フォーラム
下記の3件のフォーラムを開催致します.
-------------------------------------------------------------------------
1. オープンCAEの企業における活用
柴田 良一: 岐阜工業高等専門学校 |
辰岡 正樹: アルゴグラフィックス |
|
●開催日時:
10月11日(日) 15:30-18:00
●開催場所:
横浜国立大学理工学部講義棟A107 (キャンパスマップ S5-7の建物)
●詳細スケジュール:
・講演 F01-1(20分)
15:30-15:50 張 政 氏(千代田化工建設)
「エンジニアリング分野におけるOpenFOAM活用例」
・講演 F01-2(20分)
15:50-16:10 吉野 逹矢 氏(太陽工業)
「オープンCAEの活用方法に関する一試行」
・講演 F01-3(20分)
16:10-16:30 山岡 伸嘉 氏(富士通)
「CAD/CAE一体化環境によるシミュレーションの取り組み」
-------- 休憩(10分) 16:30-16:40 --------
・講演 F01-4(20分)
16:40-17:00 藤岡 照高 先生(東洋大学)
「構造系分野におけるオープンCAEへの期待と草の根活動」
・講演 F01-5(20分)
17:00-17:20 辰岡 正樹 氏(アルゴグラフィックス)
「Salome-Meca活用研究会報告」
・討論(40分)
17:20-18:00 司会:柴田 良一 先生(岐阜工業高等専門学校)
-------------------------------------------------------------------------
2. 企業におけるCAE活用 〜競争力向上,最適化設計へ向けて〜
小林 淳一: 秋田県立大学 |
高野 直樹: 慶應義塾大学 |
辰岡 正樹: アルゴグラフィックス |
平野 徹: ダイキン情報システム |
|
●開催日時:
10月10日(土) 9:30-12:00
●開催場所:
横浜国立大学理工学部講義棟A107 (キャンパスマップ S5-7の建物)
●詳細スケジュール:
・講演 F02-1(45分) [キーノート]
9:30-10:15 于 強 先生(横浜国立大学・教授)
「日本の企業のイノベーションのために 〜CAEからCAP (Computer Aided Principle)技術へ〜」
・講演 F02-2(30分)
10:15-10:45 劉 継紅 氏 (ダイキン工業)
「車載Liイオン電池電極シール材の材料転換・形状最適化による性能改善」
-------- 休憩(15分) 10:45-11:00 --------
・講演 F02-3(30分)
11:00-11:30 渡邊 昌俊 氏(日立製作所)
「日立の風力発電システムにおけるCAE(技術)活用」
・講演 F02-4(30分)
11:30-12:00 呉 宏堯 氏(IHI)
「気付きを与え解決に導く1D CAE」
-------------------------------------------------------------------------
3.CAEの品質向上 〜自動化と量の拡大を実現する技術とこれを担うべきCAE技術者〜
●開催日時:
10月12日(月・祝) 9:15-12:00
●開催場所:
横浜国立大学理工学部講義棟A107 (キャンパスマップ S5-7の建物)
●詳細スケジュール:
・開会挨拶(10分)
9:15-9:25 吉村 忍 先生(東京大学・教授)
・講演 F03-1(20分)
9:25-9:45 長嶋 利夫 先生(上智大学・教授)
「計算力学技術者資格制度の現状と将来」
・講演 F03-2(30分)
9:45-10:15 工藤 啓治 氏 (ダッソーシステムズ)
「不確かさを考慮した統計的シミュレーションによる要求保証への取り組みと適用事例」
-------- 休憩(15分) 10:15-10:30 --------
・講演 F03-3(30分)
10:30-11:00 PSE認定者3名による講演
岸田 和人 氏(川崎重工業) 重工・車両-国際上級アナリスト構造
平川 和明 氏(富士重工業) 重工・航空-国際上級アナリスト構造
辛 平 氏(東芝メディカルシステムズ)医療機器-国際上級アナリスト構造
「企業でのCAE活用状況と課題」
・パネルディスカッション(60分)
11:00-11:20
「工藤氏(講演2)+ PSE認定者3名(講演3)」による講演(各5分)
「計算力学技術者資格認定者の課題について」
11:20-12:00
討論
|