波形の影響/○大村悦二(阪大院),野村和史,藤巻大輔(阪大),宮本 勇(阪大院)
2918 シュリンクフィッタ使った大口径走査レンズによるレーザ加工装置の開発/新田 勇(新潟大),土田恵一(長岡高専),菅野明宏(新潟大院),野中 敏,○西村方壱
2919 発表中止
2920 フェムト秒パルスレーザーを用いた金属の微細孔加工/○奥野紘規(徳島大院),松尾繁樹(徳島大),ヨドカシスサウリウス(徳島大院),三澤弘明(徳島大)
2921 UVレーザによる脆性材料の微細形状創成の試み/○花山良平(東大),柳 康樹,割澤伸一,光石 衛
14:45-15:45 S59-2 レーザ応用加工
[座長 大村悦二(阪大)]
2922 発表中止
2923 レーザによるプリント基板穴あけの動向/○唐崎秀彦(松下産機),浮田克一
2924 レーザによる微小物体の操作に関する研究/○池野順一(埼玉大),牛坂慶太,中川裕介,湯淺 勝
2925 レーザを用いた機上熱処理によるステンレス加工硬化層の改善/○小松原大雅(滋賀県大院生),廣垣俊樹(滋賀県大),中川平三郎,小堀由高(大日本スクリーン),垣野義昭(京都大),喜田義宏(大阪工大)

●第30


8月6日(水)

S62 創造教育
9:30-11:00 S62-1 機械工学における創造教育の実践と評価(1)
[座長 兼重明宏(徳山高専)]
3001 「たたら」製鉄におけるものづくり教育の試み/○松英達也(新居浜高専),池内保一,英 崇夫(徳島大)
3002 工学設計教育実践のための工学基礎ドローイング科目/○西  誠(金沢工大),中村純生,千徳英一
3003 課題探求型実験科目の問題/○西  誠(金沢工大),千徳英一
3004 技術史教育「ルーツを探れ」の試みとその効果/○高木 均(徳島大),日下一也,英 崇夫
3005 自主演習科目の意義と成果/○三輪昌史(和歌山大)
3006 工学における導入教育としての出力型技術の習得/○渡邉力夫(武蔵工大),島野健仁郎,野中謙一郎
11:15-12:15 S62-2 機械工学における創造教育の実践と評価(2)
[座長 高木 均(徳島大)]
3007 金沢大学工学部機能機械工学科における創成科目の導入とその教育的効果/○細川 晃(金沢大),榎本啓士,野村明人,岡島 厚,上田隆司,木村繁男,門前亮一
3008 創造教育としての創造製作の実践/○石田浩一(徳山高専),藤本 浩,桜本逸男,兼重明宏,門脇重道
3009 機械工学に対する学生の関心を喚起するための創造教育とその実践例/○村上守彦(埼玉工大),中島慎介,亀井信孝,熊谷信二,巨 東英
3010 創成科目の体系的教育法/○塚本真也(岡山大),大橋一仁,鷲尾誠一
13:15-14:45 S62-3 機械工学における創造教育の実践と評価(3)
[座長 細川 晃(金沢大学)]
3011 PICを用いた創造的ものつくり教育/○藤本 浩(徳山高専),門脇重道,石田浩一,櫻本逸男,兼重明宏,藤満達朗
3012 PICマイコン制御製品開発による総合演習教育の試み/○兼重明宏(徳山高専),伊藤 尚,森野数博,戸田善久(新立電機)
3013 自主性,協調性を引き出す場としてのロボットコンテスト/○宗澤良臣(岡山大),藤田慎二,大崎紘一
3014 Lego Mindstormsを用いた創造教育の実践/○大山 啓(徳島大),高木 均,日下一也,堀川敬太郎
3015 グループ活動における個人の成績評価/○日下一也(徳島大),堀川啓太郎,大山 啓,高木 均
3016 ITと経営科学技術応用による知的モノづくり創造への総合教育/○宋 相載(広島工大),久保田洋志
G13 生産加工・工作機械部門一般講演
15:00-15:45 G13-1 歯切り・自由曲面加工
[座長 吉川勝幸(阿南高専)]
3017 ホブ切り用水溶性切削油剤に関する基礎的研究(各種エマルションの切削性能)/○松岡寛憲(大分大),小野 肇(ユシロ化学),津田吉広(大分大)
3018 非円形形状加工における工具経路の極座標直線方式補間/丘  華(九州産業大),○久保明雄,林 長軍(福岡大)
3019 マシニングセンタを利用する自由曲面輪郭の測定/丘  華(九州産業大),○久保明雄,西谷弘信(九産大)
16:00-16:45 G13-2 接合・射出成形
[座長 津田吉広(大分大)]
3020 微小接合幅を有する薄板異種金属の重ね合せ固相接合/○吉積直樹(阿南高専),吉川勝幸
3021 摩擦撹拌作用を利用した変形/接合の複合加工/○吉川勝幸(阿南高専)
3022 局所熱流束制御による精密小形射出成型の研究/○依田 誠(東大),中尾政之

8月7日(木)

G18 鉄道車両と物流機械のダイナミクス
9:45-10:45 G18-1 鉄道車両と物流機械のダイナミクス(1)
[座長 吉田秀久(東京農工大)]
3023 ラチスジブ移動式クレーンの実働負荷について/○吉見雅行(産安研),吉久悦二,前田 豊,佐々木哲也,本田 尚
3024 ラフテレーンクレーンブーム部の動作別負荷測定/吉見雅行(産安研),○吉久悦二,前田 豊,佐々木哲也,本田 尚
3025 鉄道車両運動総合シミュレータの開発/○林 哲也(JR東海),坂上 啓,森下佳孝,長澤 直,那須 剛(三菱プレシジョン)
3026 快適性評価シミュレータを想定した運動感覚閾値と鉄道車体動揺データに関する考察/○平沢隆之(東大生研),林 哲也(JR東海),須田義大(東大国際産学)
11:00-12:00 G18-2 鉄道車両と物流機械のダイナミクス(2)
[座長 小泉智志(住友金属)]
3027 リンク式車体傾斜車両の研究(第3報)/○吉田秀久(東京農工大),潮見俊輔,末木健之(東京農工大院),永井正夫(東京農工大)
3028 波状摩耗を考慮した車輪・柔軟軌道系の運動解析/○君島信彦(上智大),曄道佳明,須田義大(東大),曽我部 潔(上智大)
3029 架線偏位情報に基くパンタグラフの揚力推定法/○池田 充(鉄道総研)
3030 鉄道車両の屋根上および床下機器改良による空気抵抗低減についての研究/○井門敦志(鉄道総研)
J16 自動車交通と計測制御
13:00-14:15
[座長 岩佐崇史(東京大)]
3031 見通しの良い交差点における交通事故防止対策の1事例(鉢植え樹木の設置による効果)/○福山邦男(岐阜県警),信田正美,内田信行(日自研),藤田和男,片山 硬
3032 高臨場感シミュレータの開発を目的とした視覚と運動感覚相関特性の測定解析/呉 景龍(香川大),○金 鳳哲,アミールマリカン
3033 エネルギー入力形態を考慮した自動車衝突安全装置開発の一試み/○吉川幸雄(アラコ),花井幹夫(花井製作所),花井 勉(日本システム設計)
3034 舗装構造診断試験車両の開発研究/里見忠篤(東京電機大),○江原正貴(東京電機大院)
3035 濃度傾斜パターン投影による連続物体の形状検査手法/○藤垣元治(和歌山大),森本吉春,米山 聡,西岡明彦,山中啓司(和歌山大院)
J19 自動車および新交通のアクティブ制御とダイナミクス
14:30-16:00
[座長 十河宏行(高松高専)]
3036 マルチボディダイナミクスを用いた弾性車両のアクティブサスペンション制御/○鈴木康裕(日大),相根隆人(日大院),田島 洋(コマツ),背戸一登(日大)
3037 ゴムタイヤ式車両の複合型セルフパワード・アクティブサスペンション/○中野公彦(山口大),須田義大(東大),山口正博(三菱重工),河野浩幸
3038 マルチボディダイナミクスを用いた自転車の安定性の検討/○岩佐崇史(東大生研),須田義大(東大),曄道佳明(上智大)
3039 地震時における新交通車両の挙動解析 転倒危険性に関する検討/○佐藤陽輔(日大院),綱島 均(日大)
3040 腕の回転動作によらない電動カートの操舵機構/○倉田純一(関大),内山寛信
3041 ステアリングジオメトリを考慮した操舵反力モデルの提案/○椎葉太一(東理大),榎本知直,衣笠 健,小林 宏

8月8日(金)

< W19 ワークショップ 14:30-17:30 >
機械技術者の育成のための創造性教育
(工学教育センター,中国・四国支部企画,詳細は別掲)


●第31


8月6日(水)

S44 IT時代の新生産システム
13:15-14:45 S44-1 CAD/CAM/FA
[座長 谷水義隆(大府大)]
3101 高度CAMシステム −切削抵抗力の算出による工作物固定力の決定−/○青山英樹(慶大),岩田真司
3102 縞密度画像法による微少歪み定量化技術の開発/○森嶋昭年(アイシン精機),菅沼孫之,戸田昌孝
3103 粉末積層造形と高速切削による金型製作における形状類似度による切削加工事例の検索/○村上 存(東大),野崎 良,早野誠治(アスペクト),高岸勝典
3104 遠隔制御を考慮した作業負荷平準化システムの開発/○木村利明(機械振興協会),西岡靖之(法政大),神田雄一(東洋大)
3105 製造フィーチャ認識手法の開発/○Muljadi Hendry(芝浦工大),安藤公一,小川 誠
3106 板金切断部品の製造フィーチャ認識手法の開発/○久世 秀(芝浦工大),安藤公一,Muljadi Hendry,小川 誠
15:00-16:15 S44-2 生産管理
[座長 木村利明(機械振興協会)]
3107 インテリジェントなショップ・フロアのリアルタイムモニタリング機能開発/○長戸正憲(広島工大),宋 相載
3108 格子型機械配置生産システムにおける自律的ライン形成に関する基礎研究/藤井 進(神戸大),貝原俊也,宇都宮拓真(神戸大院生),○関 俊哉
3109 生産ラインの設計プロセス支援 −数値解析手法を用いた生産ラインの再編成−/○谷水義隆(阪府大),米田隆之,小玉祥平,杉村延広
3110 シミュレーションによるグローバルなサプライチェーン統合化解析/○加藤英司(広島工大),宋 相載
3111 インターネット/マルチメディア技術を用いた鋳造技能伝承および知識創出/○綿貫啓一(埼玉大)

8月7日(木)

< F15 先端技術フォーラム 9:00-11:00 >
精密農業志向型ロボット・センサ技術
(ロボティクス・メカトロニクス部門企画,詳細は別掲)

< K21 基調講演 11:15-12:15 >
空気圧ゴム人工筋を用いたウェアラブルパワーアシスト装置
(ロボティクス・メカトロニクス部門企画,詳細は別掲)

< F16 先端技術フォーラム 13:15-16:00 >
実世界における遠隔操作技術
(ロボティクス・メカトロニクス部門企画,詳細は別掲)


8月8日(金)

G15 ロボティクス・メカトロニクス部門一般講演
9:30-10:30 G15-1 ロボティクス・メカトロニクスI
[座長 岡 宏一(高知工科大)]
3112 複数台カメラの協調によるカメラ校正と移動物体の選択的追跡/○伊達大介(名大),大島 修,渡辺 崇
3113 LED光源によるミラー傾斜角度の2次元計測/西堀賢司(大同工大),○石川前衛(大同工大院生)
3114 位置取得ポインタ"Smart Pointer"のキャリブレーション/兼田俊夫(近畿大),○佐藤泰史,五百井 清
3115 頭部伝達関数による3次元音源方向定位/○牧田秀史(豊橋技科大),片山岳彦,山田紀彦(セイコーエプソン),堀畑 聡(豊橋技科大),三宅哲夫
10:45-12:00 G15-2 ロボティクス・メカトロニクスII
[座長 五百井 清(近畿大)]
3116 人間の手助けとなる機能を有するロボットIRISの開発/○廣井 富(石巻専修大院),中野栄二(東北大),高橋隆行,牧野正三,伊藤彰則,大見忠弘,小谷光司
3117 リニアアクチュエータの運動制御による非接触マニピュレーション/○岡 宏一(高知工科大),政木慶次
3118 エポキシ樹脂を用いた高精度ボールジョイントの開発/○阿部幸勇(東北大),佐藤大祐,内山 勝
3119 オルゴール演奏のコンピュータによる制御/○後藤太邦(東北大院),猪岡 光(東北大)
3120 連続環境における移動ロボットの強化学習/○川田誠一(都立大),谷村暁之,舘山武史,小口俊樹

●第32


8月6日(水)

< K22 基調講演 9:30-10:20 >
ナノトライボロジーの展開---磁気記録とナノバイオへの応用を探る---
(情報・知能・精密機器部門企画,詳細は別掲)

S49 情報機器コンピュータメカニクス
10:30-12:00 S49-1 情報機器コンピュータメカニクス(1)(HDI)
[座長 谷 弘詞(日立)]
3201 回折シミュレーションに基く溝状テクスチャ付表面における分子層潤滑膜の表面流動特性/張 賀東(名大),○三矢保永,山田麻衣子,福澤健二
3202 ファイバーウォブリング法におけるせん断力測定の高感度化/○伊藤伸太郎(名大),高橋一浩,福澤健二,張 賀東,三矢保永
3203 白色光源を用いたエリプソメトリー顕微鏡による磁気ディスク上のナノ分子膜の可視化/○中田 旭(名大院),福澤健二(名大),張 賀東,三矢保永
3204 SPM用カンティレバーの過渡振動を用いたナノ分子膜の粘弾性特性の計測/○大島康司(愛知江南短大),青山 慶(名大院),三矢保永,河合敏行(名大)
3205 動的メニスカスの形状変化の直接観察/○山口明利(鳥取大院),西根嘉宣(鳥取大),松本俊二(鳥取大院),松岡広成(鳥取大),福井茂寿
3206 液体潤滑剤の変形・流動を考慮したヘッド浮上特性解析/○山根清美(鳥取大),松岡広成,福井茂寿
13:00-14:30 S49-2 情報機器コンピュータメカニクス(2)(HDI)
[座長 松岡広成(鳥取大)]
3207 粗さ接触/潤滑剤の吸着力を考慮した2自由度スライダ接触振動解析/○山根正巳(東工大),小野京右,山浦 弘
3208 ヘッド・ディスク間接触剛性および接触減衰の同定に関する研究/○大原 聡(東工大),小野京右
3209 発表中止
3210 スライダの時刻暦応答解析/○デン志生(松下電器),上野善弘,稲垣辰彦,喜多洋三
3211 磁気ディスク装置用ヘッドサスペンションの流体起因振動/若月耕作(日立),高橋治英,○中村滋男
3212 高速回転円板間流れに起因するディスクフラッタ及びアーム振動の実験解析/○高田茂則(関西大),多川則男,森 淳暢
14:40-15:55 S49-3 情報機器コンピュータメカニクス(3)(機構)
[座長 小寺秀俊(京大)]
3213 アクティブヘッドスライダの動特性解析と設計/○鈴木健司(東大),秋松孝幸(東大院),栗田昌幸(日立)
3214 MEMS技術を応用したアクティブヘッドスライダの開発/○鈴木健司(東大),佐々木謙治(東大院),栗田昌幸(日立)
3215 磁気記録評価装置用PZT微動アクチュエータの構造設計/○櫻井和彦(秋田大),渋谷 嗣,森 英季(秋田高技研),多田裕彦(協同電子システム),長縄明大(秋田大),大日方五郎(名大),大内一弘(秋田高技研)
3216 磁気記録評価装置用PZT微動アクチュエータのロバスト制御/○竹屋和人(秋田大),森 英季(秋田高技研),多田裕彦(協同電子システム),長縄明大(秋田大),渋谷 嗣,大日方五郎(名大),大内一弘(秋田高技研)
3217 圧電薄膜を利用した光ディスク用マイクロミラーアクチュエータ機構の開発/○石井章夫(関西大),多川則男,森 淳暢,松井 勉(船井電機)
S51 マイクロエネルギー
16:05-17:35
[座長 北原時雄(湘南工大)]
3218 携帯型電子機器への超音波によるエネルギー伝送の検討/○石山俊彦(NTT),金井康通,大脇純一,三野正人
3219 マイクロ電磁発電デバイスの特性/○菅澤隆博(湘南工科大),金井康通(NTT通信エネ研),北原時雄(湘南工科大)
3220 ピエゾ素子による発電(第4報)機械及び電気特性/○尾崎浩一(産総研),一木正聡,北原時雄(湘南工科大)
3221 マイクロ電源のワンパッケージ化/○小野敏明(NECトーキン),菅原英州,大場義明(バイスリープロジェクツ),佐藤文博(東北大),松木英敏
3222 ウルトラマイクロガスタービン用動圧型空気軸受の開発/○平坂仁志(東理大),吉本成香,八木和行
3223 円弧状レールを用いた小型振動発電機の設計/○滝井大輔(山口大院),中野公彦(山口大),斉藤 俊,松永全央(テラボンド)

8月7日(木)

< F17 先端技術フォーラム 9:40-12:00 >
コンピュータシミュレーションの最前線
(情報・知能・精密機器部門企画,詳細は別掲)

S50 精密機構マイクロメカトロニクス
13:00-14:00 S50-1 精密機構マイクロメカトロニクス(1)
[座長 堀江三喜男(東工大)]
3224 斜毛シートを用いた静電駆動機構について/○白石潤平(早稲田大),梅津信二郎,黒宮直幸,川本広行
3225 静電力を利用した紙の分離に関する研究/○梅津信二郎(早稲田大),白石潤平,西村秀明,川本広行
3226 繊毛電極分布型静電マイクロアクチュエータの動作特性/○南 和幸(山口大),矢野修一,江 鐘偉
3227 薄膜PZTを用いたHDD用二段アクチュエータの開発/○内山博一(松下電器),小川裕子,喜多弘行,桑島秀樹
14:10-15:25 S50-2 精密機構マイクロメカトロニクス(2)
[座長 大平文和(香川大)]
3228 高速原子線(FAB)加工装置用マスクの提案とそのマスクを用いたエッチング加工/添田照夫(東工大院),神谷大揮(東工大),○堀江三喜男
3229 マイクロ光造形法を用いた静電アクチュエータ/○奥野 浩(和歌山大),川口博史,三輪昌史,土谷茂樹,金子礼三
3230 マイクロ光造形法で作製した三次元微小構造物のヤング率測定/○堂岡和親(和歌山大),川口博史,三輪昌史,土谷茂樹,金子礼三
3231 マイクロ光造形法を用いた三次元微小構造物の作製/○太田有紀(和歌山大),川口博史,三輪昌史,土谷茂樹,金子礼三
3232 小型・高精度プラスチック減速装置の開発/○田村 孝(アイカムス・ラボ),片野圭二,照井琢磨,岩渕 明(岩手大),清水友治

8月8日(金)

< K23 基調講演 9:30-10:20 >
救急車用アクティブ制御ベッドと運転支援システム  − 患者・乗客にやさしい運搬を目指して −
(情報・知能・精密機器部門企画,詳細は別掲)

S52 生物医学工学における計測と制御
10:25-11:55 S52-1 生物医学工学における計測と制御(1)
[座長 正宗 賢(東電大)]
3233 上肢運動補助用外骨格型ロボットの計測と制御/○木口量夫(佐賀大),田中孝和,渡辺桂吾,福田敏男(名大)
3234 介護支援用ウェアラブルコンピュータに用いるハンズフリー入力デバイスの開発/○水野文雄(東北大院),早坂智明(理研),坪田健一(東北大),和田成生,山口隆美
3235 膝関節の運動機能解析(センサ及び計測システムについて)/里見忠篤(東電大),○佐藤啓太
3236 福祉施設における園芸活動システムの構築/林 典生(阪府大院),○村瀬治比古(阪府大)
3237 ニューラルネットワークによるストレス状態識別に関する一考察/○高橋和彦(山口大)
3238 携帯型多機能視覚検査システムの開発/○呉 景龍(香川大)
13:00-14:15 S52-2 生物医学工学における計測と制御(2)
[座長 木口量夫(佐賀大)]
3239 生体膜センサ用圧電トランスデューサの構造設計/江 鐘偉(山口大),○李 芬蘭(山口大院),三浦大輔,劉 子河(山口大)
3240 マイクロ血圧・血液粘度センサーの原理とシミュレーション/平田英之(香川大),○長森喬久,三原 豊
3241 ウェアラブル聴診器のためのワイアレスSiコンデンサーマイクロフォン/○三宅淳也(香川大),橋口 原,大平文和,三原 豊
3242 SMAアクチュエータを用いた人工尿道バルブシステムの開発/長南征二(東北大),田中真美,荒井陽一,中川晴夫,安部和洋,○王  鋒
3243 MRI対応穿刺支援モジュラー型ナビゲーションロボットのアクチュエータに関する研究/○長能弘明(東電大),正宗 賢,田中昌志,栗林 聰(東大),星地亜都司,中島 勧
14:25-15:25 S52-3 生物医学工学における計測と制御(3)
[座長 高橋和彦(山口大)]
3244 μTAS用パッシブミキサーの数値設計(第一報,曲線座標変換法および流動解析)/○新宅博文(京大),川野聡恭(東北大),神野伊策(京大),小寺秀俊
3245 進行波を用いた薄膜バルブレスマイクロポンプの基礎研究/○薬師寺俊輔(京大),神野伊策,川野聡恭(東北大),小寺秀俊(京大)
3246 FTIRによる混合溶液の濃度解析/○杠 明日美(香川大),西岡彩美,大平文和,橋口 原,三原 豊
3247 赤外透過光量による溶液濃度解析/○西岡彩美(香川大),杠 明日美,大平文和,橋口 原,三原 豊

●第33


8月6日(水)

S56 膜材料と膜構造
9:30-11:45
[座長 目黒 在(NTT)]
3301 Ag-Sb電析薄膜の渦構造に関する研究/○福岡祐治(琉球大),斉藤正敏
3302 Ni電析薄膜形成における電極反応の動力学に関する研究/○橋口 亮(琉球大),斉藤正敏
3303 単層構成の熱可塑織物を用いた冷却硬化型宇宙インフレータブル構造/○角田博明(NTT),仙北谷由美
3304 構造用膜材料の高温強度について/○小松敬治(航技研),角田義秋
3305 熱可塑複合材インフレータブル構造の開発/○松岡誠一(富士重),荒川陽司
3306 膜面宇宙構造物の挙動予測について/○宮崎康行(日大)
3307 テキスタイル膜構造の三次元有限要素解析/○桑水流 理(東大生研),吉川暢宏
3308 太陽輻射圧を受ける回転膜面の動的挙動/○小嶋 淳(東大院),名取通弘(宇宙研)
3309 小型衛星用太陽光反射膜面のしわ特性/○奥泉信克(宇宙研),樋口 健,斎藤宏文,岡田康彦(NTスペース),高橋 功
S54 大学宇宙システム
13:15-14:15 S54-1 大学宇宙システム(1)
[座長 松永三郎(東工大)]
3310 ARLISS2003 Project/○西原雄次(創価大学生),中尾潤一(創価大院生),正木伸城(創価大学生),佐々木博幸(創価大院生),米津啓子,長尾剛司,黒木聖司(創価大)
3311 創価大学CubeSatプロジェクト/○米津啓子(創価大院生),佐々木博幸,長尾剛司,中尾潤一,西原雄次(創価大学生),正木伸城,黒木聖司(創価大)
3312 日本大学における小型衛星開発プロジェクト/○岩井優佳(日大院生),大川祐輔,濱本洋平,平城雅隆,塚本裕之,醍醐加奈子
3313 東工大CubeSat1号機CUTE-Iの最終打ち上げシステムについて/○中谷幸司(東工大院生),此上一也,澤田弘崇,宇井恭一,岡田英人,宮下直己,居相政史,占部智之,山口伸斉,柏 宗孝,尾曲邦之(東工大学生),森田幾太郎,松永三郎(東工大)
14:30-15:15 S54-2 大学宇宙システム(2)
[座長 永田晴紀(北大)]
3314 宇宙飛翔体用無火薬式分離機構の開発/○平川和明(東海大院生),上杉剛正(東海大学生),岡本英樹,木村啓志,小田雅也
3315 アラスカ大学との共同学生ロケット2号機の打ち上げ実験/○山本直樹(東海大院生),遠山文雄(東海大),Joseph Hawkins(アラスカ大)
3316 再使用型CAMUIハイブリッドロケットの打上げ・回収試験/○渡辺三樹生(北大院生),三浦崇志,伊藤光紀,村木祐介,永田晴紀(北大),戸谷 剛,工藤 勲,芝 邦明(道工大院生),下岡彩子,久保田 勲(宇宙開発事業団)
15:30-16:30 S54-3 大学宇宙システム(3)
[座長 宮崎康行(日大)]
3317 静止軌道上におけるデブリ観測システムの開発/○倉員靖雄(九大院生),花田俊也(九大),平山 寛,西 洋平(九大院生)
3318 弾性ヒンジを利用した超小型衛星向け姿勢制御機構の試作・実験/○居相政史(東工大院生),Durali Mohammad(シャリフ工科大)
3319 軌道上サービス衛星姿勢制御用VS-CMGの試作研究/○尾曲邦之(東工大学生),岡田英人(東工大院生),松永三郎(東工大)
3320 超小型衛星進入時の把持機能微小重力実験/○宇井恭一(東工大院生),占部智之,松永三郎(東工大)

8月7日(木)

S53 宇宙構造物の大形化に向けた技術
9:30-10:45
[座長 目黒 在(NTT)]
3321 次世代大型宇宙構造物としての階層モジュラー構造物システム/○岸本直子(東大院生),名取通弘(宇宙研)
3322 衛星搭載用メッシュアンテナの鏡面精度/○佐藤 亮(静岡大院生),三澤正吉(静岡大)
3323 分割試験による大形宇宙構造物の振動特性の確認/○清原美恵(静岡大院生),舩元研一,三澤正吉(静岡大)
3324 衛星用展開アンテナの剛性確認試験の選定/○宮田健太郎(静岡大院生),三澤正吉(静岡大)
3325 大形宇宙構造物のモデル化誤差の低減/○三澤正吉(静岡大),伊藤友宏(三菱電機)
< K24 基調講演 13:00-13:30 >
宇宙分野における太陽エネルギー利用の先端技術
(宇宙工学部門企画,詳細は別掲)

< W15 ワークショップ 13:30-15:30 >
要素技術の現状と課題
(宇宙工学部門企画,詳細は別掲)


8月8日(金)

S55 水ロケットによる宇宙教育実習
9:30-11:00
[座長 渡辺力夫(武蔵工大)]
3326 水ロケットのロバスト設計/○冨田信之(武蔵工大),清水 大,渡辺力夫,竹前俊昭(宇宙研)
3327 水ロケット用分離機構等について/○星野 剛(ISE),増中健人,渡邊勇二,堀ノ内修三
3328 画像処理による水ロケット軌道の観測/○仲野 亮(武蔵工大),冨田信之,町田豊隆(つくばソフトウエア),渡辺力夫(武蔵工大)
3329 無誘導ロケットの飛行安定性に関する研究/○宇野達也(武蔵工大),冨田信之,渡邉力夫
3330 水ロケット用発射台の製作/○坂井孝弘(名工大)
3331 水ロケットによる科学技術教育システムの開発/○冨田信之(武蔵工大),竹前俊昭(宇宙研),渡辺力夫(武蔵工大)

●第34


8月6日(水)

S58 機械技術史・工学史
9:30-10:30 S58-1 機械技術史・工学史(1)
[座長 緒方正則(関西大)]
3401 八千代座の回り舞台の旋回座機構の実地調査研究/○坪井珍彦(光洋精工),賀古唯義(JACAM)
3402 複数の状態を有するオートマタの試作とその情報の流れの考察/森下 信(横浜国大),白石俊彦,○成松克俊
3403 水車遺構に見る動力伝達機構の研究:その4(農業用索道における使用事例から)/○永井唐九郎(中部プラントサービス),天野武弘(豊橋工高)
3404 ビクトリア時代の技術者:ブルネル父子 (第15報 ブルネルと技術集団)/佐藤建吉(千葉大),○平塚四郎(千葉大院),与儀 博(千葉大)
10:45-11:45 S58-2 機械技術史・工学史(2)
[座長 佐藤建吉(千葉大)]
3405 桜町遺跡出土のY字材用途(木橇とみなした巨木運搬モデル実験)/小沢康美(福井工大),○田知清夫(元福井工大)
3406 無錫呉文化公園の龍骨水車の実地調査研究/○下間頼一(元関西大),緒方正則(関西大),亀谷 勝(光洋精工),白井靖幸(千葉工大),堤 一郎(能開総合大)
3407 機械機構模型のデータベース構築/○城下荘平(京大)
3408 大阪汽車製造合資会社の技術者と初期の製品/○堤 一郎(能開総合大)
< W16 ワークショップ 13:30-16:30 >
学協会における技術倫理への取り組みー倫理規定を越えて
(技術と社会部門企画,詳細は別掲)


8月7日(木)

< W17 ワークショップ 9:30-10:30 >
戦後の技術開発史を語る
(技術と社会部門企画,詳細は別掲)

< W18 ワークショップ 10:45-12:00 >
産業考古学シリーズ
(技術と社会部門企画,詳細は別掲)


8月8日(金)

S57 技術教育・工学教育
9:00-10:15 S57-1 技術教育・工学教育(1)
[座長 渡邉辰郎(東大)]
3409 機械工学科導入教育の試み(工学院大学工学部機械工学科・機械工学基礎演習)/○大竹浩靖(工学院大),浮田静雄,藤江裕道,飯田明由
3410 金沢工業大学の工学基礎実験の新しい取組み(Webによる実験活動支援)/○西  誠(金沢工大),柴原正和,藤木信彰,齋藤康弘,畝田道雄,千徳英一
3411 和歌山大学学生自主創造科学センターにおける活動/○森本吉春(和歌山大),藤垣元治,高森敦子
3412 群大機械システム工学科での創成型科目の実施例(ブロックの集合からなる機構)/○山口誉夫(群馬大),永井健一
3413 12年めの自律移動ロボット製作プロジェクト授業「創造設計第二」/○松尾芳樹(東工大)
10:30-11:30 S57-2 技術教育・工学教育(2)
[座長 西  誠(金沢工大)]
3414 数値流体力学における導入教育(第2報:角柱背後に生じるカルマン渦列の可視化)/○石出忠輝(木更津高専),金綱正司,海田一哉
3415 製品ベースのインタネット3D-CAD教育/○坂本東男(高知工科大),恒石卓也,坂本正興(坂本技研)
3416 有明高専における福祉機器開発を通した工学教育/○川崎義則(有明高専),木下正作
3417 玉川大学工学部における環境およびリサイクル教育(第三報)/○鈴木夏夫(玉川大),大久保英敏,山本庸介,直井知与
< K25 基調講演 13:00-14:00 >
大学開放と産官学連携
(技術と社会部門企画,詳細は別掲)

14:15-15:15 S57-3 技術教育・工学教育(3)
[座長 黒田孝春(木更津高専)]
3418 小学生・中学生への技術教育の支援/○富永一利(都立工業高専),中西佑二
3419 教育用引張試験機の開発/○川原広司(武蔵工大),杉山好弘,白木尚人
3420 高専における工業教育(第8報)/○亀井秀也(福島高専)
3421 機械工学実験について/○蓮池 彰(東大)
15:30-17:00 S57-4 技術教育・工学教育(4)
[座長 吉田喜一(都立航空高専)]
3422 徳山高専における学生特許/○門脇重道(徳山高専),藤本 浩,石田浩一,櫻本逸男,兼重明宏,藤満達朗
3423 海外工場見学の実施とその教育効果/○黒田孝春(木更津高専),清水牧夫
3424 英国のCharetered Engineer制度と大学の工学教育/○中西重康(龍谷大)
3425 曼荼羅システムを利用した創造性の構造に関する基礎的研究(2)/○齊藤喜之(埼玉大院生),松尾政弘(埼玉大),小島 勇(東京電機大),李 暁英(埼玉大院生)
3426 工業・技術教育の新方式提案への過去の調査/○渡邉辰郎(東大)
3427 発表中止

トップページへ戻る