講習会 「1DCAE概念に基づくものづくり設計教育(第四弾):事例と演習で学ぶ1DCAE」
2014年12月18日 - 2014年12月19日 | 設計工学・システム部門講習会主催No.14
(協 賛) 日本計算工学会,日本設計工学会,日本シミュレーション学会
【趣 旨】
従来の構造を起点とした“機械の設計”の枠を超えて、製品の新しい価値創造のための機能を起点とした“機械のデザイン”を実現する考え方,手法として1DCAEを提案している.1DCAEの考え方,手法を製品開発に適用することにより,短期間で低コスト・低リスク・高性能でかつ魅力ある製品の開発が可能となる.
一連の講習会では,第一弾(1DCAE設計のための4つの力学),第二弾(原理・原則に基づく1DCAE設計)第三弾(機械のデザインのための1DCAE)”を通して,1DCAEを具体化するにあたっての基礎的な講義を行った.本講習会では,実際に1DCAEをものづくりに適用することを想定して,商用の1DCAEツールを用いた演習を行うとともに,実際のものづくりで1DCAE的プロセスが重要な役割を果たしている事例,1DCAEの基本となるモデリングに関して人間系を含む最先端の動向を紹介する.
本講習会の受講を通して,機械のデザインを行う際の考え方,手法の理解ができるとともに,実際の設計問題に際して,目標設定,具体的手順の策定,設計プロセスの実行ができることを目指す.
1日目 12月18日(木)
1. 9:00~10:00 「基礎:1DCAEの概要」
革新的なものづくりを実現するための1DCAEの考え方,適用方法,適用事例,最近の動向を紹介する.
東芝 大富浩一
2. 10:00~12:00 「講演Ⅰ:蒸気タービン設計における1DCAE」
実際のものづくりの例として蒸気タービンの設計を取り上げ,1DCAE的プロセスが重要な役割を果たしていることを具体例を用いて解説する.
帝京大学 田沼唯士
3. 13:00~14:00 「導入:1DCAEツールの使い方」
演習では商用の1DCAEツールを用いる.1DCAEツールの概要,使い方を講義する.
サイバネットシステム 加藤克也
4. 14:00~18:00 「演習Ⅰ:軸ねじり振動系の1DCAE設計演習」
1DCAEではシステム思考が要求される.具体的な事例でのシステム設計演習を実施する.
信州大学 千田有一、池田裕一
2日目 12月19日(金)
5. 9:00~12:00 「演習Ⅱ:事例に基づく1DCAE設計演習」
幾つかの製品を例に1DCAEツールを用いたモデリング,解析を通して1DCAE実行のイメージを具体化する.
東芝 大富浩一、サイバネットシステム 郭蕾
6. 13:00~15:00 「講演Ⅱ:複雑系のモデリングと1DCAE」
1DCAEでは対象製品・システムのモデリングが重要となる.人間系を含む複雑系のモデリングの最先端の動向を紹介する.
明治大学 萩原一郎
7. 15:00~17:00 「応用:1DCAEの実践」
1DCAE実践の幾つかのパターンを事例を交えて講義する.またMBDとの共通性,違いについても言及する.
東芝 大富浩一
17:30- 交流会(JR秋葉原駅近辺で実施します)
【定員】
30名