日本機械学会誌

2007年 8月号(第110巻、第1065号)

●特集
創立110周年記念
    機械工学年鑑
 
「機械工学年鑑」特集号発行にあたって白鳥 正樹567
 
1.一般568
1・1 産業界のすうせい568
1・2 工業研究
1・3 工業標準化
 
2.人材育成・工学教育574
2・1 人材育成・工学教育の動向および学会の役割
2・2 技術者教育プログラム認定の動向
2・3 能力開発支援システムおよび技術者資格認証
 
3.計算力学576
3・1 はじめに
3・2 計算固体力学
3・3 計算熱流体工学
3・4 最適設計を含むCAEの動向
3・5 マルチスケール・マルチフィジックス
3・6 次世代スーパコンピュータ開発の動向
 
4.バイオエンジニアリング580
4・1 はじめに
4・2 バイオメカニカルエンジニアリング
4・3 バイオメディカルエンジニアリング・ライフサポート工学
4・4 バイオテクノロジー・バイオインフォマティクス
 
5.材料力学582
5・1 まえがき
5・2 応力解析と実験力学
5・3 残留応力の解析
5・4 衝撃応力の新展開
5・5 熱応力解析
5・6 微視構造を有する材料と応力
 
6.機械材料・材料加工588
6・1 機械材料
6・2 材料加工
 
7.流体工学592
7・1 まえがき
7・2 乱流
7・3 機能性流体
7・4 圧縮性流れ
7・5 生体内の流れ
7・6 可視化情報
 
8.熱 工 学598
8・1 伝熱および熱力学
8・2 燃焼および燃料
 
9.エンジンシステム603
9・1 生産および研究動向
9・2 各種エンジン
 
10.動    力607
10・1 エネルギー事情
10・2 火力発電
10・3 原子力発電
10・4 新エネルギー技術
 
11.宇宙工学610
11・1 概要
11・2 宇宙輸送
11・3 科学・実用衛星
11・4 宇宙環境利用/宇宙実験
 
12.環境工学612
12・1 環境工学を取巻く状況
12・2 騒音・振動防止技術の動向
12・3 廃棄物処理関連技術の動向
12・4 大気・水環境保全技術の動向
12・5 環境調和型エネルギー技術の動向
 
13.機械力学・計測制御615
13・1 概論
13・2 流体関連振動
13・3 インテリジェント材料・構造
13・4 電磁力関連のダイナミクス
13・5 制御理論・応用
13・6 評価・診断・メンテナンス
13・7 福祉工学
 
14.機素潤滑設計620
14・1 機械設計
14・2 機械要素
14・3 アクチュエータ
14・4 トライボロジー
 
15.設計工学・システム623
15・1 総論
15・2 設計開発プロセスの動向
15・3 ライフサイクル設計
15・4 デジタルエンジニアリングによる設計支援
15・5 最適化による設計支援
15・6 インタフェースデザイン
 
16.加工学・加工機器626
16・1 概論
16・2 切削加工
16・3 研削・研磨加工
16・4 電気・化学加工
16・5 エネルギー加工分野
16・6 工作機械
16・7 工具および工作機器
16・8 加工計測
 
17.生産システム630
17・1 生産システムの変遷
17・2 生産システムの要素技術
 
18.ロボティクス・メカトロニクス632
18・1 総論
18・2 次世代ロボット
18・3 医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス
18・4 フィールドロボティクス
18・5 マイクロロボティクス・メカトロニクス
18・6 安全・安心
18・7 環境の構造化・知能化
18・8 RTミドルウェア・オープン化
18・9 メカトロニクス教育
 
19.情報・精密機械636
19・1 情報通信ネットワーク機器
19・2 コンピュータ
19・3 記憶装置・記憶メディア
19・4 入出力装置
19・5 社会情報システム・セキュリティ
19・6 ホームエレクトロニクス機器
19・7 半導体製造・精密・光学機器
19・8 マイクロエネルギー・マイクロメカトロニクス
19・9 知能化機器
19・10医療・福祉機器
 
20.産業・化学機械639
20・1 化学プラント,化学プラントエンジニアリング
20・2 産業機械
21.交通・物流 641
21・1 自動車
21・2 鉄道
21・3 航空
21・4 船舶
21・5 昇降機,遊戯施設
21・6 荷役運搬機械
 
22.技術と社会644
22・1 機械技術史・工学史の動向
22・2 技術教育の動向
22・3 技術者倫理の動向
22・4 知的財産権の動向
22・5 科学技術・教育政策の動向
22・6 工業社会の動向
 
23.法 工 学647
23・1 総論
23・2 交通システムの安全性
23・3 知的財産権
23・4 消費者安全と法工学
 
●連載講座
技術者倫理教育の最前線
〔3〕大学における技術者倫理教育
3.1名古屋工業大学における技術者倫理教育
瀬口昌久649
 
●トピックス
自動車用高性能・高信頼性VGターボチャージャ大迫雄志
萩田敦司
金子康智
653
吸着熱除去によるデシカント空調プロセスの低温度駆動
―断熱除湿限界の克服―
児玉昭雄654
圧電材料に対する材料非線形FEMの新展開永井学志655
2007年問題に対応するITを活用した
安全に関する管理的対策のためのシステム設計ガイドの開発
厚生労働省安全衛生部安全課656
 
●論文目次/論文募集/頒布
日本機械学会論文集掲載論文/論文募集/頒布のお知らせ657
 
●お知らせ
日本機械学会“英文ジャーナル”創刊のお知らせ660
笠木伸英前会長が、王立工学アカデミーのフェローへ選出される665
2007年発行「機械工学年鑑」特集号執筆代表者665
 
●支部だより
東北支部平成19年度独創研究学生賞の募集/平成19年度(第12回)北陸信越支部賞募集/
2007年度関東支部賞募集/東海支部賞募集/2007年度関西支部賞募集/中国四国支部賞募集/
九州支部賞募集
661
 
●会報
第85期(2007年度)第3回理事会議事録(要旨)/新入会会員/訃報/664
 
会告巻末



index

E-mail:kaisi@jsme.or.jp

All Rights Reserved, Copyright (C) 2001, The Japan Society of Mechanical Engineers.