特集 | ||||||
医療福祉機器を産業化するまでのステップとその課題 | ||||||
●巻頭言 | ||||||
「医療福祉機器を産業化するまでのステップとその課題」特集号の発刊に際して | 田中正夫 | 727 | ||||
●解説 | ||||||
医療機器の産業化と薬事行政について | 高江慎一 | 728 | ||||
医療機器の承認審査の動向 ―最近承認された補助人工心臓を例として― | 田村敦史 | 731 | ||||
わが国における先進医療機器の研究開発・臨床応用・製品化に関する諸問題と対策 | 巽 英介 | 735 | ||||
医療機器の承認における学会の役割 | 山根隆志 | 739 | ||||
ヘルスケア機器開発と臨床研究に対する薬事法規制の基礎知識 | 鎮西清行 | 743 | ||||
国際競争力のある純国産ステントの研究開発 | 中谷達行 窪田真一郎 山下修蔵 | 745 | ||||
人工関節用ビタミンE混合超高分子量ポリエチレンの開発 | 蔵本孝一 高橋広幸 | 748 | ||||
福祉機器の開発の動向について | 井上剛伸 | 751 | ||||
医療福祉ロボットの開発動向と産業化への課題 | 比留川博久 | 755 | ||||
自立生活を支えるロボティックベッド | 本田幸夫 | 758 | ||||
失われた能力を技術でサポートするインテリジェント義足膝継手 | 奥田正彦 | 761 | ||||
●連載講座 | ||||||
ものづくり技術と機械設計そして設計力とは ―3D CADの真の活用に向けて―(第15回) 水中ポンプ設計における3D CADの利用について | 林 敬喜 | 763 | ||||
●トピックス | ||||||
消費電力低減を考慮したエレベータ用アクティブ制振技術の実用化 | 宇都宮健児 | 769 | ||||
「こうのとり」2号機運用結果と今後 | 佐々木宏 | 770 | ||||
計算科学と高精度実験を用いたレーザ溶接時溶融池挙動の解明 | 村松壽晴 | 771 | ||||
●論文目次 | ||||||
日本機械学会論文集(電子版)掲載論文/特集号頒布 | 772 774 | |||||
●学会活動報告 | ||||||
東日本大震災に関する日本機械学会の最近までの活動 | 775 | |||||
2011年度「機械の日・機械週間」記念行事報告/ 絵画コンテスト開催報告 | 779 | |||||
展示会「日本の先端科学技術の紹介」 ―独創的メカづくり技術が将来の日本を築く― | 782 | |||||
●部門だより | ||||||
機械材料・材料加工部門「部門賞・一般表彰」公募のお知らせ | 783 | |||||
機械力学・計測制御部門 2010年度部門賞と一般表彰の受賞者の紹介/2011年度部門賞候補者の公募 | 783 | |||||
宇宙工学部門 2010年度部門賞と一般表彰の受賞者の紹介/2011年度部門賞・一般表彰候補募集のお知らせ | 784 | |||||
設計工学・システム部門 Design & Systems Newsletter Leaflet(No.35) | 786 | |||||
ロボティクス・メカトロニクス部門 部門便り(ダイジェスト版) | 787 | |||||
●新刊案内 | ||||||
「ロボティクス」 | 788 | |||||
●会報 | ||||||
新入会会員/訃報 | 789 | |||||
会告 | 巻末 | |||||