「機械の日・機械週間」記念行事 -記念講演,機械遺産認定表彰-
趣 旨
「機械の日・機械週間」は,機械技術がどのように社会や産業の健全な発展に役立っているか,その将来はどのように社会生活等に貢献できるかを広く社会と共に思考する国民的な記念日として制定されました.技巧上達を祈念する中国の祭りである「乞巧奠(きっこうでん)」(乞は願い,巧はたくみ・技術,奠は祭り)に於いて,神に捧げる御衣を「棚機(たなばた)」という織機で織り上げたことから生じたとされる「七夕」の中暦にあたる8月7日を「機械の日」,8月1~7日を「機械週間」(メカウィーク)と定義しています.
本会では,2007年度より「機械の日」を記念した行事を開催してきました.2016年度も記念行事として,記念講演3件,機械遺産認定表彰式,一昨年度からの企画であるデザインコンテスト(対象:高校生,高専生,大学生)の表彰式を開催する予定としております.併せて「機械の日」を含む前後に,関係諸団体,支部・部門による様々な記念行事を全国各地で開催する予定です.
2016年度機械の日記念行事は東京大学弥生講堂一条ホールで開催いたします.日曜日ではございますが,多数の皆様のご参加をお待ちしております.なお,機械の日,機械週間関連諸行事等詳細に関しては,ホームページ(http://www.jsme.or.jp/kikainohi/)をご参照下さい.
なお、近年毎年行っている絵画コンテスト(対象:幼・小・中)の表彰は展示会「日本の先端科学技術の紹介」の期間中に国立科学博物館で行う予定です.
8月7日は懇親会(有料)を予定しております.
式次第
【開会挨拶(13:30~13:35)】:「機械の日」実行委員会委員長 姫野龍太郎
【会長挨拶(13:35~13:40)】:日本機械学会会長 岸本喜久雄
【記念講演(テーマ:ロボットはヒトを超えるか,ヒトもここまですごい(13:40~15:40))】
1.「神経回路モデルによるロボットの運動と言語の学習」
(尾形哲也 早稲田大学)
2.「デジタルヒューマンのつくり方,使い方」
(村井昭彦 産業技術総合研究所)
3.「スポーツの達人の運動制御」
(内藤栄一 脳情報通信融合研究センター)
【デザインコンテスト表彰式(16:00~16:20)】
【機械遺産認定表彰式(16:20~17:50)】
(1)選定趣旨・経緯説明:2016年度機械遺産委員会委員長 吉田敬介
(2)認定証授与式:(贈呈者:日本機械学会会長 岸本喜久雄)
(3)代表者挨拶
※機械遺産のパネル展示
【懇親会(18:00~)】
(東京大学弥生講堂内)
会費:3,000円(当日会場にて申し受けます)