メカライフ特集 | ||||||
時をつかむ | ||||||
●まえがき ―時をつかむ― | 山本大介 | 739 | ||||
●特集記事 | ||||||
◆時の基準◆ | ||||||
宇宙の始まりと終わり | 向山信治 | 740 | ||||
標準時はどのように作られるか? | 花土ゆう子 | 742 | ||||
日本標準時と標準電波 | 今村國康 | 744 | ||||
電波時計の仕組みと今後の課題 | 八宗岡正 | 746 | ||||
巨大日時計四題 | 小野行雄 | 748 | ||||
水晶腕時計小史 | 石坂昭夫 | 750 | ||||
デジタル化を支える水晶デバイス | 奥田芳久 | 754 | ||||
生物の体内時計 ―時計遺伝子により構成される洗練された細胞の分子機械 | 大西芳秋 石田直理雄 | 756 | ||||
◆時の計測◆ | ||||||
測量機と時間 | 中村 豊 | 758 | ||||
巨大水時計! 水運儀象台のメカニズム | 宮坂 護 土屋榮夫 | 760 | ||||
江戸の刻と万年時計 | 久保田裕二 | 762 | ||||
さまざまな同期記録 | 吉岡 淳 | 764 | ||||
競泳競技における水中ビデオカメラシステム | 小林範生 | 766 | ||||
◆時をあやつる◆ | ||||||
制御システムにおける通信遅延問題 | 名取賢二 大西公平 | 768 | ||||
鉄道のダイヤ | 坂口 隆 | 770 | ||||
時間軸と空間軸の共同作業「時空間こう配解析」 | 寺本顕武 | 772 | ||||
緊急地震速報1秒の持つ可能性 | 明田川保 | 774 | ||||
◆時を携帯する◆ | ||||||
スプリングドライブ方式の腕時計 | 永坂栄一 | 776 | ||||
25周年を迎えたG-SHOCKの進化 | 中島悦郎 | 778 | ||||
機械式腕時計の高精度化 | 重城幸一郎 | 780 | ||||
●留学生通信 | ||||||
ベトナム国と人々 | Nguyen Ngoc KHAI | 782 | ||||
●知って納得!メカランド | ||||||
冷蔵庫編 | 〈文責 メカライフ編修委員〉 | 784 | ||||
●訪問記 | ||||||
お菓子の源泉を求めて 〜(株)ロッテ 狭山工場〜 | 秋元健太郎 上野弘傑 林 智希 | 785 | ||||
●学生会だより | ||||||
北海道学生会の活動(北海道学生会) | 麓 耕二 | 789 | ||||
学生員卒業研究発表講演会の思いで(九州学生会) | 山崎雅也 | |||||
●編集後記 | 松尾匡史 | 791 | ||||
●連載講座 | ||||||
技術者倫理教育の最前線 | ||||||
9月号は著者都合により休載し,次号は著者を交代して最終号とします | ||||||
技術者のための資格 | ||||||
技術者のための資格―連載を始めるに当たって― | 君島孝尚 | 792 | ||||
●トピックス | ||||||
リスク・ベースド・アプローチの機械安全 | 加部隆史 | 794 | ||||
社会指向型の新生産システム | 貝原俊也 | 795 | ||||
VALVEMATIC(バルブマチック)―低燃費を生み出す次世代動弁機構― | 河崎高志 | 796 | ||||
工学院大学におけるマイクロマシン研究の取り組み | 鈴木健司 | 797 | ||||
●論文目次 | 日本機械学会論文集掲載論文 | 798 | ||||
●委員会報告 | ||||||
環境知能化による安心・安全技術分科会報告(分科会報告P-SCC8) | 801 | |||||
●お知らせ | ||||||
日本機械学会誌2008年度(第86期)トピックス委員 | 791 | |||||
日本機械学会国際チャプターインドネシア・セクション開所式について | 中曽根祐司 | 802 | ||||
2008年度第1回ISO機械状態監視診断技術者(振動)資格認証試験実施報告 | 804 | |||||
2008年度第2回ISO機械状態監視診断技術者(振動)資格認証試験受験案内 | 805 | |||||
「フェロー寄付金」拠出者報告と御礼 | 806 | |||||
2008年度「機械工学振興事業資金」募金拠出者の報告と御礼 | 808 | |||||
●会報 | ||||||
第86期(2008年度)第4-1,4-2回理事会議事録(要旨)/新入会会員/訃報/新入会特別員紹介 | 812 | |||||
●会告 | 巻末 |