【協賛(予定)】
自動車技術会,日本太陽エネルギー学会,低温工学・超電導学会,日本設計工学会,日本マリンエンジニアリング学会,日本冷凍空調学会,日本燃焼学会,日本熱物性学会,日本伝熱学会,エネルギー・資源学会,日本産業技術教育学会.
【開催日】
2016年12月3日(土)
【セッションとオーガナイザ】
(1) スターリングサイクル機器及び関連要素と応用システム
平田宏一(海技研)
原村嘉彦(神奈川大)
竹内誠(サクション瓦斯)
(2) パルス管冷凍機,熱音響機器及び関連要素と応用システム
琵琶哲志(東北大)
平塚善勝(住友重機)
上田祐樹(農工大)
(3) 熱交換器及び燃焼器等,構成要素機器の基本特性並びに機器性能との関連
関谷弘志(早稲田大)
濱口和洋(明星大学)
(4) ショートプレゼンテーションおよびポスターセッション
(4-1)トピックス(研究速報,技術ノート,用途開発など)
大高敏男(国士舘大)
星野 健(JAXA)
齊藤 剛(明星大学)
(4-2) 模型スターリングエンジン並びに教材用熱音響機器
鈴木伸治(サクション瓦斯)
加藤義隆(大分大学)
ポスターセッション
【講演申込方法】
講演はウェブによる申込みのみです.シンポジウムのウェブサイトhttp://www.jsme.or.jp/conference/Stirling2016/の「講演申し込み」からお申し込み下さい.サイトは6月頃開設する予定です.
【表 彰】
ベストプレゼンテーション表彰:本講演会はエンジンシステム部門ベストプレゼンテーション表彰の対象行事です.発表時に35歳以下の本会会員で,ベストプレゼンテーション表彰を希望する講演者は,以下のAまたはBの該当内容を添えて講演申込時に申請して下さい.
A:日本機械学会の会員であり,審査を希望します.
B:日本機械学会に入会する予定であり,審査を希望します.
【機器/理科/工学教育展示】
スターリングサイクル機器は理科および工学の教育題材としても注目されております.そこで,スターリングサイクル機器に限らず広く理科および工学教育に関するポスター,教材の展示を募集します.開催初日から数えて15日前までに,実行委員長と幹事にその旨ご連絡下さい.プログラムへの記載や原稿提出無しで,ポスターセッションと同等のスペースを用意します.なおシンポジウムの参加登録費は免除されません.
【講演申込締切日】
2016年 7月1日(金)から2016年 7月15日(金)に変更しました
【講演採用通知】
2016年 8月下旬
【原稿提出締切日】
2016年10月21日(金)
【講演への会員資格】
会員・会員外を問わない
【使用言語】
日本語あるいは英語
【原稿枚数】
セッション(1)〜(3)
〔A4判4枚あるいは2枚(3120字程度/1ページ,英文アブストラクト(150words)を含む)〕
セッション(4)
〔A4判2枚(3120字程度/1ページ,英文アブストラクト不要)
【原稿用紙書式】
詳細は学会ホームページ(http://www.jsme.or.jp/conrule.htm)を参照下さい.
本会規定により当講演原稿の著作権行使の諸手続は本会に委任していただきます.
【予定発表時間】
セッション(1)〜(3)〔発表15分,質疑応答5分〕
セッション(4)〔発表10分,質疑応答5分〕
ポスターセッション〔30分〕
【ポスターセッション】
従来のスターリングサイクルシンポジウムで「機器展示」としていたものに,プログラムへの記載と講演論文集の原稿掲載が伴うものです.掲示物に替えて,原稿の内容に即した機器の展示や実演を歓迎します.掲示物も特に大判印刷を推奨しません.各発表に長机とスチレンボードを各1個ずつ用意いたします.電源・給湯設備・バーナーの使用,搬入や搬出・設置について,詳細の説明や調整は申込み締切以降に行います.特に配慮を希望する発表は事前に実行委員長に相談して下さい.
プログラムへの記載と講演論文集の原稿掲載を望まない方や,内容が口頭発表と重複する場合は,上記「機器/理科/工学教育展示」の項目を参考に,展示としてお申し込み下さい.
【講演論文集】
3 000円(会員・参加者),4 500円(会員外)
シンポジウムに参加されずに講演論文集のみをご希望の方は
https://www2.jsme.or.jp/fw/index.php?action=kousyu_indexよりお申し込み下さい.講演会終了後に発送いたします.
【懇親会】
一般3 000円,学生1 000円
|
【会場】
宇都宮大学峰キャンパス(8号館)教育学部棟(栃木県宇都宮市峰町350)
TEL(028)649-5330
JR宇都宮線「宇都宮駅」下車,東口JRバス,東野バス,関東バス(約10分),徒歩30分,タクシー5分
|
【参加登録費】
正員6 000円(講演論文集を含む),会員外9 000円(講演論文集を含む),学生員無料(講演論文集なし)及び一般学生1 000円(講演論文集無し)
〔参加登録料は当日会場でお支払いいただきます.〕
〔協賛団体会員も本会会員価格で参加いただけます.〕 |
【問合せ先】
実行委員長 戸田富士夫(宇都宮大学)/TEL (028)649-5330/FAX(028)649-5330/
E-mail: toda@cc.utsunomiya-u.ac.jp
幹 事 加藤義隆(大分大学)/TEL (097)554-6064 /FAX(097)554-6064/
E-mail: ykato@oita-u.ac.jp |