2008年9月25日(木)〜27日(土)にかけて,京都市左京区の京大会館にて,第18回設計工学・システム部門講演会が開催されました.今年度の部門講演会では,3件の特別講演と128件の講演発表,12件のD&Sコンテストへの参加の他,2件のワークショップ,1件のパネルディスカッションと盛りだくさんなプログラムとなっており,248名の参加者を集めました.
講演会および懇親会の様子を、写真を中心に説明したページはこちら。
特別講演は,いずれも主に最適化関連の研究で著名な3名の研究者に御講演いただきました.講師と講演題目は次の通りです.
講演発表は14のオーガナイズドセッションと一般セッションのカテゴリーで行われました.各オーガナイズドセッションでの発表件数は次の通りです.
OS番号 | OS名 | 発表件数 |
---|---|---|
OS1 | 製品開発と設計方法論 | 8 |
OS2 | 設計における知識マネジメント・情報共有 | 11 |
OS3 | 設計プロセスのモデリングとマネジメント | 7 |
OS4 | デジタルエンジニアリング | 10 |
OS5 | 設計と最適化 | 11 |
OS6 | 近似最適化 | 8 |
OS7 | システム最適化 | 6 |
OS8 | ビークルの最適設計 | 8 |
OS9 | ライフサイクル設計とサービス工学 | 16 |
OS10 | ヒューマンインタフェース・ユーザビリティ | 6 |
OS11 | 創発性と多様性の設計 | 5 |
OS12 | 感性と設計 | 9 |
OS14 | 設計教育 | 7 |
OS15 | 設計・デザイン論 | 9 |
GS1 | 一般セッション | 7 |
D&Sコンテストは,昨年度まで「設計コンテスト」や「解析コンテスト」として実施されてきたコンテストを発展させたものとして今年度より始まりました.このコンテストでは先進的な設計やシステム化のさまざまな事例,例えば,企業等における設計・解析の事例,フォーミュラーカーやロボットなどの学生競技会における設計事例,大学教育などにおけるプロジェクト型学習における成果などについてのポスター発表を広く募集し,コンテスト形式で優秀研究を決定します.今年度は12件の応募があり,2日間に渡るポスター展示・発表と口頭発表が行われました.
この他,パネルディスカッションと2件のワークショップが開催されました.それぞれの概要は以下の通りです.
また,部門講演会2日目の夜には,懇親会が行われ,参加者は懇親を深めました.この懇親会の席上で,第86期部門賞・部門表彰が行われました.表彰者については部門関係受賞者のページをご覧下さい.
来年度の部門講演会は2009年10月28日(水)〜30日(金)にかけて,沖縄県読谷村にて開催されます.本年度にも増して,様々なプログラムを予定しておりますので,発表者として,または聴講者として奮ってご参加下さい.
このページに関するご意見・ご感想は…
E-mail: tsumaya @ mech.kobe-u.ac.jp, tsuyoshi-koga @ msel.t.u-tokyo.ac.jp
(メール送信の際には,各アドレスの @ を@に書き換えてください.)