2016(平成28) 10 Vol.119 No.1175 |
日本機械学会誌Journal of the Japan Society of Mechanical Engineers |
会員の皆様は会員マイページで学会誌の電子版(PDF)を閲覧いただけるようになりました。 | |||
会員専用ページにログインし,マイページの「学会からのお知らせ」をご覧ください。 | |||
CONTENTS | |||
特集 | |||
折り紙の数理的・バイオミメテックス的展開と産業への応用 | |||
●巻頭言 | |||
「折り紙の数理的・バイオミメテックス的展開と産業への応用」特集号発刊に際して | 萩原一郎 | 539 | |
●展望 | |||
折紙コンセプトの発展 | 舘 知宏 | 540 | |
折紙設計に対する情報工学からのアプローチ | 三谷 純 | 544 | |
折り紙の数理科学からのアプローチ | 奈良知惠 | 548 | |
●解説 | |||
ものづくりのための2枚貼り折り紙 | 杉山文子 | 552 | |
折り紙の展開収縮構造を用いた防振機構 | 石田祥子 | 554 | |
究極の展開構造:昆虫の翅の折り畳みに挑む | 斉藤一哉 | 556 | |
折紙構造のエネルギー吸収特性の自動車車体設計への応用 | 趙 希禄 楊 陽 萩原一郎 | 558 | |
折紙工学を推進する成形シミュレーション | 戸倉 直 萩原一郎 | 560 | |
折紙式三次元プリンタと折紙ロボット | 篠田淳一 ディアゴ ルイス サブチェンコ マリア ロメロ ジュリアン 萩原一郎 | 562 | |
自由自在な折り紙のような工法 | 寺田耕輔 萩原一郎 | 564 | |
●事例紹介 | |||
折紙工学の呼吸メカニズムの応用事例 | 北岡裕子 | 566 | |
折り紙が命を救う | 繁富(栗林)香織 | 568 | |
折紙工学の宇宙構造物への応用 | 古谷 寛 | 570 | |
折り畳み式安全ヘルメット | 小澤範雅 奈良知惠 萩原一郎 | 572 | |
中空剛性板の折り方 | 森島敏之 | 574 | |
折紙工学によるコアパネルの設計と製造 | 五島 庸 斉藤一哉 | 576 | |
折紙工学の建築への応用事例 | 宮本好信 | 578 | |
●連載講座 | |||
「世界に通用する若手研究者・技術者の育成に向けて」(第3回) | |||
トヨタのエンジン開発現場における人材育成の現状と課題 | 渡邊 泉 | 581 | |
●トピックス | |||
生物の歩行からヒントを得た構造物の制振システム | 射場大輔 | 585 | |
電子実装部の信頼性設計に活躍する機械工学 | 池田 徹 | 586 | |
●学生会だより | |||
東海学生会の活動 | 内山直樹 | 587 | |
>> 学会活動報告 | |||
2016年度「機械の日・機械週間」絵画・デザインコンテスト受賞作品 | 口絵 | ||
2016年度「機械の日・機械週間」記念行事/展示会開催報告 | 588 | ||
P-SCD 381「高圧水素機器の設計合理化に関する研究分科会」成果報告 | 591 | ||
機械遺産「地下立体駐車装置『ロートパーク』親子見学会」 | 591 | ||
>> 部門だより | |||
宇宙工学部門 2015年度部門賞・一般表彰等受賞者の紹介/2016年度部門賞・一般表彰候補募集のお知らせ | 592 | ||
ロボティクス・メカトロニクス部門 部門便り(ダイジェスト版) | 593 | ||
>> 会報 | |||
新入会特別員紹介/新入会会員/訃報 | 594 | ||
2017年度(第95期)代表会員・監事選挙・継続理事選挙並びに支部商議員選挙の投票に関するお願い | 594 | ||
会告 | 巻末 |