特集 | ||||||
機械工学年鑑 | 「機械工学年鑑」特集号発行にあたって | 本阿弥眞治 | 637 | |||
1. 一般 | 638 | |||||
1・1 産業界のすうせい | ||||||
1・2 工業研究 | ||||||
1・3 工業標準化 | ||||||
2. 人材育成・工学教育 | 644 | |||||
2・1 人材育成・工学教育の動向および学会の役割 | ||||||
2・2 技術者教育プログラム認定の動向 | ||||||
2・3 能力開発支援システムおよび技術者資格認証 | ||||||
3. 計算力学 | 646 | |||||
3・1 はじめに | ||||||
3・2 計算固体力学 | ||||||
3・3 計算熱流体力学 | ||||||
3・4 最適化についての研究動向 | ||||||
3・5 乱流モデル | ||||||
3・6 バイオメカニクス | ||||||
4. バイオエンジニアリング | 650 | |||||
4・1 はじめに | ||||||
4・2 バイオメカニカルエンジニアリング | ||||||
4・3 バイオメディカルエンジニアリング・ライフサポート工学 | ||||||
44・4 バイオテクノロジー・バイオインフォマティクス | ||||||
5. 材料力学 | 652 | |||||
5・1 はじめに | ||||||
5・2 金属ガラスの変形・破壊のメカニクス | ||||||
45・3 生体材料・医療材料の創製と評価 | ||||||
5・4 コーティング材料研究の最近の動向 | ||||||
5・5 形状記憶合金の強度特性と応用技術 | ||||||
6. 機械材料・材料加工 | 658 | |||||
6・1 機械材料 | ||||||
6・2 材料加工 | ||||||
7. 流体工学 | 662 | |||||
7・1 まえがき | ||||||
7・2 流体計測 | ||||||
7・3 圧縮性流体 | ||||||
7・4 物体周りの非定常流れ | ||||||
7・5 流力音 | ||||||
7・6 混相流 | ||||||
7・7 キャビテーション | ||||||
7・8 マイクロ・ナノ流れ | ||||||
7・9 生体流れ | ||||||
7・10 噴流 | ||||||
7・11 流体機械の内部流動 | ||||||
7・12 自然流体エネルギーの利用 | ||||||
7・13 スポーツ流体工学 | ||||||
8. 熱工学 | 668 | |||||
8・1 伝熱および熱力学 | ||||||
8・2 燃焼および燃料 | ||||||
9. エンジンシステム | 673 | |||||
9・1 生産および研究動向 | ||||||
9・2 各種エンジン | ||||||
10. 動力 | 677 | |||||
10・1 エネルギー事情 | ||||||
10・2 火力発電 | ||||||
10・3 原子力発電 | ||||||
10・4 新エネルギー技術 | ||||||
11. 宇宙工学 | 680 | |||||
11・1 概要 | ||||||
11・2 宇宙輸送 | ||||||
11・3 科学・実用衛星 | ||||||
11・4 有人宇宙活動 | ||||||
12. 環境工学 | 682 | |||||
12・1 環境問題の動向 | ||||||
12・2 騒音・振動防止技術の動向 | ||||||
12・3 廃棄物処理・資源化技術の動向 | ||||||
12・4 大気・水環境保全技術の動向 | ||||||
12・5 吸着系材料を利用した環境調和型エネルギー技術の動向 | ||||||
13. 機械力学・計測制御 | 685 | |||||
13・1 概論 | ||||||
13・2 音響・騒音 | ||||||
13・3 ロータダイナミクス | ||||||
13・4 運動と振動の制御 | ||||||
13・5 最適化 | ||||||
13・6 耐震・免震・制振 | ||||||
13・7 スポーツ工学 | ||||||
13・8 マイクロ・ナノダイナミクスの計測と制御 | ||||||
14. 機素潤滑設計 | 690 | |||||
14・1 機械設計 | ||||||
14・2 機械要素 | ||||||
14・3 アクチュエータ | ||||||
14・4 トライボロジー | ||||||
15. 設計工学・システム | 693 | |||||
15・1 総論 | ||||||
15・2 システム設計最適化 | ||||||
15・3 ライフサイクル設計とCAD | ||||||
15・4 感性設計とヒューマンセンタードデザイン | ||||||
15・5 設計における知識マネジメント | ||||||
15・6 設計教育への関心の高まりと課題 | ||||||
16. 加工学 | 696 | |||||
16・1 概論 | ||||||
16・2 切削加工 | ||||||
16・3 研削・研磨加工 | ||||||
16・4 電気・化学加工 | ||||||
16・5 エネルギー加工分野 | ||||||
16・6 工作機械 | ||||||
16・7 工具および工作機器 | ||||||
16・8 加工計測 | ||||||
17. 生産システム | 700 | |||||
17・1 新生産モデル | ||||||
17・2 生産システムの要素技術 | ||||||
18. ロボティクス・メカトロニクス | 702 | |||||
18・1 総論 | ||||||
18・2 ロボティクスメカトロニクスプロジェクト | ||||||
18・3 ロボティクス・メカトロニクス技術 | ||||||
18・4 ロボティクス・メカトロニクス応用 | ||||||
18・5 ロボティクス・メカトロニクスと社会 | ||||||
18・6 ロボティクス・メカトロニクスの将来像 | ||||||
19. 情報・精密機械 | 706 | |||||
19・1 情報通信ネットワーク機器 | ||||||
19・2 コンピュータ | ||||||
19・3 記憶装置・記憶メディア | ||||||
19・4 入出力装置 | ||||||
19・5 社会情報システム・セキュリティ | ||||||
19・6 ホームエレクトロニクス機器 | ||||||
19・7 半導体製造・精密・光学機器 | ||||||
19・8 マイクロエネルギー・マイクロメカトロニクス | ||||||
19・9 知能化機器 | ||||||
19・10 医療・福祉機器 | ||||||
20. 産業・化学機械 | 709 | |||||
20・1 化学プラント,化学プラントエンジニアリング | ||||||
20・2 産業機械 | ||||||
21. 交通・物流 | 711 | |||||
21・1 自動車 | ||||||
21・2 鉄道 | ||||||
21・3 航空 | ||||||
21・4 船舶 | ||||||
21・5 昇降機,遊戯施設 | ||||||
21・6 荷役運搬機械 | ||||||
22. 技術と社会 | 714 | |||||
22・1 工業社会の動向 | ||||||
22・2 科学技術・教育政策動向 | ||||||
22・3 機械技術史・工学史の動向 | ||||||
22・4 技術・工学教育 | ||||||
22・5 技術者倫理 | ||||||
22・6 機械遺産の認定 | ||||||
23. 法工学 | 717 | |||||
23・1 法工学をめぐるこの1年 | ||||||
23・2 事故・災害とリスクマネジメント | ||||||
23・3 バイオエンジニアリングに関する倫理と法 | ||||||
23・4 知的財産権 | ||||||
24. マイクロ・ナノ工学 | 719 | |||||
24・1 MEMS応用分野の話題 | ||||||
24・2 マイクロTAS | ||||||
24・3 集積化MEMS | ||||||
24・4 Power MEMS | ||||||
24・5 マイクロ加工 | ||||||
24・6 MEMS用材料の力学特性評価 | ||||||
24・7 バイオMEMS | ||||||
【連載講座 休載のおしらせ】 | ||||||
連載講座「技術者倫理教育の最前線」は,都合により8月号は休載,9月号が最終回となります. | ||||||
●トピックス | ||||||
真空中での高品質薄膜の成膜を可能にする大電流プラズマアシスト蒸着装置の開発 | 飯田竜一 | 721 | ||||
インテリジェントペダルシステムの開発 | 赤津洋介 | 722 | ||||
自動車の制御型運転支援装置の向う道 | 高橋 宏 | 723 | ||||
意思決定プロセスの支援ツールとその設計開発への展開 | 野間口 大 | 724 | ||||
バイオガスの利用推進 | 中澤健雄 | 725 | ||||
●論文目次/論文募集 | ||||||
日本機械学会論文集掲載論文/論文募集 | 726 734 |
|||||
●学会活動報告 | ||||||
中越沖地震の柏崎刈羽原子力発電所への影響評価研究分科会活動報告 | 岡本孝司 | 729 | ||||
●お知らせ | ||||||
日本機械学会“英文ジャーナル”創刊一覧 | 728 | |||||
2008年発行「機械工学年鑑」特集号執筆代表者 | 730 | |||||
●支部だより | ||||||
東北支部平成20年度独創研究学生賞の募集/平成20年度(第13回)北陸信越支部賞募集/ 2008年度関東支部賞募集/2008年度東海支部賞募集/2008年度関西支部賞募集/ 中国四国支部賞募集/九州支部賞募集 | 731 | |||||
●会報 | ||||||
第86期(2008年度)第3回理事会議事録(要旨)/新入会会員/訃報/受贈図書 | 735 | |||||
会告 | 巻末 |