LastUpdate 2013.07. 

機械の日・機械週間 記念行事


示会「日本の先端科学技術の紹介」

− 日本機械学会賞(技術),優秀製品賞,認定機械遺産の紹介−

かがくぎじゅつの未来の夢  たなばたたんざく コンテスト 募集のお知らせ

 日本の先端科学技術紹介として本会学会賞(技術)受賞技術の紹介を国立科学博物館にて毎年開催しております。昨年度に引き続き、本会学会賞(技 術)受賞技術の紹介の他、本会優秀製品賞受賞製品ならびに認定機械遺産のパネル展示もおこないます。また、会場では、「科学技術の未来の夢 たなばたたん ざくコンテスト」をおこないます。是非ご来場いただき先端科学技術を触れていただければ幸いです。

開催日 20137月26(金)〜8月8日(木)
会 場  国立科学博物館 地球館 2階フロアー
「科学と技術の歩み」展示コーナー
開館時間
9.0017.00(入館は閉館の30分前まで)
         (毎週金曜日は20時まで延長営業)
    
休 館 日 上記展示期間を含む夏休み期間中は休館日なし。

※開館時間、休館日については変更になる場合があります

入 館 料
常設展示入館料金:一般・大学生 600円,高校生 以下:無料
なお,一般者の内65歳以上の方は無料です(年齢の分かる証明書等を提示して下さ い).詳細は下記をご覧下さい.
アクセス・利用案内 国立科学博物館アクセス・利用案内 (http://www.kahaku.go.jp/userguide/access/index.html


                          2008年度の模様  

科学技術の 未来の夢 たなばたたんざく コンテスト
科学技術の未来の夢をたなばたの「たんざく」に書いてください.
国立科学博物館にあなたの「たんざく」をかざりましょう.

たなばたは「棚機 (たなばた)」ともかかれ,たなばた祭りのおりひめさまがはたおりをする機械も意味しています.日本機械学会では機械と関係のあるたなばたの8月7日(旧 暦)を「機械の日」,8月1日〜7日までを「機械週間」と制定しました.機械の日と機械週間にあたる夏休みの2013年7月26日(金)〜8月8日(木)に東京上野の国立科学博物館では「日本 の先端科学技術の紹介」展示会が開催され,その会場においてお子さんの科学技術の未来の夢を短冊にし,飾りつけします.
直接ご来場いただくか、学会へ直接応募いただくか、いずれかにて「科学技術の未来の夢 たなばたたんざくコンテスト」にご参加 ください。なお,優秀な作品には「おりひめ賞」「ひこぼし賞」などを差し上げ,表彰(後日)いたします.

-昨年度受賞作品-

おりひめ賞楽しいきもちや いじめられてつらいときのきもちで 色が変るシール
                                                    
水上 日花 さん(小学4年生)

ひこぼし賞お年よりをたすけてあげるロボット
                                                   
坂田 稜介 さん(小学校3年生)

募集期間:7月上旬〜8月8日(木)  会場にて直接受付もいたします. 
対  象:幼 稚園,小学生から中学3年生まで
表  彰:応 募頂いた短冊の中から,数点を「おりひめ賞」「ひこぼし賞」として表彰致します. 受賞者へは別途ご連絡し,表彰状と副賞(天体望遠鏡)が授与されます.

たなばたたんざくコンテスト申し込みフォーム ワード形式 
FAX 03−5360−3508


上記申込みフォームをご利用いただ き、ファックスにて送信いただくか、メイルの場合は下記事項を tanaka[at]jsme.or.jp ([at]@に置き換えて)にご応募ください

・かがくぎじゅつの未来の夢(30文字以内)
・氏名
・学校名、学年  
・住所 〒
・電話番号  
・FAX番号
・メールアドレス

個人情報について:ご応募頂きました個人情報は,本賞に関す る連絡・受賞報告についてのみ利用いたします.
応募多数の場合,開催期間中の短冊の掲示が貼り かえられる場合もありますので,あらかじめご了承ください.
 

問合せ先 日 本機械学会 展示会「日本の先端科学技術の紹介」係
160-0016 東京都新宿区信濃町35番 地 信濃町煉瓦館5階
電話(03)5360-3500FAX035360-3508

 


Home


ホームページへのご意見・ご希望は wwwadmin@jsme.or.jpへお願い致します。 All Rights Reserved, Copyright (C) 2010, The Japan Society of Mechanical Engineers.